家具のリメイク

製作ストーリー

和タンスをアルバム収納用キャビネットにリメイク。内部構造活かして

和タンスをアルバム収納用キャビネットにリメイク。内部構造活かしてのイメージ

    

婚礼家具の和タンスからアルバム収納用のキャビネットにリメイクさせていただきました。

リメイクのご相談をいただいた和タンス

大きなサイズのため置き場所に悩んでいるとリメイクのご相談をくださったお客様。お客様のお母様が、アルバムなどを収納できる本棚が欲しいと仰っていたそうで、そういったものにリメイクできたらとのことでした。

使用するのは、上部のお着物収納部分。

和タンス上部のお着物収納部分

何度もお打ち合わせを重ね、最終的には幅・奥行きサイズは変えずに内部の衣装盆を抜いてそこに棚板を入れて本などを収納できるようリメイクすることになりました。

また、外側は下部の引き出しがなくなりそのままでは使い勝手が良くないので、底部に脚を付けて天板も補強することになりました。

アルバムなどを収納できる本棚にリメイクすることになった和タンス上部

そうして完成したキャビネットがこちら。

和タンスの上部に脚を付け天板を補強してアルバム収納棚にリメイク

和タンス上部の本体を形を変えずに使用し、元の素材をたっぷり活かしたリメイクとなりました。

和タンスのお色味に合わせた角柱の脚を取り付け、落ち着いた雰囲気に仕上がりました。

重いアルバムを収納してもしっかり支えられるよう脚の太さは80角に。お掃除がしやすいよう脚下はH100確保しています。

キャビネットに取り付けたH100の80角の脚

天板も綺麗に仕上げました。

元々背の高い家具だったので天板が化粧されていなかったのですが、目線より下の高さになり上に物をのせることも増えるだろうということで、補強をして本体のお色味と揃えて塗装しました。

補強して綺麗に仕上げたキャビネットの天板

艶やかに仕上がっています。

そして、アルバムを収納する内部は…

アルバムを収納できるように棚板を入れたキャビネットの内部

こちらも元の和タンスの構造を存分に活かしました。

衣装盆用の桟にのせられる棚板を製作して、お好みの位置に棚板を移動できる仕様にしたのです。

衣装盆をのせる桟を活かした棚

もちろん衣装盆ものせられるので、そちらと併用することだってできます。

収納するものに合わせてレイアウトを変えられる自由度の高いキャビネットとなりました♪

収納するものに合わせることのできる自由度の高いキャビネット

お客様のお家へ納品させていただくと、お客様は仕上がりを喜んでくださり「この後すぐに母のもとに持っていきます!」と仰っていました。

そして後日、お客様からメールを頂きました。

「先日はリメイクありがとうございました。
リメイクをしてくださった皆様にもほんとに感謝しています。
実家の母が、何十年ぶりにまた手元に戻ってきたと大変喜んでいました。
本当にありがとうございました。」

お母様にとっても大切な家具だったということがひしひしと伝わり、そのお母様に喜んでいただけたことをとても嬉しく思いました。

ルーツファクトリーにリメイクをお任せいただきありがとうございました(^^)

ユリマタタ

ルーツファクトリー
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示