製作事例|家具のリメイク

テーブル

R0738:座卓の天板を活かして、面影を感じるダイニングテーブルにのイメージ

R0738:座卓の天板を活かして、面影を感じるダイニングテーブルに

カテゴリー
家具のリメイクテーブル
家具の種類
シンプル 分解組立式 引越し
事例No
R0738
    

お客様からのご要望
・座卓の天板をそのまま活かしてダイニングテーブルにリメイクしたい
・脚を高さのあるものに変えてダイニングテーブにリメイクしたい
・使用している椅子に合わせてテーブルの高さは630mmにしてほしい

製作コンセプト
・座卓の天板をそのまま活かしダイニングテーブルを製作する
・脚を高さのあるものに変えてダイニングテーブを製作する
・ご使用されている椅子に合わせてテーブルの高さは630mmにする
・脚は分解できるように製作する

民芸家具の座卓を、ダイニングテーブルにリメイクしました。

リメイク前の座卓

座卓の天板サイズはW1150×D860です。

ダイニングテーブルの高さが630mmとなるよう、こちらの天板に新しく脚を取り付けダイニングテーブルが完成しました。

座卓の天板を活かしてダイニングテーブルに

ダイニングテーブルの脚は八角形の天板のデザインに合わせて、脚の外側を面取りしました。

リメイク前の座卓の脚も面取りがされていたので、面影を感じることができるようになっています。

面影を感じられるよう面取りした脚

そして脚はお引越しの際など搬入出がしやすいよう、分解可能な仕様に変更しました。

分解可能なダイニングテーブルの脚

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

 

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


    家具に関するお悩みやご相談は
    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    関連製作事例

    すべて見る

    リメイク製作事例一覧

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示