ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

キャラを知らない人ほどぜひ観てほしい「映画すみっコぐらし」のイメージ

キャラを知らない人ほどぜひ観てほしい「映画すみっコぐらし」

    

こちらの記事は、ルーツファクトリー特派員に任命された”暮らしを楽しむ達人”によるブログです。ルーツファクトリーのテーマでもある「暮らしを楽しむ」を題材に、個性あふれる特派員たちが自由なトピックを展開!本日の担当は、オーニシ特派員!今回は話題の映画「すみっコぐらし」についてネタバレなしに熱く語ります。


オーニシです、こんにちは。

今回は、このところ話題になっている映画について書きたいと思います!(ネタバレはないのでご安心を)

それはこちらの作品


「映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」

「すみっコぐらし」とは、「リラックマ」や「たれぱんだ」などでおなじみの「サンエックス」の人気キャラクター。

実はオーニシは息子共々、このすみっコぐらしの大ファンなのであります。ある日買い物に行った先でぬいぐるみを見かけたオーニシ息子が

「これね、学校で本読んだんだけど、すごくかわいいんだよ~!」

と珍しく熱心に語るので、「ほほう、そこまで気に入ってるなら」と何気なく買ってやったのが始まり。

それからというもの、我が家にはどんどんぬいぐるみがやってくるだけでなく


(左が記念すべき最初のぬいぐるみ、右はこの夏東京ドームに行ったときに仲間入りした子)

学校で読んだという本も買い、息子のプールバッグ(中に入れてるタオルは仮面ライダーという謎の組み合わせ)、母のスケジュール帳・・・と次々とグッズが増えていき、気がつけば親子でどっぷりとハマっておりました。

さらに、コラボカフェがあると聞けば出かけ

誕生5周年記念の展覧会にももちろん行きました。

そんな筋金入りのすみっコ好きである我々が「映画化」という大ニュースを見逃すはずもなく、公開の日を今か今かと待っていたのです。

そして、いざ上映が始まってみたらなんだかあちこちでものすごく話題になっているではないですか。(Twitterとかで「#映画すみっコぐらし」のタグ検索するとめっちゃいろいろ出てきます)

うんうん、映画化によってすみっコの良さがこれまで知らなかった人たちに広まるのはいいことだよね~、なんてのんびり構えていたら、劇場によってはパンフレットが売り切れるぐらいになっている、というので慌てて観に行くことに。

実を言うと、観る前は息子と事前の宣伝や新キャラ紹介などを見ながら

「きっとこういうお話なんじゃない?」

と勝手な想像をしていました。

「すみっコ好き」を自任している身として、あの子たちのことはよく知ってるから!みたいな思い込みがあったんですよね。

だからお話よりもとにかく動いているすみっコたちを愛でられたらそれでいい、と思っていたんです。

ところが!!

予想もしなかった結末に

「あああああ、そうきたか、そうだったのか!!!」

と大変いい意味で裏切られました。

SNSで「泣けた」「〇〇に匹敵する名作」という感想が続出しているのも納得。

ソフト化されてからでいいかも?とちらっと考えたりもしてたのですが、ちゃんと劇場で観て正解でした!

お客さんは親子連れが多かったですけど、中にはサラリーマン風の男性一人で来てる人とか、年配の女性コンビとか、いろいろな人がいました。

女の子向けキャラと思われがちですが、男性限定上映とかも企画されてるぐらい、意外と幅広い層に支持されてるんですよね。

だからといって映画はファンでないと楽しめないかというとそうではなく、ちゃんと各キャラクターの紹介から始まって、しかもそれがお話の雰囲気を壊さないやり方なので、すみっコのことを全然知らない人でも楽しめる作りになっています。

そしてすみっコたちは全然しゃべらない(字幕というか吹き出しというか、セリフがある時は文字が出てきます)のですが、これは「急に声がついたら違和感を覚える人が多いのでは」という原作者の方の強い思いで実現した形とか。確かに、各種アニメ化実写化などの際に必ずと言っていいほど賛否両論巻き起こる点ですもんね。すみっコの世界をすごく大切に、丁寧に表現することにスタッフが全力を注いでいるのが感じられました。

しゃべらないすみっコたちをフォローするナレーション役は井ノ原快彦さんと本上まなみさん。またこのお二人が何と言ってもすばらしくお話にぴったり!すごく安心して観て、聞いていられました。

あ、パンフはちゃんと買えました!残念ながらぬいぐるみとかの他のグッズはほぼ完売でしたが。(写真のグッズは映画のではありません、念のため)

このヒットを受けてパンフの再販も決まって、上映館の拡大も調整中だそうです。

今後観られる機会も増えそうなので、気になったらぜひぜひ観に行ってみてください!

ROOTS FACTORY東京店シモキタベース
スタッフ・オーニシ


ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!


ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示