ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

「嘘をつかない」を実践して思う事。それは自分が生きやすくなるための道。のイメージ

「嘘をつかない」を実践して思う事。それは自分が生きやすくなるための道。

    

こちらの記事は、ルーツファクトリー特派員に任命された”暮らしを楽しむ達人”によるブログです。ルーツファクトリーのテーマでもある「暮らしを楽しむ」を題材に、個性あふれる特派員たちが自由なトピックを展開!本日の担当は、PUNKバンド「STUDS」のTAKU特派員。


ども!STUDSのTAKUです!

久しぶりに二週連続の更新になりました!(^^)

今回のブログは、僕がSNSやブログに全てをさらけ出して生きている理由についてお話したいと思います!

さて、僕は今年41歳になります!!

年齢を重ねるたびに思う事がありまして、それは

自分に嘘はついちゃいけないな

っていう思いが強くなると共に、

他人に対しても嘘はついちゃいけないな

って事です!

まあ嘘をつくのはいけない事なんですが、子供の頃や若い頃は嘘をついていた記憶がたくさんあります!

その嘘のほとんどが「自分を守るため」の嘘でしたね!

例えば、不注意で何かを壊してしまった際に「僕じゃない」という嘘をついたりした記憶があります!

そういう嘘がバレて先生にビンタされた記憶もあります!

あっ僕が学生だった事はビンタなんて当たり前でしたから(笑)今だったら虐待とかになるんじゃないかな?

何か悪い事をしたら普通にビンタをくらう時代だったのでできればビンタされたくないじゃないですか(笑)

そういう自分への罰を避けるための嘘をたくさんついていた気がしますね!大人になるにつれて正直に生きようって気持ちが強くなった気がします!

子供の頃、嘘をついた後に罪悪感が残った記憶があります

子供の頃はそんな罪悪感もすぐに忘れたりしてたんですが、大人になるにつれ罪悪感がとても重たいものに感じるようになりました

特に30歳をすぎてからは

嘘つき = くそやろう

って思うようになりました(笑)

と同時に、過去に自分がついていた嘘に対して「俺はダメなやつだったなー」って振り返りました!

35を過ぎてからは自分に対して素直に生きよう

そして「くだらない嘘はつかない」って思いましたね!

特に「自分に対して素直に生きよう!」って思うようになってから、これまで以上に自分の事が好きになりました!

なんでそう感じたのかはうまく伝える事ができませんが、まっすぐに生きる事に直結したのかもしれません!

と同時に迷いがなくなった感じもしましたね!

35歳くらいの頃の僕はまあまあギリギリの生活をしていましたが、自分に対する迷いがなかった分それでも強く前向きに生きる事ができました!

自分に対してもそうですし、他人に対しても偽りなく生きていました!

ただし、これによって今まで以上に仲良くなれた人がいる反面、疎遠になった人もいました!

「この人苦手だな」って思った人や「自分にとってマイナスになりそうな人」とは関わらなくなったんですよね!

これまでは無理して関わってストレスになっていた人もいましたから

でも、僕はそれでよかったって思っています!

偽りの自分で接しても何の得にもなりませんからね

偽りの自分でしか接する事ができない人なんてどちらにしろこの先長い付き合いはないでしょうから!!

自分なりに付き合っていく人を選別していたのかもしれません!

賛否両論あるとは思いますが少なくとも僕はこういう生き方を選択したおかげでストレスなく今まで生きてきました!

仕事やプライベートでも何でもそうですが、人間関係のストレスって一番きついと思うんですよね!人間関係に対して自分に嘘をつくのはやめたって事です!

本当に合わない人はいくら仲良くしようとしても合わない!そんな人みなさんもこれまでの人生の中で一人くらいはいるでしょう!

僕的にはそういう人とは無理に関わる必要はないって事です!

話は変わりますが、僕は自分の事を包み隠さずSNSで発信しています!

こちらのブログでもちょくちょくさらけ出していますが、中にはSNSで書くのは怖いとか思う人もいると思います!

そう思う人は無理にさらけ出す必要はないです!自分が思ったようにやりたいように生きればいいんです!

僕の考え方は僕自身の考え方なので、誰かに押し付けるつもりはありませんから。

自分に素直に生きればいいんです(^^)

でも僕はさらけ出して生きるのが楽しいんですよね!

楽しいっていうか、気持ち良いって表現の方が正しいかもしれません!

僕の愛方の事もちょくちょくブログの話題に出しますが、自分が楽しいって思える事ってガンガン発信したいんですよね!

まあ中には「幸せ感アピールしてうざい」とか思う人もいるかもしれませんが(笑)

それでもいいんです!

そんな人は僕のブログをチェックしないでいいんです!(^ ^)

でも、そういう人に限って見てしまうんですよね(笑)

そう思いながらも自分も幸せになりたいって思ってるからです!

僕はよく「生き方をシェアしたい」って表現をします

「こういう生き方をしましょう」

ではなく

「こういう生き方も悪くないですよ」
「良かったらやってみて!」

って事が言いたいんです(^^)

僕は今幸せです!

でもこれからもっと幸せを掴みたくて頑張ってます!

僕は現状維持が嫌いです!

まだまだこれからだと思ってるので!

自分の生き方をさらけ出す事が「嘘のない生き方」だと思ってます

「こいつ何言ってんだ?」って思いますよね(笑)

でも、これが僕が決めた自分らしく生きるための生き方なんです!

全てをさらけ出せば嘘のつきようがないじゃないですか

だから僕はここ数年凄く気持ち良く生きています!

自分を偽って生きていると、僕みたいなバンドマンは特にですけど、自分らしい良い曲が書けなかったり、ライブで良い歌が歌えないって思います!

そういう気持ちでライブをやっても良いライブは絶対にできないと思いますね!

実際ARATAに対して迷いがあるまま何本かライブをやりましたが、自分の中で良いライブができませんでした!僕自身改めてそれを痛感しましたよ!

自分に対して迷いがない人って生き生きしてるし、ライブでも気持ちのこもった真っ直ぐなライブができるはずです!だから僕はこれからも自分の生き方を貫きたいですね!それがいつまでも若々しく生きる事にも繋がるって本気で思ってます!

自分を偽って生きてる人ってストレス半端ないと思うんですよね!それは老けていくし老化も早まるんじゃないかなー?

僕は今の容姿をとりあえず50歳まで保つのが目標なので(笑)

どこまでやれるか今後も見ててくださいね(^^)/

あっ、余談ですが、先日愛方にバリカンでやられました!(笑)

こちらです!

まさか40過ぎてこんな髪型をやる事になるとは!(笑)

と、言いつつわりと気に入ってたりします!(^ ^)

いつまでもPUNK ROCKな生き方をしたいものです!

だから、自分らしく生きます!!(^^)

な感じで、今日はこの辺で!また次回も楽しみにしててください!(^^)

ではまたー!

TAKUHIRO DAKE

STUDS
TAKU

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示