ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

新年度を気持ちよく始めるために。ドタバタだけど1年間を振り返ると…のイメージ

新年度を気持ちよく始めるために。ドタバタだけど1年間を振り返ると…

    

こちらの記事は、ルーツファクトリー特派員に任命された”暮らしを楽しむ達人”によるブログです。ルーツファクトリーのテーマでもある「暮らしを楽しむ」を題材に、個性あふれる特派員たちが自由なトピックを展開!本日の担当は、PUNKバンド「STUDS」のTAKU特派員。


DJブース・レコード棚オーダーメイド特集バナー

(去年茅ヶ崎に引っ越してきたばかりの時)

早いようで、遅い感じもします

茅ヶ崎に引っ越してからいろんな事がありましたから、引っ越してからの一年は本当にいろいろありすぎて濃すぎましたよ(笑)

笑い事でもないんですけどね

まず、大好きな愛方のそばに住みたいっていう一心で勢いで引っ越し

引っ越しが完了して浮かれて過ごしていると、その一か月後にメンバーのARATAが他界!

バンドに関してはいろんな歯車が狂いましたね

改めて言います

死んだらダメ!!!!

死んだら負け!!!!

死んだら終わり!!!!

そっからいろいろありましたよ

一時は「もうライブはやらない」なんて思いながらレコーディングは進めてみたり

いろんな仲間からの後押しがあってライブを再開してみたり

生前ARATAが「TAKUさんがSTUDSを続ける限り俺もやる!!」って言ってた事を生前付き合ってた女性から聞いたりと

「もう一度ライブをやろう」

って思ったのはこの言葉が一番だったかもしれませんね

まあ「って言いながらも死んでるじゃん!!」って思いましたけどね

ちなみに僕のブログの書き方を見てればわかると思うんですけどあえて書きますが

ARATAは自殺しました

聞かれた際には正直に答えてはいるんですけどね

もう一年になるので気になってる方には伝えておこうかなと

まあこんな事をリアルに書いたとしてもARATAが怒ったりはしません

やつとは20年の付き合いです

やつの性格はわかってますから

ちなみに今メインでギターのサポートをやってもらっているチャンスケンはおそらくARATAの一番のダチだったはずです

ケンが頑張ってる姿をARATAは見守っている事でしょう

ARATAの葬儀の際は来てくれた方を全員見てたんですけどね

ケンが来た時が一番やばかったです

「アラっちゃんそりゃねーよ」って言ってケンは泣きながら入って来ました

笑ってしまいそうな反面、ARATAとケンの関係性を考えると考え深かったです

こちらのARATAの一周忌のこちらのイベントですが

ケンも一緒にステージに立つ事になりました!

この日は前メンバーのGAKUちゃんがベースを弾き四人でライブをやります!

この日のライブはきっとARATAも見に来るんじゃないかな?何か奇跡が起こらないか期待します(笑)

ちなみにARATAが他界してから一か月半くらいして僕の父が他界しました!ARATAには申し訳ないけど僕にとってはこちらの方がショックな出来事でした!

父は以前、癌の診断を受け手術は成功したんですけどね、転移もあったりで結局はダメでした

ちょくちょくLINEはしてたんですけどね

元気な時は元気そうだったんですが、最後は本当に急でした

5月26日に高円寺でライブをやったんですがその前日に他界しました!

愛方は言いました

「お父さん最後にTAKUちゃんのライブを見たかったんじゃないかな?」

って

その言葉のおかげでその日のライブに集中できたのかもしれません

良かったのは他界する前に愛方とゆーたを父に会わせる事ができた事です

父は初めて会ったゆーたをかわいがってくれて、病院での別れ際にお小遣いを渡してくれました

父は最初は子持ちの彼女と付き合う事にあんまり良い反応をしてませんでしたが、あの瞬間、僕は「認めてくれてありがとう」って思いました!!

ちなみに3月にはおばあちゃん(父の母)も亡くなりました

この一年で身近な大切な人が三人も亡くなったんですよね

さすがの僕も相当辛かったです

その後は「とりあえずライブがやれればいい」って気持ちでライブを再開しましたが

現役のガチでやってるバンドと対バンしていくうちに

「こんな気持ちじゃライブをやる意味がない!」

っていう気持ちになり、再びバンドに対する想いが強くなり、火が付きました!!!

「楽しくやれればいいや」

って気持ちからまた

「どうせやるなら本気でやらなきゃな」
 

って思いましたね

そっからARATAの遺作を仕上げました

バッタバタしながら制作したので大変な部分もありましたが、これでARATAに対するやらなきゃいけない事は残すところ4月4日のライブのみになりました

この日が無事に終わればARATAとはとりあえず決別できるかなと思います

なんだかんだでこの一年間ずっと引きずっていましたからね

4月4日のライブはいろんな意味で僕にとって大切な一日でなりそうです

と同時に4月4日のライブを迎える事が楽しみです

この日までにコロナ騒動が落ち着いているかどうかはわかりません

「無理してでも遊びに来てください」

とは言いづらいです

でも、この日はきっと最高の一日になると思ってます!

迷ってる方がいたら迷わないでくださいね!来なかった事を後悔しますよ!笑

ちなみにこの日のライブ中にみなさんにお知らせしたい事もあります!

良ければリアルタイムで聞きにきてくださいね

こちらのイベントに関してですがコロナの関係でチケット予約のキャンセルは多数あるものの、追加で予約が来てたりもしている現状です!

以下の措置を取らせていただきます!

1. STARGICROOMのキャパは150人ですがこの日は50人までとさせていただきます!
2. 来場の際に検温を行い37.5度以上の方は来場する事ができません!(もちろん出演するバンドのメンバーもです!)
3. アルコール消毒等は会場の何箇所かに分けて設置させていただきます!
4. 現状は行う予定ですがどうしようもない自体(ライブハウスが運営できない)になった場合は中止になる可能性があります!

その際は4/3 18時までにSTUDS web site各SNSでアナウンスさせていただきますのでよろしくお願いします!

茅ヶ崎に引っ越してからは楽しい事ばかりではありませんでしたね

むしろ波乱万丈でした

こちらもある意味やばかったです!笑

ブログにも書きましたが前回の誕生日に愛方からのプレゼントがスカイダイビングでした!笑

これはやばかったけど楽しかったの方ですかね!(^^)

あと、僕が約20年通っていた町田のSEEK&DESTROYというPUNK SHOPが閉店する事に

先日最後に買い物に行きました!青春の場所がなくなるのは寂しいですね

ってな感じで

年末もそうなんですけどね

年度末もこういう一年の振り返りをしてしまう僕です

そして4月から新たな気持ちで生きます!!

一年間あったいろんな事を自分の中で受け入れるんです

引きずっていると前には進めない気がしてしまうので

だからARATAの事を引きずるのは4月4日までですね

お父さんやおばあちゃんの事もしっかり受けて止めますよ

そうする事で僕自身が強くなり、成長できるって思ってます!

僕の頑張りや成長していく姿を空から見守ってくれたら嬉しいですね

では今日はこの辺で!

早くコロナ騒動が落ち着いてくれる事を願います!

ではまたー

TAKUHIRO DAKE

STUDS
TAKU

DJブース・レコード棚オーダーメイド特集バナー

MUSIC VIDEOも作るしライブもやる。楽しいことを手放さない。

40歳の肉体改造!マッチョになると宣言して100日間、その結果は…

自分のやりたい事に誇りを持っているか。周りからの目線が気にならない理由

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示