家具のリメイク

製作ストーリー

「タンスとして使うことが少なくなったから…」婚礼家具をリメイク!

「タンスとして使うことが少なくなったから…」婚礼家具をリメイク!のイメージ

    

こんにちは、ユリマタタです。

今回から2回に分けて、婚礼タンスをリメイクしてキャビネットを製作したお話をご紹介します!

リメイクさせていただいた婚礼タンスは、こちら。

ナラ材の流れるような木目が印象的なクローゼット。扉の取っ手もとても素敵です。

ご依頼くださったのは、神戸にお住まいのお客様。

「30年ほど前に婚礼家具として母に購入してもらったものですが、タンスとして使うことが少なくなったため、キャビネットのような家具にリメイクしていただけたらと思います。」

と、メールでお問い合わせくださいました。

お家にクローゼットが備え付けられていることも多い今、このように「タンスとして使わなくなってきて・・・」とご相談いただくことはとても多いです。

さっそくお電話で詳しくお話をお伺いしました。

現在婚礼タンスがかなり高さがあるので、胸元くらいの高さの脚付きキャビネットにしたいということ、洋服ではなくCDなどお客様の趣味のものなどを収納できるようにしたいということなどをお話しくださいました。

また、お客様は、ルーツファクトリーの今までの事例を色々とご覧になって良いなと思ってご相談くださったそうです。嬉しいかぎり!

ぜひリメイクをお願いしたいですと言っていただき、ルーツファクトリー代表の家具作りたいおっさんが家具のお引き取りを兼ねてお打ち合わせに伺いました。

実際に家具を拝見しながらのお打ち合わせで、より深くヒアリングをしていきます。

クローゼットの素敵な扉を生かして開き扉のキャビネットに。サイズは幅はそのまま、奥行きと高さを縮めて、脚元にはルンバが通れるように・・・。

そして、『宇宙戦艦ヤマト』を一つのテーマとすることになりました。

ん?宇宙戦艦ヤマト??

私は今回お打ち合わせに同行していなかったのですが、どうやらお客様は『宇宙戦艦ヤマト』の大ファンとのことで、家具作りたいおっさんはそのお話しを聞かせてくださるお客様から素敵なパワーを感じ「これだ!」と思ったのだそうです。

なるほど!でも、テーマにするといっても、いったいどうやって・・・?

私が首を傾げていると、ニヤリとする家具作りたいおっさん。あ、自信ありなんだなw

また、お打ち合わせ後にお客様から「天板を市松模様のような感じにしていただくことはできますか?」とおご質問いただきました。

家具作りたいおっさんの答えはYES。うぉー!そんなこともできるのねー!

ワクワクする要素たっぷりで、完成が待ち遠しくて待ち遠しくて仕方なかったのですが・・・

いざリメイク完成したら、想像以上に素敵でした!!

というわけで、次回のブログで完成品をじっくりたっぷりご紹介します!お楽しみにー!(↓↓4月23日【製作〜納品編】アップしました!↓↓)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ



お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示