家具のリメイク

製作ストーリー

テーブル&ベンチをキャビネットに!リメイクならではの仕上がり♪

テーブル&ベンチをキャビネットに!リメイクならではの仕上がり♪のイメージ

    

こんにちは、ユリマタタです。

今回のブログは、先日ご紹介したダイニングセットのリメイク第2弾です!

第1弾、ダイニングテーブルのリメイクについてまだご覧になっていない方は、こちらを先に読むことをオススメします!
Blog:面影を残しつつもデザイン一新!思い出のダイニングテーブルをリメイク

今回は、ベンチの座面やコーナーベンチの背もたれ部分を使用しながら製作した、壁掛けテレビ下のコンパクトなキャビネットについてご紹介します。

何かと収納が必要となるテレビ周り。収納力抜群のキャビネットを製作しました。

ダイニングセットからキャビネット、まったく違う家具へのリメイクとなりますが、お客様からは今回のリメイク全体を通して「できるだけ元の部材を使ってほしい」とオーダーいただいていました。

今のお家のインテリアに合わせるために雰囲気は少し変えて、でも思い出のダイニングセットの面影を感じられるように・・・

いただいたオーダーを受けて、ダイニングセットはどのように変身したのでしょうか。製作の様子と一緒にご覧ください♪

家具を丁寧に分解

まずは、ダイニングテーブルのリメイクと同様、家具を丁寧に分解していきます。

この”分解”がかなり重要。

↑の写真を見ていただくと、木材と木材を繋ぐダボが折れずに残っているのがわかるかと思います。これ、下手に分解するとダボが折れたり、それだけじゃなくリメイクに使う木材自体がひび割れたりしちゃうんです。

時間をかけて分解すればいいというわけじゃなくて、力の入れどころが大切。材がどのように接着しているか見極めて、ツボを突くように作業していくのが肝心らしいです。家具作りたいおっさんいわく。

分解した部材からキャビネットのパーツ作り

そうして丁寧に取り出した部材たちは、新しい家具を製作する材料にするため加工していきます。

冒頭にも書いたように、お客様のオーダーは「できるだけ元の部材を使う」「雰囲気を変えつつ面影も残す」だったので、元の部材そのままの形を残して加工したパーツもありますが、製材したり接ぎ合わせたりして作ったパーツもあります。

ちなみに、今回のキャビネットでは、ベンチの座面を天板兼収納のフタに、コーナーベンチの背もたれを扉に使用しました。

ベンチの座面は↑のように角度がついていてそのままでは天板にすることができなかったため、一度切り離して平らになるよう加工しました。

フラットな状態にしてしっかりと圧着します。

また、ダイニングテーブルのリメイクをご紹介した時に、「テーブルの脚を他のリメイクに使用した」と書きましたが、実はそちらも今回のリメイクで活躍します。

テーブル脚の中央部分はフラッシュ構造で加工が難しかったのですが、両端部分は無垢材でした。

そこで、両端部分を合わせて、新しい形の脚を作ったのです。

そのままでは加工するのが難しかったテーブルの脚も、このように分解して再構築することでまた道が開けようとは・・・!奥深きリメイクの世界です。

加工した部材は、すべてサンディングして塗装し直しました。

(サンディングの様子)

パーツの組み上げ

さぁ、こうして作り上げたパーツたちを、いよいよ組み上げていきます。

寸分のズレなく組み上げるには、組み上げる技術はもちろんのこと、これまでのパーツ作りがキチンとできているかがポイントとなります。

ほんのコンマ数ミリ合っていないだけでも組み上げた時には致命的なズレとなってしまうのです。

どんどんと形になっていくこの瞬間、ワクワクしちゃいますね!

ついに完成ですよ!出来上がったキャビネットは・・・

キャビネットの完成

じゃじゃんっ!

いかがですか♪ダイニングセットの部材をふんだんに使ったオリジナリティ溢れるキャビネットとなりました!

お客様の家具からしか作ることのできなかった唯一無二のデザイン。素敵です。

さり気なく光るシンプルな取っ手もとてもお洒落です。

そして、扉や天板のフタを開けるとこの通り!安心の収納力です♪

テーブルの脚も独特の存在感です。

まるで始めから「リメイクするならこうしてくれ」とテーブルに願われていたのではないかと思うほど、いきいきとキャビネットの一部となっていますね。

お客様からオーダーいただいたからこそ生まれた素敵なキャビネット。オーダーリメイクならではの逸品となりました!

さて、次回はいよいよダイニングセットのリメイク第3弾、最終回です。

お客様ご夫妻のゴルフ道具収納するためのキャビネットを製作させていただきました。

そちらはどのように作られたのか・・・どうぞお楽しみに♪

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110



    ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)

    テーブル座卓リメイク特集バナー
    ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示