家具のリメイク

製作ストーリー

オーク無垢ダイニングテーブルをリサイズ!カット面も自然な仕上がりに

オーク無垢ダイニングテーブルをリサイズ!カット面も自然な仕上がりにのイメージ

    

数々のリメイクを手がけてきたROOTS FACTORY。

中でも特にご依頼が多いのがテーブルのリサイズです。

「スペースにおさまらない」「大きすぎて圧迫感がある」などなど……理由は様々ですが、とにかく「今のテーブルをもっと使いやすいサイズにしたい!」とお考えの方がたくさんいらっしゃるご様子。

先日もテーブルのリサイズをご依頼いただきました。

「無印良品」さんの無垢オーク材のダイニングテーブルで、1400mmあった幅を1200mmにしたい、というご希望でした。

「節の部分が気になるので、できればそこがなくなるようにカットしてほしい」とのご希望も伺っていたので、その部分を切り落とせるように天板をカットしました。

塗装はカット面の小口のみに施しました。

カット面の塗装は、元の家具の色と合わせるのが難しい場合があります。

そんな時、普通は天板の塗装を全て剥いでから全体を塗り直すことが多いのですが、豊富なリメイク経験を持つROOTS FACTORYでは、小口のみの塗装でも切り口がわからないくらい綺麗に仕上げられます。

こちらが塗装を終えた完成後の写真。

「リメイクした」と言っても、一体どこに手を加えたのかと思ってしまうほど自然な仕上がりです。

ところで、リメイクのためにお預かりしてる間、お客様のお家ではダイニングテーブルがなくて困らないのかな?と思われる方もいらっしゃるかと思います。

実はその間は、代替のテーブルをお貸ししていました。

毎日の生活に欠かせないものですから、一日も早く納品できるように頑張ったのはもちろんですが、お預かりしている間もできるだけストレスなくお過ごしになれるように対応させていただきました。

さて、実はこちらのリメイクをご依頼いただいたのは、つい半年ほど前にキッチンの収納ラックのリメイクをさせていただいたお客様でした。

ベルメゾンさんの収納ラックをリメイクさせていただいた時の話↓↓

ROOTS FACTORYはリピーターのお客様がとっても多いのです。

「他の家具のリメイクをまたROOTS FACTORYで」とご依頼いただくことはもちろん、リメイクでなくても、新たにオーダーメイドで家具の製作をご依頼いただいたり、ROOTS FACTORYのオリジナル家具をお買い上げくださったり。

https://demo.roots-factory.com/ordermade/story/16876.html

「家具を頼むならROOTS FACTORY!」と思っていただけるのは本当に嬉しく、何より励みになります。

完成したテーブルをお届けすると、今回もとっても喜んでいただけました。

普段お使いのテーブル、ちょっとした使いづらさを感じても「ないと困るし、とりあえずこのままで」と思っていたりしませんか?

毎日使うものだからこそ、本当に使いやすいものにリメイクしてみませんか。

ROOTS FACTORYでは、豊富な事例からご希望に最適なリメイクをご提案します。家具のお悩みがありましたら、どうぞご相談くださいね。

ROOTS FACTORY東京店シモキタベース
スタッフ・オーニシ


ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818(土&日祝定休)

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110(月&火定休)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示