ブログ

暮らしを楽しむ日々

オーダーメイド・リメイク家具の納品事例大集合!2020年振り返りのイメージ

オーダーメイド・リメイク家具の納品事例大集合!2020年振り返り

    

大晦日です。

あと数時間で新年ですね!2021年、楽しい年になるといいなー!

さて。先日のブログで「今年の納品事例をいくつかピックアップしてご紹介する」と宣言したわけなのですが。

全っ然”いくつか”に絞れないですw

改めて紹介したい納品事例が多すぎる!!なんてったって今年一年で納品したオーダーメイド家具・オーダーリメイク家具は100事例以上あるんです。

ルーツファクトリーの2020年家具納品事例は100事例以上

というか、100まで数えたところで算数が苦手なユリマタタは数が数えられなくなったので、実際には150かもしれない、200かもしれない。いや、300かもしれない…(しっかり!)

そんなこんなで、苦悩の末に選び抜いた”2020年オーダーメイド家具・オーダーリメイク家具納品事例10事例”をご紹介したいと思います!

マジで悩む!ひとまず10事例って書いたけどまだ選びきれてない!見切り発車!笑

オーダーメイド:ボトル収納ができるサイドボード

まずはオーダーメイド家具から。

オーダーメイドの醍醐味がたっぷり詰まったサイドボードをご紹介。

ボトル収納ができるサイドボード 家具オーダーメイド事例:M095

【M095:ボトル収納ができるサイドボード】

こちらは、「テレビ台が壊れてしまったから新しいのを買おうと思ったけど、同じサイズのものがないからオーダーメイドで作ってほしい」とご依頼いただいて製作しました。

書類や文房具、小物類の他、お酒のボトルなどを収納されたいとのことで、必要な寸法などを伺いながら引き出し・棚の仕様を決めていきました。

奥行きを変えることのできる棚板

棚部分は、色々なサイズのボトルを収納しやすいように棚板を分割して外せるようになっています。

棚板が前後で分かれていて別々に取り外し可能

全体の寸法はもちろんのこと、内部の寸法、構造もお客様の使い方に合うオンリーワンの家具となりました♪

オーダーメイド:1400枚のレコードを収納できるレコードラック

お次はレコードラックのご紹介。

木目が透けるチェリーブラウンのかっこいいレコードラックをオーダーメイドで作りました。

1400枚のレコードを収納できるレコードラック

【M084:1400枚のレコードを収納できるレコードラック】

なんとこちら、1400枚ものレコードを収納できるのです。大きいので、搬入出がしやすいように上下分解できるようにもなっています。

レコードを収納した姿はまさに圧巻!

レコード1400枚を収めることのできるチェリーブラウンのレコードラック 家具オーダーメイド事例:M084

ルーツファクトリーでは、ここ最近レコードラックやDJブースのオーダーメイドをご相談いただくことが格段に増えています。

お客様の音楽とインテリアへのこだわりがたっぷり詰まった家具を製作させていただけるのは、この上ない喜びです!

カスタムオーダーメイド:デスク&スツール

お次は、デスクとスツールのオーダーメイドについて。

オーダーメイドはオーダーメイドでも、ルーツファクトリーのオリジナル家具をアレンジしたカスタムオーダーとなっています。

BUMPデスクとDELTAスツールのカスタムオーダー 家具オーダーメイド事例:M082

【M082:カスタムオーダーのBUMPデスクとDELTAスツール】

オークの天板×異形アイアンの脚がスタイリッシュでお洒落な『BUMP DESK03』と三角座面×異形アイアンの座り心地・安定感抜群な『DELTA STOOL TYPE1』をお客様のオーダーでアレンジして製作しました。

ホワイトで統一された脚に、濃色の天板とグレーの座面が可愛らしく、ちょっぴりスパイシーにキマっています。

お客様は、東京店シモキタベースの看板の配色(ホワイト×ダークブラウン)を気に入ってオーダーしてくださったそうなのですが、お目が高いです。ナイスセンスです!

