家具のリメイク

製作ストーリー

婚礼タンスをダイニングテーブルにリメイク!「存在を残したくて…」

婚礼タンスをダイニングテーブルにリメイク!「存在を残したくて…」のイメージ

    

大人気の婚礼タンスのリメイク、今回は婚礼タンスからダイニングテーブルにリメイクさせていただいたお話をご紹介します!

今までにも何度か婚礼タンス→ダイニングテーブルのリメイクについてご紹介したことがありましたが、今回はまた違った加工方法で。詳しく書いていきますね。

ダイニングテーブルにリメイクしたいとご相談いただいた婚礼タンス

ある日、お客様から「引越し先に婚礼タンスを持っていくのが難しいので、リメイクの相談をしたいです。」とメールをいただきました。

「ちょうど大きめのダイニングテーブルが欲しいと思っていたところなのですが、リメイクすることはできるでしょうか?」とお客様。

リメイクのご相談をいただいた婚礼タンスの内部

婚礼タンスとダイニングテーブル、まったく構造の違うものですが、ルーツファクトリーならリメイクできちゃいます。過去のリメイク事例のお話などもして、そうお答えしました。

そうすると、お客様は、嬉しい!と喜んでくださいました。

「一時は処分しようかとも考えたけど、両親から贈られた思い入れのある家具。どうしても手放すことが出来ず、何とか出来ないかと考えていたところにルーツファクトリーさんを見つけたんです」と仰るお客様。ご相談いただけて光栄です。ありがとうございます!

リメイクのご相談をいただいたサクラ材の婚礼タンス

お客様がご希望のダイニングテーブルのイメージは、幅180cm×奥行き90cmほどの大きなダイニングテーブル。

扉の裏に天然木無垢と書いてあるとのことで、扉を天板にできたらなぁと仰っていました。

ただ、存在は残したいけど仕上がりはデザイン優先で面影は残らなくて良いとのこと。もし婚礼タンスの部材を天板に使うのが難しければ、脚など他の部分に使っても良いと仰っていました。

そして、婚礼タンスをお引き取りしにお客様のお家へ。

お客様のお家での家具お引き取りの様子

その場でタンスの仕様を確認させていただきました。すると、扉の裏にお客様が仰っていたように「正面 天然杢無垢」という印字が。

しかし。

扉は一枚板のように見えるし、このように書かれていると無垢材のように思いますが・・・実は違いました。

婚礼タンスは大型家具なので、無垢材を使うとかなりの重量になるし、反りや歪みなどが出てきてしまったらタンスとして機能しなくなってしまいます。そのため、無垢材は一部分に使われているかもしくは使われていないことがほとんど。

こちらのタンスに使われているのもいわゆる”無垢材”ではありませんでした。でもそのように見せられる木工技術。すごい・・・!

まるで無垢材を使用しているように見える婚礼タンス

無垢材でなかったため、そのままダイニングテーブルの天板に使うことはできなかったのですが、内部に使用してリメイクすることになりました。

婚礼タンスの扉裏側

お客様は兵庫県尾ご出身でこちらの婚礼家具はお父様と一緒に姫路へ買いに行かれたものだそうです。

「存在を残すことができたら、父も喜ぶと思います。」と仰っていました。

そんなお客様の思いを聞いては腕が鳴ります!工房スタッフたちは気合を入れて取り掛かりました。

さぁ、果たしてどのようなダイニングテーブルに仕上がったのでしょうか!納品の様子をご覧ください♪

婚礼タンスからリメイクしたダイニングテーブルの納品の様子

ダークブラウンのフローリングに、ナチュラルカラーとダークカラーのインテリア。落ち着きのある、でも抜け感もある素敵なご新居にドキドキしながら納品させていただきました。

天板と脚を組み立て、ご指定いただいた場所に設置すると・・・

婚礼タンスの部材を天板に使用したダイニングテーブル

じゃじゃん!素敵!

こちらのダイニングテーブルも、天板はダークブラウン、脚はナチュラルカラーで、お部屋にとってもお似合いです!

お客様も「こういう大きなテーブルが欲しかったんです!嬉しい〜!」と仰っていました(^^)

構造がまったく違う婚礼タンスとダイニングテーブル。こんな素敵な形で生まれ変わるなんて♪リメイクさせていただいたテーブルとお客様と一緒に記念撮影させていただきました。

婚礼タンスのリメイクをご依頼くださったお客様との記念写真

そして、納品直後にこれまた嬉しいメールをいただきました!

「今日は素敵なテーブルを届けてくださりありがとうございました。
テーブルの色合いが婚礼家具の色と同じだったので感激しました。
形もイメージ通りで大変気に入っています。

母にも写真で見せたところ大変喜んでいました。

これから一生ものとして長く使わせていただきます。
ROOTS FACTORYさんにお願いして良かったです。」

リメイクのご相談をいただく前にお客様が「婚礼タンスを処分しようかどうしようか悩んでいる」とお母様にお話しされた時、寂しそうなお顔をされていたというお話をお伺いしていたのですが…

お母様にも喜んでいただけて私たちもとっても嬉しいです!

婚礼タンスからリメイクさせていただいたダイニングテーブル

結婚という人生の節目に贈られる特別な家具、婚礼タンス。

「思い入れのある家具だけど、でも、この先使い続けることができなくて…」とご相談いただくことはとても多いです。

リメイクで、大切な家具をいかしながら暮らしに寄り添う形に。

ルーツファクトリーではその方法をお客様と一緒に考えていきます。どうぞお気軽にご相談くださいね。

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示