ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

高齢出産からの育児あるある!みんなの質問に一挙お答えしちゃいますのイメージ

高齢出産からの育児あるある!みんなの質問に一挙お答えしちゃいます

    

こちらの記事は、ルーツファクトリー特派員に任命された”暮らしを楽しむ達人”によるブログです。ルーツファクトリーのテーマでもある「暮らしを楽しむ」を題材に、個性あふれる特派員たちが自由なトピックを展開!本日の担当は、45歳2児のママ、ふんづまり子特派員!


お元気ですか。私は今日もぼんやり疲れてます。45歳育児奮闘中のふんづまり子です。

私ふんづまり子、ツイッターのプロフィール欄に匿名で質問出来る“質問箱”を貼ってるんです。

ツイッター界では傍観者と化してる無口な私にも、たくさんの質問が日々届くわけです。45のおばはんに質問してくる人っていったい…と思いながら、届く質問の数々を楽しく拝見させてもらってるんやけども、

割と定期的に届く質問があります。

それは、ざっくりいうと“高齢出産あるあるを教えてください”というもの。

・高齢出産で良かったことはなんですか。
・辛かったことはありますか。
・良かったことを是非教えてください!
・若いママ友とはうまく付き合えていますか。

などなど…

初産が高年齢化するこのご時世、自分の未来に不安を持っている人達も多いのでは…と思い、この場をお借りして一気にお答えしていこうと思います。

では、早速1つめの質問からいってみましょう。どん!

『もっと早く産みたかった?』
→そもそも産むまでの過程を私がコントロール出来るものでもないし、“早く産みたかったな”って思ったことは無いんよね~。“なんとも思わない“が私の答えです!
『不妊治療?』
→No.
・・・ちなみに、娘6歳の保育園のクラスメイトのママ達が割とオープンな人達で、このての話をしたことあったんやけど、3分の1ぐらいが不妊治療経験者やったよ。

授かった時のデメリットを考える・・・…、わかる!!!

私、授かる前はめっちゃ働いてめっちゃ飲みに行って自由に生きてたから、授かってしまったら生活が一変してしまうかも…と思って、大袈裟でなく少し怖くなったこともあったんよね。

っていうか、むしろ1人目の妊娠が分かった瞬間もそんな感情が少し湧いてきてしまったという・・・、・・・こんなこと書いたらちょっと炎上してしまいそうな…(小声)

実際、一人目出産後は友達と飲みに行くとか1回も無いし(年に数回、子供を預けてコンサートに行かせて貰ってはいるけど)、まぁでも私の場合は、産んだら産んだでなんとかなる!と思ってるとこもあるかな。

言葉遣いに感じる!

若い子らの使う形容詞って「かわいい」「すごい」「やばい」「えぐい」で9割!笑

そして、一人称が「私」じゃなくて自分の名前、っていう人も結構いてえぐい。私の世代にはそういう人いないんちゃうかな?

例えば45歳の私が「まり子ね、マクド行きたいんだけど」とか言ってたらちょっとやばいよね?彼女たちがいつまでそんな感じなのか、すごい興味ある。

6歳の娘は、割と気を使ってくれてると思う。息子4歳は、まだよくわかってなさそう。

林真理子先生が、息子さんに年齢を10歳サバよんでたっていう話を聞いたことがあるんよね。出産前は自分もそうしようと思ってたのに、すっかり忘れてたわ!

1に体力、2に体力。元気があれば、なんでも出来る!

お陰様で、娘6歳は脳みそ筋肉系のアクティブ女子に成長してます。スイミングスクールでも100m個人メドレーのテストに合格しました。

ちなみに息子は私に似て超インドアです。保育園ではお気に入りの女の子とおままごと、自宅ではずっとお絵かきをする草食系です。なんでやねん。

保育園のママ達にはバラしてない。屋根でうん子したことあるなんて、流石にバラしたくない。

でも、それ以外のママさんの中には知ってる人もいまーす。

3月末の、娘の卒園式の日。あるママが、数人にだけ花束を渡してたみたいなんやけど、私はもらえませんでした。

会えばお互い笑顔で手を振り合ってたし、軽く世間話する程度には良好な関係だったと思うんやけど、実はそうではなかったことに驚いてもーた。

笑顔で手を振ってた私が恥ずかしいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡イヤン

うちは結婚前からレス状態でお伝えできるエピソードがありませんので、代わりにペットのカブオの話をしようかなと思います。

去年からカブトムシの幼虫を育ててたんやけども、部屋の中が温かかったせいか、5月に成虫になって土の中から出てきてしまったんよね。

で、その子は雄だったので、カブオと名付けてそこからずーっとカブトゼリーをあげて可愛がってたわけですが、さすがもう成虫になって3ヶ月程経つし、そろそろ動きが鈍くなってきて、いつお召しになってもおかしくない状態だったんです。

そんなカブオのもとに、昨晩女の子が引っ越してきました。「チェリーボーイのまま召してしまうのは不憫すぎる」という親心で、友人宅からお預かりしたカブ子ちゃんです。

彼女をカブオの住む虫かごに入れると・・・、、、

なんと驚くことに、カブオはすぐにカブトゼリーに食らいつき、その後カブ子ちゃんに追いかぶさったのです!カブトムシのくせに馬乗り状態!!!

彼らは、その後数時間このままでした。その様子を眺めてたら、なんだか私もほっこりした気持ちになりました。これが最近の夜の営みエピソードです。

カブトムシの性欲に乾杯!

・・・最後、ちょっと話がそれちゃいましたが、高齢出産・育児エピソード、いかがでしたか。

またお会いしましょう!お元気で!!

ふんづまり子でした~

ふんづまり子

家具のオーダーリメイクについてバナー
ルーツファクトリーの家具のリメイクについて

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示