ブログ

暮らしを楽しむ日々

「実家に帰らせていただきます!」とならないためにも「使いやすい高さ」をのイメージ

「実家に帰らせていただきます!」とならないためにも「使いやすい高さ」を

    

こんにちは。

寒さで冷えたせいか、最近腰が痛いシモキタベースのスタッフ・オーニシです。

(湿布が手離せません・・・!)

もうおばちゃんだし多少は仕方ないよね、となまった体の言い訳をしつつ、シャワー洗面台が使いづらいなあと思っていました。

でも考えてみたら、腰が痛くなくてもうちの洗面台は使いづらい。

顔洗うくらいならそんなに気にならないけど、シャンプーがすごくやりにくい。

前に住んでいたところは普通の洗面台だったから、今のマンションに引っ越してきて「実家以来のシャワー洗面台だ!嬉しい!」と喜んでいたのに。腰をかがめるのがしんどい。これはトシのせいだけじゃないような……。

そこではたと思い出しました。

オーニシ実家の洗面台は、普通のより15センチ高いんだった!

なぜなら、オーニシ実家(両親、弟、オーニシ)の平均身長は170センチ超え。

今ならたぶんそんなに珍しいことじゃないと思いますが、特に母がその年代の人としては高くて167センチあったので、母を追い越せず弟に追い抜かれた時点で、165センチの私オーニシが家族一番のチビ、という状態。

そこで建て替えのとき、家族みんなが使いやすいように、と洗面台とシステムキッチンは15センチ嵩上げして据え付けることになったのでした。

【画像:クリナップさんのHPより】

今は座ってシャンプーできるタイプとか、いろいろあるんですね!

その後実家を出てから、キッチンはどこへ行っても「ああ、やっぱり低いよなあ」と思ってましたが、洗面台に関してはそれほど違和感なく使ってきてました。それはシャンプーする時みたいにかがみ込んで使うことがなかったから。

それに気づいてしまったら……ああ、実家の洗面台が恋しい。

シャンプーのためだけに「わたくし、実家に帰らせていただきます!」って言いたくなる。

・・・

それくらい「使いやすい高さ」って大切だと思います。

ルーツファクトリーにも、テーブルやベッドの高さを変えたい、というご依頼をよくいただきます。

長年「しっくりこない」とお悩みだったベッドの脚をカットして低くしたり

座卓をローテーブルとして使えるよう、脚を継ぎ足して高くしたり

ご依頼いただいたお客様からは、リメイク後よく「すごい自然!まるで最初からこうだったみたい!」と言っていただきます(^^)

今お使いの家具が体格に合わない、ライフスタイルの変化に家具も合わせたい……そんなときはどうぞルーツファクトリーにご相談くださいね!

くれぐれも「実家に帰らせていただきます!」となってしまう前に・・・笑

ROOTS FACTORY東京店シモキタベース
スタッフ・オーニシ


ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818(水&日祝定休)

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110(月&火定休)


     

    暮らしを楽しむ日々 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示