ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

20作の歴史。子どもとみる仮面ライダー、当時の思い出にもほっこり。のイメージ

20作の歴史。子どもとみる仮面ライダー、当時の思い出にもほっこり。

    

ROOTS FACTORY特派員&シモキタベースのスタッフ、オーニシです。

皆さん、最近どんな映画を見ましたか?今話題の「ボヘミアン・ラプソディ」でしょうか。

オーニシも見ましたよ!

でも今回取り上げるのは別の作品

仮面ライダー

の映画です。

先日、息子と一緒に映画「仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER」を見てきました!

「仮面ライダー電王」で主役を演じた佐藤健さんのサプライズ出演がニュースになったりしたので、ライダーに興味がなくてもタイトルは聞いたことがある、という人もいるかもしれませんね。

息子がテレビのライダーを見始めてから8年ぐらいかな?1年間のテレビシリーズの他に春・夏・冬のお休みに映画を見るのもすっかり恒例に。

最初は息子のお付き合いで見始めたわけですが、自然にお話の続きが気になって、いつの間にかしっかりと見るようになってしまい、そのうちライダー知識も身につき……。

子どもが好きなものは一緒に覚えてしまう、子育てあるあるですね。

(駅でも大々的に映画宣伝中!)

子どもと一緒に、という点からいうと、

「主人公であるライダーに若くてカッコいい俳優さんを起用するのは、子どもが見る番組選びに大きく関わってくるお母さんを惹きつけるため」

という説もあるとかないとか。

でも私の場合は

「○○くんステキ♡」

ではなく

「ま~、あの子がこんなに立派になって!」

という、なんていうか親戚のおばちゃんみたいな目線で見ております。

実際一年間通して見てると、役者さんの成長ぶりに驚かされることがしばしば。

最近だと、「仮面ライダードライブ」の竹内涼真さん。「刑事で仮面ライダー!」っていう役で、最初はスーツ着ててもなんだか幼く見えていたのが、終盤にはものすごく頼もしい感じになっていて、録画を見返したときにその差にびっくりしたものです。

で、肝心の映画の話に戻ると、

すっごく面白かったです!!

今テレビで放映中の「仮面ライダージオウ」が平成のライダー20作目ということで、過去の主役ライダーが全員登場する、というのがセールスポイントでもあるので、次々出てくるライダーたちを見ながら

「この頃はまだ1人でテレビ見るのは怖がってたなあ」とか

「このライダーの仮装するっていうので、衣装作ったっけ」とか、

そんなことを思い出していました(^^)

ストーリーの方は、テレビを見ていないとわかりにくいかな?という部分もあるので、全然ライダーのことを知らない人におすすめできるかというとちょっと微妙ではありますが

「小さい頃に見ていた」

または

「子どもが小さかった頃、一緒に見てた」

という人なら楽しめると思います!

でも今のライダー見たらびっくりする人多そう……。

だって、顔に

「ライダー」

って書いてあるんだもの。

20年も続くと、毎年新しいライダー考えるのも大変なんだろうなと思います。

そして、毎年新しいライダーのおもちゃを買う(買わされる)親の方も大変なんですよねー(^_^;)

いや、確かによくできていて、そりゃ子どもが欲しがるわ~、とは思うんですけど、さすがに数が多すぎて。

この話はいずれ仕切り直して書きたいので、今回はここまでにします!

ROOTS FACTORY東京店シモキタベース
スタッフ・オーニシ


ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)

婚礼家具リメイク特集バナー素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナーダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示