お知らせ

「お菓子」「お茶」「器」を楽しむ谷四お茶会で、初夏のひとときを♪のイメージ

「お菓子」「お茶」「器」を楽しむ谷四お茶会で、初夏のひとときを♪

    

こんにちは、谷四ベースの『ささもち』です。

『ささもち』はただ今、17日のお茶会に向けて、あれこれと準備中です♪

「器」、「お菓子」、「お茶」にこだわるお茶会を開催しようと、スタッフでワクワクしながら打ち合わせをしていますが、その後も話が進むにつれて具体的になって、さらにワクワクが止まりません!

タニヨンお茶会

打ち合わせに参加しているシモキタの『Miho』が、和菓子のブログをアップしていますが、オーダーメイドのお菓子だなんて、めちゃくちゃ楽しみ過ぎる!と、スタッフの間でも盛り上がっています♪

オーダーメイド和菓子のお願いをしたのは、「和菓子店 青洋(わがしみせ せいよう)」さん。

HPやインスタには、色も形も素敵な和菓子が並んでいて、その美しさに『ささもち』は一瞬でファンに。お菓子のオーダーでは、お茶会に対しての気持ちやテーマをお伝えしたのですが、ふんわりした意味も、和菓子に込めて形にしてくださいます。「提案」の和菓子を見せていただいたのですが、いやもう、素敵で。当日が楽しみです!!

和菓子店青洋さん (HPより抜粋)

そして、次は「お茶」のご紹介です。

お菓子に合うお茶はなにがいいかな?と考えていたら、素敵なハーブ屋さんとして山形で大人気の「YAMAGATA SAI HERB」さんとご縁があり、オリジナルブレンドを作っていただくことになりました!

早速、豊かな自然の中で、暮らしにハーブを取り入れる提案をされている「YAMAGATA SAI HERB」さんにご紹介文をいただいています。

『山形の老舗洋菓子店シェ・ミオ。昔ながらのシンプルなお菓子屋さんの姉妹店が、蔵王連峰を正面に、眺めのいいみはらしの丘にベーカリーをオープンしています。

そんなベーカリーの中で『パン屋の中のハーブ屋さん』がひっそりと。

沢山の種類のハーブが並び、ハーバルセラピストが個別でハーブチョイスのお手伝いをする店です。

ハーブがもっと日常に。お味噌やお醤油を買うように、気軽に生活の中に取り入れるアドバイザーです。』

お茶会で使用するハーブ

(和菓子に合うスペシャルブレンドの中身は当日のお楽しみで♪)

お店はハーブ部門、パン部門、洋菓子部門、ジェラート部門があり、それぞれ美味しそうなパンやスイーツが販売されていて、とても人気です。

ぜひ当日、ルーツファクトリースペシャルブレンドのお茶をお楽しみください♪

和菓子にあうハーブ茶

そして最後になりましたが「器」。

先日、淡路島スタッフの「ななみん」が、「柚李窯(ゆうりがま)」さんに器を取りに行ってくれました。

作品がたくさん並ぶ店内の写真をいっぱい送ってくれたんですが、もう、どれも素敵すぎて。私も行きたかった!!

どの写真もご紹介したいのですが、今回のブログ、すでに情報が盛りだくさんになり過ぎちゃってますので、泣く泣くこちらの二枚に絞ってご紹介させていただきます。

柚李窯さんその1

古民家に、陶器の世界が広がっている……

なんて素敵でしょうか……。じっくり鑑賞しながら器を選んでみたくなるような空間です。

柚李窯さんその2

作品たちは、どれも自然の落ち着いた色合いで、素材をいかした夏野菜のお料理などよく似合いそうですね。この器に盛れば、どんなお料理もきっとおいしそうに見えます!

ルーツファクトリー谷四のお茶会、ご好評につき、残席僅かです。この機会にぜひご参加ください。

【イベント概要】

日時:7月17日(水)14時〜15時頃開始予定(当日の朝に和菓子を受け取りに行く兼ね合いでイベント開始時間を14時〜15時頃とさせていただいております。)

場所:大阪ショールーム 谷四ベース(〒540-0012 大阪市中央区谷町4-8-18)

参加費:1000円(お飲み物とお茶菓子を準備いたします)

お申し込みはコチラ

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    参加ご希望イベント 必須

    参加人数 必須

    どこで当サイトを知りましたか?

    備考欄


    【お電話でのお問い合わせ】

    受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)

    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


    ルーツファクトリー谷四ベース ささもち アイコン

    谷四ベース

    ささもち

     

    お知らせ 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示