家具のリメイク

製作ストーリー

一枚板座卓をダイニングテーブルにリメイク!インテリアと合わせて…

一枚板座卓をダイニングテーブルにリメイク!インテリアと合わせて…のイメージ

    

「今まで和室で使っていた座卓を、洋間で使えるダイニングテーブルにリメイクしたい」といったご相談を、お引越しやお家のリフォームなどを控えたお客様からよく頂きます。

そこで今回は、一枚板の座卓をダイニングテーブルにリメイクさせていただいた事例をご紹介したいと思います。

リメイクのご相談をいただいたのは、こちらの一枚板座卓について。大阪にお住まいのお客様からご相談いただきました。

年季の入ったとても立派な座卓ですね。

お客様はお引越しを控えていらして、お引越し先で使うダイニングテーブルにリメイクご希望でした。

一緒に使われる椅子も決まっていたそうで、「肘付き椅子の邪魔にならないデザインにしたい。」と仰っていました。

「また、天板のサイズはそのままで大丈夫だけど、塗装は綺麗にしたいな。」ともご希望いただきました。

そこで、家具のお引き取りも兼ねて、詳しいお打ち合わせをしに家具作りたいおっさんがお客様のお宅へ。

お客様と一緒に座卓を見ながら、ご希望の仕上がりイメージを伺っていきます。

強度や安定性を考え、天板下は幕板構造の4本脚にすることに。でも、肘付き椅子の邪魔にならないように細身のフレームにすることになりました。

そして、松本民芸家具や北海道民芸家具がお好きと仰るお客様。天板塗装については、「この家具と雰囲気を揃えたいから、ちょっと赤みがかったダークな感じにしてほしい」とご希望いただきました。

う〜ん、味わい深く上品な艶。素敵ですね。

それでは、全体の印象が締まるように・・・と、テーブルの脚は木製黒染めで仕上げることをご提案しました。後日イメージイラストを作成してお客様にお送りしたところ「イイ感じね」と言っていただき、このリメイク案で進めることになりました。

さぁ、どのようなダイニングテーブルに生まれ変わったのでしょうか。

こちらです!

落ち着きのあるシックで素敵なダイニングテーブルとなりました!

天板は、色褪せがあったことが信じられないくらい美しく蘇りました。磨き直し&塗装でこんなに印象を変えることができるんですね。

また、脚を黒染めにしたことで天板の美しさがより映えています。

お客様に完成をお知らせしお届けに伺うと「わぁ!綺麗にしていただいて、ありがとうございます!」と喜んでくださいました。

ダイニングに設置して記念写真をパシャリ。

お部屋の家具との相性もバッチリですね!とってもお似合いです。

お客様の長年使われてきた家具が、新たな形となってご新居で活躍していく・・・そのお手伝いをできて光栄です。

ルーツファクトリーでは、座卓のダイニングテーブルへのリメイクを承っています。

ただ高さを変更するだけでなく、お客様のご希望に合わせて様々なスタイルのテーブルへとリメイク可能(例えば、和風からモダンな感じ、など)なので、ぜひ理想の家具の形についてお聞かせください♪

世界に一つだけの素敵なテーブルへとリメイクします(^^)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

https://demo.roots-factory.com/remake/story/48509.html

お問い合わせ&メッセージはコチラ

家具のリメイクについてのよくあるご質問のバナー
【家具のリメイクについてのよくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示