ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

自分に正直に生きる。たとえ宣言を覆してでもそこに気持ちがあるのなら…のイメージ

自分に正直に生きる。たとえ宣言を覆してでもそこに気持ちがあるのなら…

    

こちらの記事は、ルーツファクトリー特派員に任命された”暮らしを楽しむ達人”によるブログです。ルーツファクトリーのテーマでもある「暮らしを楽しむ」を題材に、個性あふれる特派員たちが自由なトピックを展開!本日の担当は、PUNKバンド「STUDS」のTAKU特派員。様々な葛藤で「ライブはもうやらない」と決めていたけれど、8月13日にSTUDSとして出演することになり・・・


ども!!STUDSのTAKUです!!

みなさん夏楽しんでいますか?もうお盆も終わりぼーっとしてたら夏が終わってしまいますよ!

ちなみに僕は相変わらず夏を満喫しております(笑)

おそらく昨年の夏よりも日焼けしてますね!!

海、プール、ストリートバスケ、完全に夏を楽しんでます(^^)

8月もあと2週間足らずですがまだまだ楽しみますよ!^_^

さて!!

以前ブログにも書きましたが、先日の8月13日は新宿ACBでライブでした!!

5月のライブで「ライブはもうやらない」って言ってたんですけどね!

いろんなたくさんの後押しがありやる事になりました

「ライブやらないって言ってたじゃん!!( ゚д゚)」

って声もきっとあるとは思います

「ライブはもうやらない」っていう言葉を聞いて5月26日のライブに駆けつけてくれた人もたくさんいると思います

でも、亡くなったメンバーのARATAが生前に

「TAKUさんがSTUDSをやり続けるなら一生STUDSをやる」

って事を言っていた事を知り、僕も気持ちが前向きになりました

また、この日はイベントの主催だったAOBA(アオバ)がオファーの際にメンバーがヘルプで弾くので出てくださいってノリだったんですよね

だったら断る理由もないな

って思い、出演を承諾しました

また、5月26日のライブ以降たくさんの仲間のみんなから

「やった方が良いよ」

「続けた方が良いよ」

って言葉をたくさんいただいて、たくさん後押ししてもらいました

メンバーのARATAが亡くなった時は

「この三人じゃないとライブをやる意味がない!STUDSじゃない!」

って思いました!

「もうライブはやれない」

って決めていました!

それでも、ライブをやろうっていう前向きな気持ちになれました!

ライブをやる事がARATAの供養にもなるんじゃないかな?とも思いました(笑)

後押ししてくれたみんなに感謝しかないです!

この日いろんな気持ちを胸にライブに臨みました!

しかも新宿ACBというライブハウスはSTUDSが大好きなライブハウスなのでとても嬉しかったんです!

ARATAが亡くなってからこちらのライブハウスでライブをやるのは初だったので、昔からお世話になっているスタッフの方から

「大変だったね」

っていう言葉をいただき嬉しく思いました!

生前ARATA自身も思い入れの深かったライブハウスだったので、あいつもきっとあの日会場にいたはずです(笑)

この日は僕自身演者としてライブハウスに来たのが久しぶりだったのもあり、

終始とても楽しくなり、

残念ながら写真を撮る事も忘れるくらい楽しんでしまい、

この日の写真がほぼありません(笑)

そちらお許しください(笑)

ライブは本当に楽しくやれました

ステージに上がった瞬間、嬉しくてニヤリとしてしまいました

5月26日と同じくギターボーカルとしてステージに上がりました

ARATAが他界するまではベースボーカルだった僕がどうしてギターとしてステージに上がる理由ですが、未だにARATAが命を絶った理由がわからないんです

遺書の一つでも残ってれば良かったのですが、ARATAが弾いていた曲ギターのフレーズをライブで弾くことが少しでもARATAの気持ちを感じる事ができるんじゃないかなって思ったんです

かなりぶっ飛んだ理由かもしれませんが、僕がそうやりたいって思ったのでそうさせてください

ライブは本当にあっという間に終わりました

ギターボーカルとして二度目のライブだったのもあり、5月26日よりも気持ち良くライブがやれました!

ベースをサポートしてくれたAOBAのさんちゃんはSTUDS初期からライブを見てる後輩バンドマンというのもあり、一緒にステージに立ってライブをやっているのが少し不思議に思いました!

さんちゃんはARATAが亡くなった後、AOBAのライブ中にARATAの話をMCでしてくれていたらしんです

そういうのって何か嬉しいですよね

この日はいろんな思いがありましたが、ライブ後にも

「続けた方が良いですよ」

っていう声をたくさんかけてくれた人がいました

本当に嬉しくなりました

「ARATA聞いてるか?」

って思いました!!!

「やりたい事はやろう」

って事を僕は昔からずっと言い続けてきました

そんな言葉を発信していた僕自身がやりたい事をやらないってのも変な話ですよね

理由自体はとても大きく重たい理由ではありますが、ライブをやった事できっとARATAは喜んでくれてるって信じています

ヘルプのメンバーでライブを行う事はとても労力を使う面もありますが、毎回「やってよかった」って気持ちで終える事ができるんですよね

これからもやれる範囲でライブをやろうって思っていますので期待していただけたらと思います!!

ちなみに先日10月にライブが一本決まりました

こちら解禁日が決まり次第こちらのブログでもアナウンスしたいと思っていますのでよろしくお願いします!

そんな感じで、夏に思い出が一つ増えました

2019年8月13日

この日を忘れないと思います!!

本当にこの日にライブをやって良かったって思いました!

お盆の時期って事もたまたまですが、たまたまじゃない気もします

ARATAがそう仕向けたんじゃないかな?

ともライブを終えた今そう思えてきましたね(笑)

とりあえず、やっぱり自分がやりたい事はやるべきって事を再確認できました!

たくさんの方々に感謝しています!

ライブ後は胸に引っかかっていた何かが消えたような感覚を覚えました!!

僕自身ライブをやる事に対してかなり葛藤してましたので、何度も言いますが、本当にやって良かったって思いました!!

引き続き、

「40歳だから何?まだまだ負けないよ!」

って気持ちで、これからもバンドマンとして生きていきたいって思います!!応援よろしくお願いします( ゚д゚)

な感じで、今日はこの辺で失礼します!^_^

また来週も書きますのでお楽しみに!

最後の最後まで一緒に夏を楽しみましょー!!

ではまたー!

また来週もお楽しみに!

TAKUHIRO DAKE

STUDS
TAKU

暮らしを楽しむ達人のブログ バナー

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示