お知らせ

下北ベースが6月末に閉店に!(;_;)新たな一歩を踏み出します!のイメージ

下北ベースが6月末に閉店に!(;_;)新たな一歩を踏み出します!

    

この度は皆様にショッキングなお知らせが…

約7年にわたり下北沢の地で楽しく営業してきた東京店 下北ベースが、6月末で閉店します(;;)(;;)(;;)

下北ベース店内入口

直前のご報告になってしまいすみません〜〜〜!!!

今の下北ベースは、7年前に旧下北沢南口の小さなお店から移転して作り上げてきたお店でした。

家具作りたいおっさん自ら工具を握り、築40年以上の木造アパートをセルフフルリノベーションしてきた下北ベース。

引っ越し当初、工事がなかなか進まずにお店の前で露天商スタイルで営業したことも…(お店の前で露天商???)

http://localhost/roots/wp/new/blog/news/20179.html

工事が進んでからは、店舗内にルーツファクトリーの家具を展示することはもちろん、皆様にルーツファクトリーの家具やルーツファクトリー自体を楽しんでもらえるよう、たくさんのイベントも開催しました。

イギリス帰りのスタッフ『アールグレイMiho』が「英国式ベッドルームの作り方」をテーマにお茶会を開いたり、

http://localhost/roots/wp/new/blog/news/108465.html

音大卒の『まいの』がルーツファクトリーの家具作りの端材を活かした音作り(木琴作り)ワークショップを開いたり…

http://localhost/roots/wp/new/blog/news/109001.html

ルーツファクトリーのスタッフのみで企画するだけでなく、様々な作家さんとコラボしてのイベントも開催しました。

パステル画家の『Kana Saitou』さんにお越しいただいたり

http://localhost/roots/wp/new/blog/news/115362.html

山形から『カムロ窯』さんにお越しいただいたり…

http://localhost/roots/wp/new/blog/news/115362.html

ルーツファクトリーが大切にしたいこと(暮らしを楽しむなど)に共感していただいて、素敵なイベントを開催できて、感激でした。

そんな下北ベース、もともと定期借家でなんちゃらかんちゃらで建物の取り壊しが始まるまでという契約でした。想定よりも長い期間更新させてもらえてたのですが、ついに、その時がきてしまったのです…

寂しい…寂しいよぉ!そんな現実に向き合うことができず、ご報告も遅くなってしまいました…ごめんなさい…

ごめんねユリマタタ(このブログを書いているルーツファクトリー本部長ユリマタタです。ごめんなさい。)

しかし、いつまでも後ろを向いているわけにもいきません。東京近郊の皆様にルーツファクトリーを楽しんでもらうべく、新たな拠点を見つけなければ!

しかししかし、下北沢は今、なかなか空き店舗物件がないのです…

どうする!?このまま東京店は閉店か!?(*_*)と、ドキドキヒヤヒヤぴえんぴえんしていたところ、なんと、なんとなんと、
新宿の『リビングデザインセンターOZONE』に出店する運びとなりました。

OZONE外観

ルーツファクトリー、初の商業施設への出店です。そして新宿!高層ビル!(舞い上がりすぎて語彙が皆無)

OZONE、すごく楽しい場所なんです。「住まいとインテリアの情報センター」と呼ばれ、家具はもちろん、キッチンや住宅設備まで、家づくりをトータルに楽しめる(サポートしてくれる)施設です。

OZONEカタログライブラリー

下北ベースとはまた違った魅力溢れる空間にできるよう、ルーツファクトリースタッフ一同張り切っています♪

『リビングデザインセンターOZONE』でのルーツファクトリーのオープンはもう間もなくで、詳しいお知らせについても準備中なので、ぜひ楽しみにしていてください!

…でも。約10年間(前のお店から数えて)お世話になってきた下北沢とはお別れか…とちょっとおセンチな気持ちになってしまいますね。

シュンとしていたら、ルーツファクトリー代表の家具作りたいおっさんがポロッと言いました。

ポロっとしゃべるおっさん

「あ、下北沢にもイイところ見つけたから、拠点は残せるよ。」

なんだって!?!?

こちらについても、また追って詳しくご説明します。笑

というわけで、しばらくお知らせが相次ぐかもしれません〜!どうぞ見逃さないようにチェックお願いします♪

ルーツファクトリー横浜 ユリマタタ アイコン

ルーツファクトリー横浜

ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ 家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。 【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】 受付時間:10:00〜17:00(平日・土日) 電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)
     

    お知らせ 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示