家具のリメイク

製作ストーリー

ご両親の家具をリメイクして受け継ぐ。婚礼タンスをパソコンデスクに

ご両親の家具をリメイクして受け継ぐ。婚礼タンスをパソコンデスクにのイメージ

    

「婚礼タンスをリメイクして使いたい」とご相談いただき、パソコンデスクにリメイクさせていただきました。

ご相談いただいたのは、お問い合わせいただいたお客様ご自身のものではなく、ご両親の婚礼タンスについてでした。

リメイクのご相談をいただいたお客様のご両親の婚礼タンス

ご両親がお引っ越しをされることになり、婚礼家具のうち洋服タンスの行き場がなくなってしまうとご相談を受けてお問い合わせくださったそうです。

家具のお引き取りには婚礼タンスの持ち主であるお母様とお父様が立ち会ってくださったのですが、その時にリメイクをご依頼いただいた詳しい経緯を教えていただきました。

お引っ越し先に持っていくことができず処分を悩まれていたという婚礼タンス

当初、お客様(息子さん)は婚礼タンスをそのまま引き取ると仰っていたそうです。

しかし、お母様は「息子の家にはクローゼットもあるし、お嫁さんだってきっとこんなタンスがきたら困っちゃうわ…」とそのままの形で引き渡すことに申し訳なさを感じていたとのこと。

婚礼家具の洋服タンス

そんな中、息子さんがルーツファクトリーのことを見つけてくださったそうで…

ルーツファクトリーの様々な事例をご覧になった息子さんが「デスクにリメイクしたい」と仰り、「息子にとって使い勝手の良い形になるなら!」とお母様もぜひリメイクしてほしいと思うようになったそうです。

その経緯をお聞きして、私たちもなおのことリメイクに精が出ました。家具を大切にされてきたご両親のお気持ちや、ご両親を思われる息子さんのお気持ちに、リメイクでお力になれたらと思いました。

婚礼タンスの扉

さて、デスクのデザインについては、息子さんとお電話やメールでお打ち合わせしました。

ノートパソコンを使えるくらいのスッキリとしたデスクにしたいということ、婚礼タンスの面影を残しながらリメイクしたいということ、お客様のご希望をじっくりヒアリングしながらデザインを考えていきました。

今回もとっても素敵なリメイクとなりましたよ。それでは、婚礼タンスから生まれ変わったパソコンデスクをご覧ください!

婚礼タンスから生まれ変わったパソコンデスク

お分かりになるでしょうか、パソコンデスクの側面のパネルに婚礼タンスの扉を活かしました。

パソコンデスクとして使いやすいよう奥行きは450mmにしたのですが、婚礼タンスの扉をそのまま使用してはサイズが足りなかったため加工を施しています。

あまりにも自然な仕上がりなので、婚礼タンスを実際に見ていた私でさえも「あれ?扉の幅を広げたんだよな?」とビフォーアフターを交互に見比べてしまいましたw

婚礼タンスの扉を加工してパソコンデスクの側板に

そして、天板にも一工夫。

婚礼タンスの天板はデスクの天板として使えるほどの強度がないため新しく製作したのですが、元の面影を一層感じていただけるように、特徴的な面取りがなされている天板の見附部分を切り出して移植しました。

婚礼タンスの面影を感じられる天板の見附部分

天板の奥側には、デスクを壁付けしていてもパソコンの電源が取れるように、配線用の欠き込みを。

天板に施したパソコンの配線用欠き込み

天板下には、ちょっとしたものを置いておけるように棚板を取り付けました。

座った時に棚板が足に当たってしまうことがないよう、サイズにも気を遣いました。

お客様とお打ち合わせしながら細部までこだわってリメイクしたパソコンデスク。お客様のお家に納品させていただくと、こんな感じに♪

お客様宅に納品した婚礼タンスからリメイクしたパソコンデスク

戸建ての2階のお部屋に納品させていただいたのですが、階段で難なく搬入できるサイズ感でした。

仕上がりをご覧になったお客様は「すごい、こんな風になるんだ!」とリメイクに驚き喜んでくださいました。

お客様が驚き喜んでくださった家具のリメイク

ところで。

お客様からお問い合わせいただいた当初はパソコンデスクの製作のみご依頼いただいていたのですが、婚礼タンスを引き取りにご両親のもとにお伺いした際に「せっかくなら私たちもリメイクした家具を手元に残したい」ともう一つ家具の製作をご依頼いただきました。

そちらもタンスの扉のデザインを活かしてリメイクさせていただいたのですが…果たしてどのような家具が完成したのか。次回のブログでご紹介します!お楽しみに。

ユリマタタ

ルーツファクトリー
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示