家具のリメイク

製作ストーリー

仏様のテーブルを製作。ダイニングテーブルをリサイズした残材活かし

仏様のテーブルを製作。ダイニングテーブルをリサイズした残材活かしのイメージ

    

昨日、W1800×D850のダイニングテーブルをリサイズしたお話をご紹介しました。

天板、脚フレームともにリサイズしてW1800からW1300に縮めました。

さて、リメイクのお打ち合わせの際に、お客様から「天板をカットして残材が出るのなら、それを活かしてもう一つ小さなテーブルを作ってほしい」とご相談いただいていました。

天板をカットした残材を活かして仏様を飾れる小さなテーブルを作りたいとのご相談

テーブルの用途をお聞きすると、仏様を飾りたいとのことでした。

500mm×850mmほどの残材が出るため、そのサイズ内であれば天板を製作することができます。

お客様から、850mmの長さはそのままに、短辺側は400mm程度にしてほしいとご希望いただきました。

リメイク前のダイニングテーブル

脚フレームとなる材料はテーブルからとることができないため、新しく製作します。

ダイニングテーブルと同じ高さにしたいとご希望いただき、シンプルに4本脚幕板構造のフレームを製作することになりました。

ダイニングテーブルと雰囲気を合わせるため、天板の面取りや脚の色味など揃えることにしました。

それでは、さっそくリメイク後の姿をご覧ください。こちらです。

ダイニングテーブルをリサイズして出た天板の残材から製作した小さなテーブル

ダイニングテーブルの面影を残しながら、W850×D400×H755の小さなテーブルが出来上がりました。

60mmの角材で脚を製作し、スッキリとした印象に。

60角の脚フレームでスッキリとした印象に仕上がったテーブル

リサイズしたテーブルと並べると、このような感じになります。

リサイズしたダイニングテーブルとミニテーブル

天板の面取りなどが揃っているので、セットで置いても違和感がありませんね。

ダイニングテーブルと面取りを揃えた天板

こちらのテーブルを、ダイニングテーブルと一緒にお客様のもとへ納品させていただきました。

お客様宅に納品したダイニングテーブルの天板残材から製作したテーブル

ダイニングテーブルのリサイズをとても喜んでくださったお客様。こちらのテーブルについても「あら、イイ感じ!」と気に入っていただけました♪

納品時、お客様の他にももうお一人ちょうど居合わせた方がいらして、「リメイクってこんなことができるんだ〜!すごいですね!」と言っていただけました。

「イイ感じ!」と気に入っていただけたミニテーブル

叔父様・叔母様が大切にされていたダイニングテーブルを、余すことなく活かした今回のリメイク。お客様に気に入っていただけて何よりです。

お客様宅に納品したダイニングテーブルとミニテーブル

これからも末長くお使いいただけますように♪ご依頼いただきありがとうございました。

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示