オーダーリメイク:無垢天板のローテーブルをダイニングテーブルに

さて、まだまだオーダーメイド家具をご紹介したい気持ちも山々ですが、オーダーメイド家具よりさらにたくさんオーダーリメイク事例がございまして。

マジのマジで選びきれないのでさっそくオーダーリメイク事例のご紹介に移りたいと思います。

まずはこちら。無垢天板のローテーブルをダイニングテーブルにリメイクさせていただいた事例です。

無垢天板のローテーブルをダイニングテーブルに 家具リメイク事例:R280 Before & After

【R280:無垢天板のローテーブルをダイニングテーブルにリメイク】

お客様のご親戚の工房で作ってもらったという、2種の木材が使われたローテーブル。

こちらを、天板はそのままに脚を新しく製作&取り付けしてダイニングテーブルにリメイクしました。

天板と元の脚の接合部分が埋め木されていて、どのように脚を取り外せるかわからなかったため、慎重に慎重に分解していきました。

そして、新しい脚は天板の色に合わせて左右違う色で製作しました。お客様からご希望いただいたのですが、いやぁ、かっこいいですね!!

天板の色に合わせてツートンカラーにした脚

オーダーリメイク:洋裁用作業板をダイニングテーブルに

オーダーリメイクでダイニングテーブルを製作させていただいた事例をもう一つ。

こちらは、お客様のお父様が昔洋裁用に使われていたという作業板を天板に仕立て直してダイニングテーブルにしました。

洋裁用作業板をリメイクしてダイニングテーブルに 家具リメイク事例:R205 Before & After

【R205:洋裁用作業板をダイニングテーブルにリメイク】

「お父様の形見で手元に残しておきたいけど、このままだとスペースを取るだけになってしまっていて…」とご相談いただいたこちらのリメイク。

製作前のお打ち合わせで、お客様の思いがひしひしと伝わってきて張り切ってリメイクさせていただきました。

作業板を天板にするにあたってサイズを小さくしたのですが、実はこちらは無垢材ではなく『ハニカム合板』でした。(無垢材にしか見えませんよね!)

そのため、ただカットするだけでは構造が壊れてしまうので、加工には工夫が必要だったのですが…長年積み重ねてきた技術とアイデアで、バッチリ綺麗にリメイクできました!

納品させていただいたお客様宅のインテリアとも馴染むダイニングテーブル

オーダーリメイク:長方形の座卓を円形の折りたたみ式テーブルに

こんなテーブルのリメイクもできます!という事例をもう一つ。

昔ながらの欅の長方形座卓を、円形のテーブルにリメイクしました。

昔ながらの長方形座卓をモダンな円形のちゃぶ台に 家具リメイク事例:R220 Before & After

【R220:昔ながらの長方形座卓をモダンな円形テーブルにリメイク】

お客様からお家の建て替えを機に「新居の畳スペースで使えるちゃぶ台にしたい」ご依頼いただきました。

デザインについては「お任せします!」と言っていただいていたので、ご新居のイメージを見せていただきながら仕上げていきました。

ご新居は優しい雰囲気のモダンなイメージだったので、和風な欅天板にナチュラル色のオーク脚を取り付けることでお洒落で可愛いテーブルにしました。

使わない時は収納できるよう、脚は折りたたみ式になっています。

脚は3本脚で折りたたみ式

オーダーリメイク:学習机を引き出し付きリビングテーブルに

お次は、学習机のリメイク事例。

お客様が子どもの時から使われていたという思い出の学習机を、ご新居のリビングで使うことのできる小さなテーブルにリメイクさせていただきました。

学習机の引き出しを生かして収納付きリビングテーブルに 家具リメイク事例:R229 Before&after

【R229:学習机を引き出し付きリビングテーブルにリメイク】

学習机の天板と引き出しを生かして面影を残しながらコンパクトなサイズにリメイク!

