家具のリメイク

製作ストーリー

クラシカルな婚礼タンスをモダンブラックに♪奥行きも縮め圧迫感解消

クラシカルな婚礼タンスをモダンブラックに♪奥行きも縮め圧迫感解消のイメージ

    

横浜にお住まいのお客様から、お着物を収納されている婚礼タンスのリメイクについてご相談いただきました。

リメイクのご相談をいただいた婚礼タンス

お着物を収められる内寸を確保しながらできる限り奥行きを小さくしたい、お部屋のインテリアからタンスだけが浮いてしまっているため色をかえて雰囲気を合わせたい、とのご相談でした。

「こういったリメイクは可能でしょうか?」とお客様。もちろん、リメイク可能です!

奥行きを縮めたいとご希望いただいた婚礼タンス

ただし…お客様のご希望を全て実現しようとすると、ご予算をオーバーしてしまいそうでした。お客様にそのことをお伝えしたところ、やはりお悩みだったようでしばらくご検討されていましたが…

「やっぱりお願いしたい!」とご連絡いただき、リメイクさせていただくことになりました。

お客様から寄せていただいたご期待にお応えするため、家具を引き取りに伺った際のヒアリングにも力が入りました。

お客様のご自宅で家具を拝見しながらリメイクのお打ち合わせ

家具を拝見しながらのお打ち合わせの結果、奥行きは660mmから480mm程度にリサイズすることになりました。(お着物の畳紙が350mmあるため、少し余裕をもたせて内寸380mm確保して最小限まで縮めることに。)

引き出しの出し入れがスムーズになるように、また、奥行きを小さくすると引き出しが本体から抜け落ちやすくなってしまうのを防ぐため、新たにスライドレールを取り付けることもご提案しました。

新たにスライドレールをつけることになった引き出し

本体のお色味は、お部屋のインテリアに合わせてダーク色に。

何かの色に合わせると良さそうですねというお話になり、タンスが置かれていたお部屋にあったベッドのヘッドボードのお色味を目指して塗装させていただくことになりました。

タンスを塗装する色味の参考にさせていただいたベッドのヘッドボード

ゴールドの取っ手もブラックに塗装します。

うまく塗装がのりにくい材質かもしれないから取っ手ごと新しく製作する?という話も出かかったのですが、特徴的な形だからできれば残したい!とお客様からご希望いただきました。

特徴的な形の引き出しの取っ手

お客様のご希望を叶えるため、既存の取っ手を活かして塗装することに。しかし、塗装がすぐに剥がれてしまっては意味がないので、塗装方法は慎重に考えました。

さぁ、どのようなリメイクとなったのでしょうか。

ガラリと雰囲気が変わりましたよ。どうぞご覧ください!

リメイク後の婚礼タンス

じゃじゃーん♪

奥行きが小さくなったのみで全体のフォルムはそのままなのですが、見事にモダンな雰囲気となりました!

奥行きを浅くリメイクした婚礼タンス

シックで艶やかなモダンブラック…う〜ん、カッコいい!

引き出しの取っ手もお客様のご希望通り、元のものを活かしながら本体と馴染むブラック塗装に。

既存のものを活かしながらブラック塗装した引き出しの取っ手

煌びやかなゴールドも素敵でしたが、繊細な造りの取っ手に施されたブラック塗装、大人の色気があってとってもお洒落です。

引き出し内部は、このようにスライドレールを取り付けました。

引き出し全段に新たに取り付けたスライドレール

これで引き出しがスポッと抜けてしまうことはないし、下段の方もラクに開け閉めすることができます。

生まれ変わった婚礼タンスを、再びお客様のご自宅マンションへ。

お客様のお部屋へ設置させていただくと想像以上にお部屋にお似合いで、私は思わず「素敵ー!」と叫んでしまいました。じゃん♪

お客様のお部屋に雰囲気がぴったりとなったリメイク後の婚礼タンス

お客様も「わぁ、理想通り!」と喜んでくださいました。

引き出しについても、実際に開け閉めなさって「これなら使いやすそう!」と仰っていました。実はご予算の面から引き出しにスライドレールを付けるか悩んでいらっしゃったのですが、「お願いして良かった!」と言っていただけました。

リメイク後の婚礼タンスの使い心地を確かめていらっしゃるお客様

引き出し内部にあった仕切り板などもリサイズしたのですが、そのことにも気づいてくださって「ありがたいです〜!」と仰っていました。ふふふ、喜んでいただけて何よりです。

使いやすくなったと喜んでいただいた婚礼タンスのリメイク

納品後日、お客様からメールもいただきました。

「この度はありがとうございました。
母に伝えましたらとても喜んでいました。
引き出しの内側にレールを付けるのにとても迷いましたが、やっぱりつけてよかったです。使い勝手がとても良くなりました。

毎朝、起きるとこのタンスが目に入るのですが、その度にテンションが上がります。笑

中の仕切りなどもサイズを小さくしていただき、助かっております。
綺麗に仕上げていただきまして、ありがとうございました。」

お客様のお母様にも喜んでいただけた婚礼タンスのリメイク

毎朝タンスを見てテンションが上がる!イイですね!!好みのインテリアに囲まれて過ごしているとそれだけでウキウキしちゃいますよね♪

家具のリメイクをきっかけに、お客様の毎日がより良いものに…私も嬉しくて仕方ないです!

リメイクをご依頼いただきありがとうございました(^^)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示