家具のリメイク

製作ストーリー

長年使い馴染んできた座卓をリメイク。ご新居のダイニングテーブルに

長年使い馴染んできた座卓をリメイク。ご新居のダイニングテーブルにのイメージ

    

長年リビングで使い続けてきた座卓を、お引っ越しに際してダイニングテーブルに変えたいとリメイクのご依頼をいただきました。

ご相談いただいたのは、幅2m近くある無垢一枚板の立派な座卓。

ダイニングテーブルへのリメイクのご相談をいただいた無垢一枚板の座卓

戸建てからマンションへお引っ越しすることになり、そのままでは処分せざるを得ないから、リメイクして新居に持っていけたら…とのご相談でした。

詳しくお打ち合わせするために、お客様のお家へ伺いました。

リメイクのお打ち合わせにお客様のお家へ

お打ち合わせに立ち会ってくださったのは、お問い合わせいただいたお客様、そしてお母様。

お引っ越しが決まり色々な家具を処分することになったけど、ご家族で囲んでいたこちらの座卓はどうしても処分する気になれなかったと仰っていました。

そこで、テーブルの面影がしっかりと残るように、天板サイズはそのままにリメイクすることに。

脚は、天板下の空間をなるべく広くとれるように、天板に直付できる丸脚を作って取り付けることになりました。

無垢一枚板の天板を活かしながら脚を変更

さて、座卓をダイニングテーブルにリメイクするというと、ダイニングの高さ用の脚を新しく作って天板に取り付ければ完成、と思われるかもしれませんが…

ご相談いただくテーブルの仕様や状態は千差万別なので、そう一筋縄ではいきません。

今回の場合、天板に無垢一枚板ならではの反り・歪みがありました。

厚さ70mmあった無垢一枚板の天板

天板に反り・歪みがあるということは平面が出ていないということになるので、同じ長さの脚を付けるとガタついてしまいます。

少しの反りや歪みであれば、脚裏にアジャスターを仕込むなどしてガタつきを抑えることもできるのですが、今回はその範疇を超えているようでした。

無垢一枚板ならではの反り・歪みがあった天板

平面を出すために天板を削ることもありますが、こちらの天板は色々な方向に反り・歪みが出ていたので、ただ削るだけでは天板の厚みがとても薄くなってしまいそうでした。

それではせっかくの一枚板の雰囲気が変わってしまうし…なんとか良い方法は無いものかと、家具作りたいおっさん(ルーツファクトリー代表阪井)を始め工房スタッフたちは考えました。

材木屋さんにも相談して、重石をしたり高周波プレス(一枚板の中に含まれる水分を木の内部から蒸発させることができる機材)にかけたり…なかなか状態が良くならず苦労しましたが、その甲斐あってとても素敵なダイニングテーブルに仕立てることができました。

それでは、リメイク後の姿をご覧ください!

座卓からリメイクしたダイニングテーブル

立派な無垢一枚板が映える、存在感のあるダイニングテーブルとなりました!

脚には、重い一枚板をがっちりと支えることができるよう強度の高いビーチ材を使用。

ダイニングテーブルの脚に強度の高いビーチ材を使用

木目がきめ細かくすっきりとした見た目なので、天板の大胆で美しい木目がなおのこと映えます。

元のお色味と変わらぬよう塗装しなおした天板

ご新居のダイニングの顔となるテーブルなので、せっかくだから天板全体を綺麗にしてほしいとご希望いただき、美装もさせていただきました。

一度既存の塗装を全て剥がしてから、元のお色味と同じになるよう塗装しました。

さぁ、こちらのダイニングテーブルを、お客様のご新居に納品させていただきました!

リメイクしたダイニングテーブルの納品の様子

お引っ越しの直前に納品させていただいたのですが、他にまだ家具がない広々としたダイニングに設置させていただくのはドキドキ。この時もお客様とお母様に立ち会っていただきました♪

天板に脚を取り付け、いよいよお披露目!

リメイクしたダイニングテーブルお披露目の瞬間

「わぁ〜!すごくイイ!!」

「すごくイイ!」とテーブルのリメイクを気に入ってくださったお客様

お客様とお母様はダイニングテーブルを近くでご覧になって、「リメイクしてもらって良かったね」「想像以上にイイ感じ」と言ってくださいました。

「天板のサイズが大きかったからスペースに合うか心配だったんですけど、ちょうど良いですね!」とお客様の笑顔を見ることができて、私たちもほっと一安心♪

「お父さんも喜ぶね」とテーブルを撫でるお客様

「お父さんも喜ぶね」とお客様とお母様がお話しされているのをお聞きして、ご家族の思い出が詰まった座卓をリメイクさせていただいたことに改めて感じ入りました。

納品後、お客様からメールもいただきました。

「戸建てからマンションへの転居となり、たくさんの物を処分したり手放す中、これまでリビングの中心に在った座卓をこれからも使って行ける事は大変嬉しく思います。
長年住み慣れた家からの引っ越しに淋しい気持ちもありましたが、引っ越し後ダイニングテーブルを囲んだ暮らしを思い浮かべると、転居での生活が楽しみです。」

リメイクさせていただいた家具が、お客様の暮らしの楽しみになるなんてこれほど嬉しいことはありません!

リメイクさせていただいたダイニングテーブル

これからもぜひ素敵な思い出をたくさん重ねていってください♪

リメイクをご依頼いただきありがとうございました!

ダイニングテーブルの納品時にお客様とお母様と記念写真

(納品時に撮影させていただいた記念写真)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示