女性一人で持ち運んで移動できるくらい軽量になりました。

また、引き出しは左右両側に付いているので、収納もしやすくなっています♪

両側に引き出し付きで収納力抜群のリビングテーブル

オーダーリメイク:2段ベッドを背もたれ付きベンチに

続々いきますよ〜!お次は、2段ベッドのリメイク事例です。

ご姉妹のお客様からご依頼いただいてリメイクしました。お二人が小さい時から使われていた2段ベッドを、お引っ越しを機に違う形にしたいとご依頼いただきました。

木製2段ベッドの部材だけを使ってベンチに 家具リメイク事例:R230 Before&after

【R230:2段ベッドを背もたれ付きベンチにリメイク】

フレームや底板など2段ベッドの部材だけを使用して製作したベンチ。

元の構造を生かして面影もたっぷり残しながら、まったく違う形へと生まれ変わりました。

ベッドのヘッドボードを背もたれに使ったベンチ

ちなみにこちらの背もたれ付きベンチだけでなく、ミニテーブル踏み台も2段ベッドからリメイクさせていただいています。

オーダーリメイク:ガラス扉の食器棚を背の高さを抑えたサイドボードに

大きくて移動もなかなか難しい大型家具のリメイクをご依頼いただくことも。

背の高い食器棚を腰高のサイドボードにリメイクさせていただきました。

ガラス扉のカップボードを低くしてキャビネットに 家具リメイク事例:R228 Before&after
【R228:ガラス扉の食器棚を背の高さを抑えたサイドボードにリメイク】

全体の雰囲気は気に入っているけれど地震などの災害が怖いから背を低くしたいということ、半分以上は収納しているものが外から見えないようにしたいということをご希望いただき、上部の開き扉部分を生かしながらこのようにリメイクしました。

まさかガラスを抜いて木製扉にできちゃうなんて、びっくりです!

ガラス扉のガラスを取り外し木製扉に加工

また、脚は「シルバニアのようにしたい!」というお客様のご要望にお応えして、一から型を作って製作しました。

オーダーリメイク:婚礼家具の着物収納を生かしてチェストに

最後は、アイデア満載な婚礼家具のリメイク事例をご紹介。

和タンスの西陣織の引き戸とお着物盆を生かして、和洋折衷なチェストにリメイクしました。

婚礼家具の着物収納を生かしてチェストに 家具リメイク事例:R291 Before & After

【R291:婚礼家具の着物収納を生かしてチェストにリメイク】

お客様の「ココを生かしてほしい!」というご希望を、新しい家具でどのように実現するのか、家具をリメイクさせていただく際に毎回頭を使う(家具作りたいおっさんが)ところなのですが、こちらは特に難しい一例でした。

なぜかというと、構造がまったく変わることになるから。

同じ”衣類収納”にリメイクするといっても、サイズを変える、雰囲気を変える、それをお洒落に、となると、考えなくてはならないことが山盛りです。

ルーツファクトリーならではのアイデアで、またとないほど素敵なチェストが完成しました♪

和タンスの西陣織の引き戸と寄せ木のお着物盆を生かしてリメイクしたチェスト

2021年もどうぞよろしくお願いいたします

以上!2020年家具納品事例、厳選10選でした!

う〜ん、やっぱりまだまだ紹介したい事例が…うん、足りないよ、足りない!

というわけで、おそらく年明けにも追加でいくつか事例紹介すると思います。笑

こんなにもたくさんご紹介したい納品事例があって、家具をご依頼くださったお客様には感謝の気持ちが募るばかりです。ありがとうございます。

いつもブログを見てくださっている方も、ありがとうございます!読んでくださる方がいるから書き続けられます。

2021年もどうぞよろしくお願いします!

それではまた明日!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

家具オーダーリメイク製作事例紹介一覧バナー

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    暮らしを楽しむ日々 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示