家具のリメイク

製作ストーリー

座卓のフォルムはそのままに高さを変更&塗装カラーを変えてリメイク

座卓のフォルムはそのままに高さを変更&塗装カラーを変えてリメイクのイメージ

    

「座卓をダイニングテーブルの高さにリメイクしてほしい」とご相談いただくことがよくありますが、もう一つ、「ほんの少し高さを上げて、ソファと合わせて使えるようにしたい」というご依頼も、多くいただいています。

今回は、元の座卓のフォルムがあまり変わらないように、脚を継ぎ足す形で高さアップしたリメイク事例をご紹介します。

リメイクのご依頼をいただいたのはこちらの座卓。

高さ変更のリメイクをご依頼をいただいたH370mmの座卓

天板サイズW1800×D900の立派な座卓です。

床に座って使うのが体に負担がかかってくるようになったから、テーブルの高さをH370からH600くらいまで上げてソファや座面高が低めの椅子と合わせて使えるようにしたいとご相談いただきました。

どのようにして高さを上げるのが良いか、実際に家具の仕様を確認したりお客様のお話をお伺いしたりしないとわからない部分もあるので、ルーツファクトリー代表の家具作りたいおっさんと一緒にお客様のお家で詳しいお打ち合わせすることになりました。

お客様宅ではガラストップをのせて使われていた座卓

(お客様宅では座卓の天板にガラストップが使われていました)

家具を拝見しながら、お客様のご希望をお伺いしていきます。

「脚を長くするとなると、この脚は取り外して新しく天板下に取り付けるような感じがいいのかしら。でもそうするとこのガラストップのサイズも縮めなくちゃいけないわよねぇ…」とお悩みの様子のお客様。

天板と同じ高さから脚が付いている座卓

「いえ、この脚を生かしながら高さアップすることもできそうです!」と家具の構造を見ながら答える家具作りたいおっさん。

「あら、ほんと!?脚が薄べったいから継ぎ足したらもたないかと思って…できるなら、そうしたいわ。天板のサイズなるべく縮めたくないし。」
「そうですね、このままだと強度がもたなさそうだけど、裏に補強を入れてあげれば大丈夫です。」
「なるほど!じゃあ、それでお願いします。」

こうして、元の脚に新たな材を継ぎ足して高さを上げることが決まりました。

リメイクのご依頼をいただいた座卓の天板裏

ただ、補強材に何mmの厚みが必要になるか、そうすると全体のバランスはどうなるかなど、実際に製作を始めてみないと何とも言えないのが家具のリメイクの難しいところ。

今回はお客様から補強の入れ方など詳細はお任せしますと言っていただき、ひとまず家具をお預かりすることに。

そしてもう一つ、お客様から家具の塗装についてもご希望いただきました。

テーブルの色味をもう少し赤茶っぽくしたいとのこと。「こっちの部屋のダイニングセットのような色が理想です。」とご希望のお色味を教えていただきました。

色見本帳も確認しながら、塗装する色を決めていきました。

高さ変更と塗装直しリメイクをする前の座卓

さて、どのようなテーブルに生まれ変わるのでしょうか。

リメイク後はこちらです。

脚を継ぎ足して高さ370mmから600mmにリメイクした座卓

元の座卓の形はそのままに、スラリと脚が伸びました!

脚に補強を入れたといってもほとんど目立たない厚さです。

しかも!

補強材の元の脚との接続部分に彫を入れることでデザインチックに

補強材の元の脚との接続部分に彫をいれることで、とてもお洒落に仕上がっています!

補強材というより、デザインの一部になっていますね。

そして、塗装がダークカラーとなり、よりシックな雰囲気になりました。

塗装をダークカラーに仕上げシックなテーブルにリメイク

こちらのテーブルをお客様宅に納品!

リメイク後のテーブルをお客様宅で組み立て作業

天板に脚を組み立てて…

いざ、オープン!

テーブルの天板と脚を組み立て、リメイク完成品をお客様にお披露目

当日奥様はお出かけされていて残念ながらいらっしゃらなかったのですが、旦那様は綺麗に仕上がったテーブルをご覧になって、ニッコリと微笑んでくださいました。

「感心感心!素晴らしいですね!」

リメイクの仕上げを細部までご覧いただきました

脚のつなぎ方など、リメイクについてご説明すると、「いや〜!すごいですね!お願いして良かった!」と嬉しいお言葉をいただきました。

ソファと合わせた使い心地もご確認いただきました。

ソファとリメイクしたテーブルを合わせてお使いになって「ちょうど良いね」と仰るお客様

(「うん、ぴったりだね!」とご満足いただけました♪)

ところで、なんと嬉しいことにお客様からルーツファクトリーのオリジナル家具『モンペスツール』もご購入いただいていたのですが・・・

ピッタリお似合いのリメイクしたテーブルと『モンペスツール』

リメイクさせていただいたテーブルともお似合いでした(*´∀`*)

お客様からも「ぜひ一緒に撮影してくださいね」と言っていただいて嬉しかったです。

リメイクして綺麗に仕上がったテーブルにお客様は喜んでくださいました

また、当日お会いできなかった奥様からも後日メールをいただきました。

「この度は大変お世話になりました。
座り心地もバッチリです。(新しくなったテーブルに合わせて)レイアウトも考えているところです。
また機会があればご連絡させて頂きます。」

座り心地を気に入っていただけて何よりです!

リメイクしたテーブルに合わせて新しく椅子もご購入予定とお聞きしているので、これからどんなお部屋になるのかなんだか私まで楽しみです。

お客様が心地よい毎日を過ごせますよう!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110

     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示