家具のリメイク

製作ストーリー

10年眠る座卓をリメイク!無垢一枚板を生かしダイニングテーブルに

10年眠る座卓をリメイク!無垢一枚板を生かしダイニングテーブルにのイメージ

    

とても立派な耳付き一枚板の座卓天板を生かして、ダイニングテーブルにリメイクさせていただきました!

リメイクのご依頼をいただいたのは、こちらの座卓。

一枚板の座卓天板を生かしてダイニングテーブルにリメイク ビフォー

お客様がご結婚の時に購入された座卓だそうなのですが、一度も組み立てることなく10年以上ご実家に置いたままになっていたそうです。

一枚板の座卓のお引き取り時

(座卓をお引き取りに伺った時の写真)

波打つ木目が美しく、思わず見入ってしまいます。

波打つ木目が美しい無垢一枚板の座卓

「自宅で座卓を使う予定はないけれど、でもずっとしまっているのももったいないから、リメイクして使っていきたい」とご相談いただきました。

お客様のご希望は「とにかく頑丈な造りにしてほしい」とのこと。また、シンプルな4本脚テーブルをご希望でした。

さて、「4本脚」と一口にいっても、脚の形や取り付け方法が色々あります。

角脚なのか丸脚なのか、幕板構造にするか、ねじ込み式にするか…その他にも様々な選択肢があります。

あまりにも選択肢がありすぎるため、まずはお客様のお好みやテーブルの使い方をお伺いして、合いそうなものを絞っていきます。

家具の実物を拝見してみないと詳しくはどのようにリメイクできるか判断できない部分もあるのですが、ある程度の方向性はお電話やメールなどでも決めていくことができます。

ダイニングテーブルへのリメイクのご依頼をいただいた座卓

そうして何度かやり取りをした後、お客様のご実家に座卓を引き取りに伺いました。

実物は写真よりもさらに存在感があって、重量もかなりのものでした。トラックに運び込むのも一苦労!ほんのちょっとの距離を移動させるだけで汗がふきだしました。この数センチの厚みの中に、どれほどのものが詰まっているのだろうと木材の神秘を感じました。

さて、淡路島にある工房に座卓をお預かりしてリメイク開始です。

淡路島工房に座卓をお預かりしてリメイク開始

今回は、天板の大きさや塗装はそのままに、脚のみを新しく製作して取り付け加工することになりました。

強度・安定感を優先して幕板構造のダイニングテーブルにリメイクします。

ただ、幕板構造は天板下に材がくるため足元の空間が狭くなってしまいます。そこで今回は幕板中央部分の材厚を薄くすることに。そうすることで、強度を保ちながら足元スペースを広々確保できて、なおかつスタイリッシュな印象となるのです。

足元のスペースを確保できるように幕板中央の材を薄くした幕板構造

また、脚の材質や色味も重要です、

今回使用したのは、重い天板をがっちり支えられる硬く丈夫なオーク材。色はお客様のご自宅の雰囲気に合わせ、ナチュラルカラーに仕上げることにしました。

「天板と脚と違う色でもいいの?」と思いましたか?ふふふ、これがすごくお洒落に仕上がるんですよ。

天板と脚を同色にするのも良いのですが、今回はかなり重厚な天板だったので、脚も同じ色にするとなるとより重々しい印象になってしまいます。脚に明るい色を入れてあげることで、全体が明るく軽やかな印象になるのです。

・・・と、まぁ文字で書いていてもあまりピンとこないかもしれないので…ぜひ、リメイク完成後の写真をご覧ください!

じゃーん!

無垢一枚座卓の天板を生かしてダイニングテーブルにリメイク アフター

可愛いですよね(*´∀`*)

天板の厚みは55mmもあったのですが、それを感じさせないほど軽やかな仕上がりとなりました。

ちなみに、天板は塗装を剥がしたりはしなかったのですが、軽くサンディングすることで汚れなどが取れ綺麗になりました。

軽くサンディングして綺麗に仕上げた天板

幕板はこのような形になっています。

足元の空間を広くとれるように中央部分の材厚を薄くした幕板

脚を支える部分だけ材料を厚くとり、中央部分はなるべく空間を広く取れるようにしました。

足元の空間広々なダイニングテーブル

さぁ、こちらのダイニングテーブルをお客様のお家に納品です。

トラックから運び出す時も、やっぱり重たかった!笑

お客様宅にてテーブルの天板と脚を組み立て

お家に搬入したら、天板と脚を組み立てていきます。

がっちり頑丈に組めるよう、六角ネジをダブルでつけています。

そして、天板をひっくり返してお客様にお披露目!

一枚板の座卓をリメイクしたダイニングテーブルをお客様宅に納品

素敵〜〜〜!

予想通り、お客様のお部屋にぴったりお似合いでした♪脚をナチュラルオークにしたことで他のインテリアとの調和がとれています。

優しい光に照らされて美しく輝く一枚板の天板

お部屋の優しい明かりに照らされて美しく輝く天板・・・うっとりしてしまいます。

お客様も「長く使っていきます!」と言ってくださいました。嬉しい(*´∀`*)

長い時間眠っていた座卓がこれからお客様のもとで活躍していくのだと思うと、なんだか私までウキウキしてしまいます♪

長い時間眠っていた座卓がリメイクでダイニングテーブルに変身

素敵なご依頼いただきありがとうございました!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示