ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

やりたい事やりながら生きる幸せな男を実践!迷いまくった1年間を乗り越えのイメージ

やりたい事やりながら生きる幸せな男を実践!迷いまくった1年間を乗り越え

    

こちらの記事は、ルーツファクトリー特派員に任命された”暮らしを楽しむ達人”によるブログです。ルーツファクトリーのテーマでもある「暮らしを楽しむ」を題材に、個性あふれる特派員たちが自由なトピックを展開!本日の担当は、PUNKバンド「STUDS」のTAKU特派員。昨年バンドメンバーの一人が亡くなって様々な葛藤があったというTAKU特派員。たくさんの迷いを乗り越えて…


ども!!STUDSのTAKUです!!

2020年がスタートしましたね!!みなさん年末年始はどう過ごしましたか?

僕は例年と同じくダウンタウンの笑っちゃいけないを見て年越しました!笑

毎年笑いながら年を越すのが最高なんですよね!

紅白ではドラゴンボールの曲が二曲歌われたらしく、後日見ましたが良いですね!三浦大知と氷川きよし最高です!!笑

ちなみに正月はと言いますと、喪中なので初詣には行ってませんがゆっくりと過ごしました!

初日の出は見に行きましたけどね^ – ^

そして新年早々にレコーディングスタジオへ!

この日がラスト工程だったため集中していたら写真を撮り忘れました(*´Д`)

とりあえず、去年他界したメンバーのARATAの遺作となる音源は録り終えました!

あとはマスタリング(曲順を決めたり、音量調整したりする音源のトドメとなる作業)だけです!

新曲三曲、再録三曲の計六曲の音源です!

マスタリング前の音源を何回も聴きましたが良い仕上がりです!

もうCDは古いかもしれませんが僕はCDにこだわりたいんですよね!

データで十分って方も多いとは思うけど、形として残したいんですよね

特に今回はそうです!

今回の曲には全曲にARATAの声が入っています!

再録した曲もARATAの声を使っています!

全曲ARATAがギターを弾いて、コーラスもやってます!

こちらの音源は2月8日の下北沢のライブから販売したいと思っています!

ちなみにジャケットもARATAのSNSにあげていた写真を使用したいと思い、やつのSNSに良い写真がないかと見まくってます!

意外と良い写真がありすぎで 笑

迷うくらいです(´-`)

ちなみにこちらの音源はライブハウスでの発売が先行販売ですが、後々は通販、CDショップでも買えるようにしたいと思っています

またこちらの情報に関してはお知らせしますね(^^)

やつが亡くなった後にこういう音源を出されるって、やつはどう思っているかな?

もちろん喜ぶはずです!

もはや、やつがどう思ってるとかはあくまで想像する事しかできないけど、良い風に考える事しかできません!

ただ、僕も前に向かないといけません!

ARATAが他界した時、一度はバンドを諦めかけたけど、また歩き出さないといけません

いつまでも引きずってるわけにはいけません

僕は何かを引きずっていては前に進めないって思っているので

あと三か月もすればやつの一周忌!!

登戸STARGICROOMでイベントをやります!!

その日が終わればひとまずやつの事は頭の奥底に封印します!

そしたら新しい正規のメンバーを募ってみようかなと思います!

人生いろんな事があります!昨年は苦悩の連続でした!

でも、僕は越えたつもりです!

今年一年はまっすぐな気持ちで走り続けたいと思います!!

そして、今年の四月になれば41歳になります!

もう世間的にはかなりの良い年齢です!

いつまでバンドやんだ?って方もいるかもしれませんね!

でも、やりたい事やらないと人生楽しくないじゃないですか?

誰かにそれを制限されたり、誰かに辞めろと言われたり、年齢を重ねれば重ねるほどそういう事が増えると思います!

家庭を持っていればなおさらでしょうね

以前にも書きましたが、バンドマンの嫁さんって基本的に結婚してからバンドを始めた旦那さんではなくて、バンドマンだった旦那さんを好きになって結婚した方がほとんどだと思います!

そんな旦那さんと結婚したのに結婚して旦那のやりたい事を制限するのってどうかと思うんですよね!

そんな事したら旦那さんはバンドを辞めるだけじゃなくていつかは病んでしまいますよ!

バンドをやらせる事での障害よりも、もっと重たい家庭の障害になるって僕は思ってます!

実際にそれで離婚したり、家庭が壊れた例を何回か見ています!

やりたい事ができない人生なんて考えたくありません!

やりたい事をやってこそです!

「お前に何がわかんだ?」

って思うかもしれませんが、僕はわかってますよ!笑

この先の僕を見ててください!

やりたい事をやりながら生きる幸せな男を実践してみせますから!!笑

いや、むしろ今年中にいろいろと結果で示したいですね!

更に、こちらも前にも言ったかもしれませんが、人によってはやりたい事をやれる時期って決まっています!

バンドは気合い次第ではいつまでもやれるって思ったりもしますが!

「かっこよく、自分の理想通りにバンドをやる」

って思うとそうはいかないかもしれませんね

だから自分が今やるべきって思う時にやるのって大切なんです!

スポーツならなおさらです!

僕はバスケットボールをやってますが、きっといつか走れなくなるはずです!

無様なプレイしかできないなんて僕は考えたくありません!

だから僕はやれる身体があるうちに、走れる身体があるうちに全力でやりたいんです!

未来の自分も大切ですが、何よりも今が大切です!

油断してたら人生終わりますよ!そしたら後悔しか残りませんよ!

一番ダメな後悔って

「あの時もっとやっておけばよかった」

って後悔だと思ってます!

自分の中でしっかり諦める事ができれば後悔はしないんでしょうけど

やれるとこまでやって諦めるのと、誰かを理由にして諦めるとではまったく違います

諦めたり、辞める決断をする時の決断者は自分でありたいですね!

自分で決めたのなら後悔は小さいでしょうから

だから僕はまだやります!!

あいつの分までやります!!

今やめたら後悔するって思いますから

昨年「もうライブはやらない」って一度は思いましたが、もしあのままやめていたら後悔してたかもしれませんね

あの時そう決断した理由が「ARATAの他界」なので、今思えばARATAがどういう気持ちで他界したのかはわからないけれど

「ARATAのせいにしてライブをやらなくなる」

ってどうなんだ?って僕は思ったわけです!

昨年はいろんな心境の変化がありました!ブレブレだったかもしれません!

それでも僕は今やりたい事を、今まだバンドをやっている事に対して、やっててよかったって思います

もう迷いはありません

今年はやりますよ!!!

昨年はどうしてもARATAの事がメインのブログが多かったですが今年はもっと僕なりの楽しく生きる生き方をみなさんにシェアしたいと思いますのでよろしくお願いします!!

さて、まずは1/12に町田でのライブから良いスタートを切りたいと思います!

今年はいろいろと頑張りますよー!!!

では本日はここで失礼します!

今年もよろしくお願いします(^^)/

TAKUHIRO DAKE

STUDS
TAKU

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示