家具のリメイク

製作ストーリー

婚礼タンスからテレビ台にリメイク!「ご近所さんに宣伝しちゃう」♪

婚礼タンスからテレビ台にリメイク!「ご近所さんに宣伝しちゃう」♪のイメージ

    

ルーツファクトリーにお問い合わせいただく中でも一際多く、ご好評もいただいている婚礼家具からテレビ台へのリメイク。

今回はまた一つ新たな事例をご紹介します。

リメイクをご依頼いただいた婚礼タンスの扉

お部屋のリフォームを機に、婚礼家具のリメイクを検討しているとお問い合わせくださったお客様。

整理タンスなどは他のお部屋に移動して使う予定だけど、洋服タンスをどうしようか悩んでて・・・と仰っていました。

テレビ台にリメイクしたいけれど具体的なことは何も決まってない、どうすればいいでしょう?とご相談いただき、実際にお家に伺って家具を拝見しながらお打ち合わせすることに。

ご相談いただいたのはこちらの婚礼タンス。

リメイクのご依頼をいただいた3枚扉の婚礼タンス

3枚扉のタンスで、左端が片開き、もう片方が両開きの扉となっていました。

お打ち合わせには奥様と旦那様が立ち会ってくださり、旦那様はご希望のイメージを手描きのイラストにしてくださっていました。

そちらのイラストと家具を拝見しながら、お打ち合わせを進めます。

婚礼タンスの足元

お客様はリビングの壁面いっぱいになるようなテレビ台をご希望とのことで、幅2mくらいのサイズにしたいなと仰っていました。

そして、婚礼タンスの高さがちょうど2mほどあったこともり、お客様から「タンスをそのまま横向きに倒して使う、ということはできますか?」とお尋ねいただきました。

たしかに、左端の片開き扉の部分を横向きに倒せば高さも奥行きもちょうど良いサイズになりそうです。

婚礼タンスの内部

が、婚礼タンスを横向きにして使うというのは、構造上難しいのです。。

婚礼タンスは縦置きにするように作られているので、横向きにしてしまうと上からの力に耐えられません。また、側板はフラッシュ構造といって中空になっていることが多く、側板を天板として使うのも向きません。

でもお客様は「できるだけ元の家具を使ってほしいなぁ」と仰っていました。

婚礼タンスの上部

そこで、タンスの側板などは加工してテレビ台の側板として使うことにしました。

また、片開き部分の扉1枚を5等分にして、テレビ台の扉に仕立てることに。

内部の仕様も決めていきます。中に収納するものは、釣りのリールなど細々としたものになると思うけどまだ特に決まっていないからということで、可動式の棚を入れることにしました。

お打ち合わせを進めるうちにどんどんと形が具体的になっていき、私もワクワクしてきちゃいました。

家具リメイクのお打ち合わせの様子

奥様が「タンスのリメイクをしているところがあるなんて、わかっていたらもっと早くお願いしたのに〜!」と仰っていたのが印象的です。もっともっと家具のリメイクの普及に努めねば・・・!!

ところで、テレビ台についてのお打ち合わせを進める一方でお客様は「タンスの両開き部分を独立して使えるなら、整理タンスを使うお部屋に一緒に置けるんだけどなぁ」と仰っていました。

そこで、両開き部分も加工させていただくことになったのですが・・・長くなっちゃうのでそのお話はまた改めて書きますね。

使い込まれ味わいのある婚礼タンスの扉

さて、じっくりとお打ち合わせをしてデザインされたオンリーワンなテレビ台、工房スタッフが心を込めて製作してとっても素敵なリメイク家具となりました!

素敵すぎて、お客様にお届けする前に「すっごくイイ感じに仕上がってます!」と電話しちゃいました(*´Д`*)

さぁ、どのようなテレビ台となったのでしょうか!納品の様子をご覧ください!リフォームされてこれまたとっても素敵になったリビングに納品です♪

婚礼家具をリメイクして作ったテレビ台の納品

幅2000mmと大きなテレビ台だったので、本体は3つのユニットにしていました。それぞれの梱包を解き、連結していきます。

テレビ台3つのユニットの連結作業

組み立てている間にも、「おぉ!タンスの扉が、こういう風になったのね!すごいすごい!」と褒めてくださる旦那様。ふふふ。

加工された婚礼タンスの扉に驚き喜んでくださったお客様

扉もすごいですが、それだけじゃありません!

天板を取り付けると・・・

婚礼タンスの天板を型取ったテレビ台の天板

なんと、元のタンスの面影がより鮮明に!

そう、天板の縁を元のタンスの天板と同じように型取ったのです。

「ええぇっ!すごい!こんなこともできちゃうんですね!」と奥様。ふふふふふ。

婚礼タンスの面影を感じられる仕上がりに喜んでくださったお客様

それぞれのユニットに棚を入れて・・・

テレビ台の内部に棚板を設置

テレビも配置して、設置完了!!

お客様のお部屋に設置完了したテレビ台

お隣のチェストとも奥行きを揃えたので、この通り美しいラインに。

チェストと奥行きを揃えたテレビ台

「いやー!想像以上!もう、お見事です!!」とお客様から拍手をいただきました。ありがとうございます!

「部屋によく馴染むね」
「色褪せた扉が”ずっと使ってきたもの”というのを感じさせてくれてイイ」

と、次々嬉しいお言葉をいただいて感無量。゚(゚´ω`゚)゚。

「色褪せた扉が”ずっと使ってきたもの”というのを感じさせてくれてイイ」と仰るお客様

お客様はお打ち合わせの時のように「処分するには忍びないと思い続けていたタンス。こんなに素敵な家具に生まれ変わるなら、リメイクのことを本当にもっと早く知ることができれば良かった!」と仰っていました。

お打ち合わせ時よりさらに身が引き締まりました。もっともっと頑張るぞ!

婚礼タンスの扉をリメイクして作ったテレビ台の扉

「大満足な仕上がり!ご近所さんに宣伝しちゃう!!」と喜んでくださったお客様のお顔が忘れられません。大切な家具のリメイクをお任せいただきありがとうございました!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示