家具のリメイク

製作ストーリー

思い出の家具を細部までいかし…ダイニングセットからゴルフ道具収納に!

思い出の家具を細部までいかし…ダイニングセットからゴルフ道具収納に!のイメージ

    

こんにちは、ユリマタタです。

今回のブログは、先日からご紹介しているダイニングセットのリメイクシリーズ第3弾、いよいよ最終回となります!

今回ダイニングセットをリメイクさせていただくことになったのは、お客様がお父様からご結婚祝いもらったというダイニングセットがご新居に置くには大きすぎて困っている、とご相談いただいたことがきっかけでした。

お客様は、ダイニングテーブルのサイズを変えて使えるようにする他、ベンチも何かにリメイクできたらと仰っていたのですが、

「なるべく元の部材を使ってリメイクしたいけど、変則的な形のダイニングセットだからどのような家具が作れるのかわからなくて・・・」

とも仰っていました。

まずはできるかどうか気になさらず何でもご希望を聞かせてください!とお伝えしたところ、ゴルフ道具を収納できる両開きのストッカーを欲しいと思っていると教えてくださいました。

「現在の形とあまりにも違うのですが・・・」とイメージ画像もお送りくださったお客様。たしかにダイニングセットと両開きストッカーでは見た目も構造もまったく違いますが・・・

心配ありません!お客様のご希望を叶えられます!!

ルーツファクトリーのこれまでの経験と、お客様のお話や家具から受けたインスピレーションをもとに、今回もとっても素敵なリメイク家具が完成しました。それでは、その製作の様子をご覧ください!

ベンチを分解

まずはベンチの分解。

前回のリメイクでもご紹介しましたが(というか家具のリメイクの話をする時は毎回のように書いている気がしますがw)、この”分解”が非常に重要になります。

少しでも力の入れ方を間違えればうまく分解ができず、家具(部材)が壊れリメイク自体ができなくなってしまいます。

一つ一つ、再び使うことができるように丁寧にばらしていきます。

扉などのパーツ作り

ダイニングセットから丁寧に取り出した部材を、キャビネット用の部材に作り変えていきます。

今回はベンチの背もたれをリメイクしてキャビネットの扉にします。

大きな扉なので、ベースとフレームとなる部分を新しく作り、そこにベンチの背もたれをはめ込む方法を採用しました。

そうすることで好きなように大きさを調整できるし、さらに元の家具の面影を残しつつ雰囲気を変えることもできます。(お客様からはご新居のインテリアに合うように雰囲気を変えたいとオーダーいただいていました。)

そして、実は今回ダイニングセットの部材を使用したのは表に見える部分だけではありません。

「ダイニングセットの部材をなるべく使用してリメイクしてほしい」とご希望いただいていたので、箱体を構成する板材(フラッシュ構造)の芯材にも使用しました。

元の塗装を剥がし、全体の塗装

塗装を剥がしたベンチの背もたれを扉にはめ込み、全体を塗装し直します。

もともとカントリー調のダイニングセットでしたが、アジアンミックススタイルのお客様のお部屋に合わせて濃色に塗装していきます。

均一な色の仕上げにしてしまうと雰囲気がなくなってしまうので、木の風合いを残しながら絶妙な加減に仕上げます。

塗装が乾いたら組み立て、完成です!

どんなキャビネットに仕上がったかというと・・・

思い出の家具が細部までいきたキャビネットが完成!

両扉の上部に思い出のベンチの背もたれをあしらい、お洒落なキャビネットが完成しました!

内部は、左側にはお客様ご指定のワイヤーバスケットを設置、

右側にはゴルフクラブを立てかけながら小物を置けるように、奥行きの浅い棚板を取り付けました。

箱体は新しい材を使用して作っていますが、中の構造材にはダイニングセットの部材が。お客様の大切な家具が細部までいきるようリメイクしました。

実は、こちらの脚もダイニングセットの部材をリメイクしたものです。端材を組み合わせ角材にし、それをカットして作りました。

さぁ、納品を心待ちにしてくださっているお客様のもとへ、いよいよお届けです!

お客様のもとへ納品

お客様のもとへお届けすると、とても喜んでくださいました。

ご指定の位置に運び設置が完了すると、お客様はさっそくゴルフの道具を並べてみてくださいました。

収納スペースの寸法もバッチリのようです!

そして、納品させていただいた後にメールで改めてお写真をいただきました。

照明や小物入れなども追加で取り付けて使っていらっしゃるそうです♪とっても素敵!

「20年前に結婚祝いで父からもらったダイニングセットが、今の私達の生活に合わせて生まれ変わり、我が家で新しい役割を担ってくれます。」と嬉しいお言葉もいただきました。ありがとうございます!

どんな家具もお客様のご希望に叶う家具へリメイクします♪

これにて、ダイニングセットのリメイクシリーズはお終いとなります。

この他のリメイクについてまだご覧になっていない方は、ぜひ↓から見てみてくださいね!

最初は「どんな風にリメイクできるでしょうか」とお問い合わせいただいていましたが、お客様のこだわりがたっぷり詰まった家具をお届けすることができました。

ルーツファクトリーでは、長年積み重ねきた技術と豊富な経験によって、どんな家具でもお客様のご希望に叶う家具にリメイクすることが可能です。

家具についてお悩みがある時は、どうぞお気軽にご相談ください(^^)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110



    ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)

    テーブル座卓リメイク特集バナー
    ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!


    素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示