家具のリメイク

製作ストーリー

引き出しを開き扉に?整理家具の外観そのままリビングボードに変身!

引き出しを開き扉に?整理家具の外観そのままリビングボードに変身!のイメージ

    

こんにちは、ユリマタタです!

先日から連載でお届けしている婚礼家具のリメイクについて、今回はリビングボードを製作したお話をご紹介します!

前回は、婚礼家具のうち洋服タンスの扉を使用して製作した本棚をご紹介しましたが、今回リメイクするのはこちらの整理タンスです。

お客様からは本棚同様、「なるべく元のタンスの形と部材を生かしたい」とご希望いただいていました。

リビングボードをどのような用途で使われるご予定かお伺いしたところ、ご来客用のリネン類や、花瓶やランチョンマットなどの小物類を収納できたらと仰っていました。

元の形をいかしてシンプルに、そしてたっぷりと収納できるように・・・

そこで、家具作りたいおっさんはこのようにご提案しました。

「引き出しの見た目はそのままに、開き扉にするのはどうでしょう!」

ん?見た目はそのままに開き扉に?どういうこと??

おっさんの話を聞いていると、どうやら引き出しの前板を中央でカットして、縦に接ぎ合せることで扉を作るということらしい。

えぇっ!そんなことができるの!?でも、それができたらまさに元のタンスをいかしたデザイン!

お客様もこのご提案を気に入ってくださいました。

そのままの大きさだと圧迫感があるからということで、奥行きは490mmから450mmに変更、また、高さを900mm以内にされたいということで、下から5段の引き出しを使用することになりました。

工房に家具をお預かりして製作開始。

引き出しを扉に加工することばかりに気を取られていましたが、製作の様子を見てみたら他にも作業内容が盛りだくさん!いつものごとく私の頭がパンクしてしまいましたw

まず、整理タンスの引き出しを抜いた後、本体、天板、台輪を分解。

そして本体部分をリサイズ。

なんだか大胆なようにも見えますが、ほんの少しでも切断面がズレたりしたらもう家具として成立しなくなっちゃいますからね・・・一瞬の気の緩みも許されません。

そして、天板や台輪も本体に合わせてリサイズしていきます。

こちらは天板のリサイズの様子。

本体もそうですが、婚礼タンスのような箱物家具はフラッシュ構造といってこのように中が中空になっているので、ただカットしてサイズを縮めればいいというわけではありません。

その工程は・・・気が遠くなるものなので、またの機会にでも。

ところで、リサイズが完了した本体の中身を見てみると・・・

引き出しの棚板がなくなってる!!取り外した痕跡もなく綺麗になってる!外観はそのままなのに、どうやって・・・?

家具作りたいおっさんの方を見てみると、「ふふふ」と微笑んでいました。いや、教えてよ!

・・・待てよ、おっさんのこの微笑み、なんだか並並ならぬ道を通ってきたというメッセージが読み取れる。ワタシノアタマ、パンクシソウ。そっとしておこう。

引き出しの前板を扉に加工する様子も、特別にチラリとお見せしちゃいます。

引き出しを丁寧に分解して取り出した前板を、綺麗に並べて接ぎ合せ、圧着していきます。

これも、ほんの少しでもズレてしまうと扉の形が崩れてちゃんと開閉できなくなってしまいます。しかも製材されていない板材だから、歪みなく接ぎ合わせるのにより一層気を遣います。

さぁ、そうして完成した整理タンスのリメイク。

いったいどんなリビングボードになったのでしょうか!こちらです!

わぉ!本当に見た目はそのまま!

美しい整理タンスの姿が見事いかされています!

扉を開けると、このようになっています。

全体のサイズは小さくなりましたが、引き出しの仕切りがなくなったことによりたっぷりと収納することができます。

整理タンスの形をいかしながら、このようにリビングボードに変身させることができるなんて!

お客様も「すごい!!」と喜んでくださいました。

前回ご紹介した本棚のように、タンスの部材をいかしてまったく違う形にすることもできれば、部材をいかしてさらに形もそのままに違う用途にリメイクすることもできるんですね!

次回は、いよいよこの婚礼タンスリメイクシリーズのラスト!

洋服タンスと整理タンスどちらもの部材を使用して製作したライティングビューローをご紹介します。お楽しみに!

前回ご紹介した洋服タンスの扉をリメイクして製作した本棚も、ぜひチャックしてくださいね(^^)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110



    素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!


    ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)

     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示