家具のリメイク

製作ストーリー

屋久杉座卓の天板を活かしてモダンなダイニングテーブルにリメイク!

屋久杉座卓の天板を活かしてモダンなダイニングテーブルにリメイク!のイメージ

    

屋久杉の座卓をダイニングテーブルにリメイクさせていただきました。

リメイクのご相談をいただいたのは、無垢屋久杉が贅沢に使われたW1200×D850の座卓。高さは330mmでした。

リメイクのご相談をいただいたW1200×D850×H330の屋久杉座卓

天板サイズはそのままに、椅子と合わせて使用できるように高さのアップをご依頼いただきました。

また、雰囲気もモダンな感じにしたいとご希望いただきました。

上品な曲線を描いた猫脚も素敵ですが、お客様のお好みのスタイルにするには思い切ってまったく違うデザインにする必要がありそうです。

幕板構造で猫脚だった屋久杉座卓

そこで、天板裏の幕板などもすべて取り外し、脚フレームは新しく製作することになりました。

屋久杉天板のみ活かして脚フレームは新しく製作してリメイク

新しく作る脚は、最初お客様はアイアンやスチールなどの素材を検討されていたようですが、金属はかなり重くなってしまうこともありご相談の上オーク材を黒染めして製作することになりました。

脚の形は角脚にして、シンプルなラインの幕板構造4本脚に。

屋久杉の天板と木製黒染め脚…どのようなテーブルに仕上がったのでしょうか。

リメイク後はこちらです。

屋久杉座卓の天板を活かしてダイニングテーブルにリメイク

天板は形や塗装など何も変えず、脚フレームのみ新しくしたのですが…それだけでかなり印象が変わりますね!

屋久杉の表情豊かな木目が、黒染めオークのシンプルな脚によって一層引き立ちます。

屋久杉天板と合わせた黒染めオークの脚

脚は根本から先端に向かって55mm→40mmのテーパーカットで仕上げました。

根本から先端に向かって55mm→40mmのテーパーカットに仕上げた脚

脚に角度をつけたことで、スッキリとした印象になりました。

上から眺めても全体が引き締まって見えます。

リメイクして上から眺めても引き締まった印象に

生まれ変わったテーブルをお客様のお家へ納品に。

お部屋に設置させていただくと、とってもお似合いでした♪

お客様のお家に納品したリメイク後の屋久杉テーブル

黒染めの脚はテーブルの天板を引き立てるだけでなくインテリアによく馴染みますね。

お客様にも「カッコよくなって戻ってきた!」と喜んでいただけました。気に入っていただけて良かったー!ご依頼いただきありがとうございました。

お客様に「カッコよくなって戻ってきた!」と喜んでいただけたテーブルのリメイク

ちなみに…

今回のテーブルの仕上がりを気に入ってくださったお客様から、他のテーブルの美装についてもご依頼いただきました。

天板が汚れてしまっているのを綺麗にしてほしいというご依頼で、そちらは現在作業を進めているところです。また喜んでいただけるようにと工房スタッフも張り切っています♪

ふふふ、お客様にお届けするのが楽しみです(^^)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示