ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

不安で仕方ない毎日に。マタニティヨガから学んだ「無条件ハッピー」のイメージ

不安で仕方ない毎日に。マタニティヨガから学んだ「無条件ハッピー」

    

本日妊娠8ヶ月、妊娠後期に突入しました、「暮らしを楽しむ達人ブログ」編集長のユリマタタです。

(これは2週間前、淡路島旅行行った時のものだけど、だいぶお腹が目立つ様に。)

色々調べたり、妊婦向けアプリを見たりしていると、「妊娠後期には体が動かしにくくなるので、妊娠8ヶ月頃までにいつ赤ちゃんが生まれてもいいようにベビー用品を準備しましょう。」と書いてあります。

なので、ベビー用品、買い始めました。

肌着にベビードレス、靴下にスタイ、ベビー用ソープ、ベビー用シャンプー、ああぁ、あとママグッズも買わなきゃ、マタニティパジャマ、授乳まくら・・・揃えるもの多すぎててんてこ舞いですw

一応病院で、生まれてくる赤ちゃんの性別を聞いてはいるんですけど、「まっ、出てくるまでわかんないわよ。」と言われていることもあり、「どんな色、どんな柄のものを選べばいい!?」ってかなり悩みました(^_^;)

肌着はピンクでベビードレスは青とか?いや、逆の方がいいのか!?

そもそも男の子か女の子かで色を考えるべきじゃない?お腹にいる子に似合うカラーを選ぶのよ!

いや、でも周りの人が見た時のわかりやすさも大切・・・?

と、悩みに悩み、無難な(?)黄色いグッズばっかり手にとってしまうという。笑

ちょっと買い物しただけなのに、めちゃくちゃ体力使った気がします。

そして、こんな風に物を揃えるうちに、徐々に実感というか、実感にはまだほぼ遠い気がするけど「もうすぐなんだなぁ」とぼんやり思い始めるわけです。

「この服を、今お腹にいる赤ちゃんが着ることになるのかぁ。」

みたいな。

(顔がわかるようなわからないような・・・な、エコー写真。)

そしたらですね、

まぁーーー、不安になるわけです。

楽しみな気持ちももちろんあるんですけど、それよりも

元気に生まれてくれるか心配(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

今日は胎動少ない気がするけど大丈夫!?

次の妊婦健診の時、ちゃんと「元気ですね」って言ってもらえる!?

健診で「尿糖」がプラスって出ちゃった!!

でも甘いもの食べちゃった!!うわーん!!

めっちゃ蚊に刺されたんだけど!?妊婦がこんなに蚊に刺されても大丈夫!?

ていうか、人間がこのお腹の中にいるって、マジ・・・?

とまぁ、テンパり気味な毎日を過ごしています。

聞くところによると、妊婦はホルモンバランスの関係で気持ちが乱れやすくなるそうな。普段だったら何とも思わないようなことが気になったり、悲しいことなんて何もなかったはずなのにいきなり涙が溢れてきたり。

この間ビックリしたのは、排便してスッキリした途端涙が止まらなくなったこと。ほんの些細なことでも「変化」が、引き金になるみたいで。

何が困るって、この涙には漏れなく”悲しい気持ち”までくっついてくるんですよね〜。排便してスッキリしたと思ったら悲しくなって、気持ちが忙しないったらありゃしない!

誰かから

「赤ちゃん、楽しみだね」

と言われても

「うわーーーん!楽しみなもんかぁ!」

とブルーになることも。そして、ブルーになる自分に対して

「どうして楽しみに思えないのバカ!」

と責めたり。負のスパイラルですw

そんな中、この間マタニティヨガを体験してきました。

出産に向けて、身体の準備、心の準備、いろんな面で良いと聞いたので。

(当日は写真が撮れなかったので、覚えてきたヨガポーズとともにお送りします。)

始まる前は「マタニティヨガって、あんまり動かないのかな〜。物足りなかったりしないかな〜。」なんて考えてたんですけど、

かくわ!かくわ!大量の汗!!

ていうか、丁寧に呼吸するだけでめっちゃ汗かく・・・

お腹に負担のかからないポーズをゆっくりととっていくと、これまた「効く〜〜〜!!」って感じで。かた〜く凝り固まっていた身体がのびていくのを感じました。

「ひえ〜!つら〜い!」と顔がこわばっていると

「笑顔でやることが大切よ〜!」と先生。

作り笑いでも何でも、ニカッとしてみるとなんだか身体が楽になります。

そんなこんなで、自分の呼吸に集中すること約一時間、あっという間に時間が過ぎていきました。

血流が良くなって、スッキリ!!気持ちまで前向きに!!いや〜、久しぶりに暑さ以外で汗をかいて、めちゃくちゃ気持ちよかったです!

そして、最後にいただいた先生の言葉がまたジーンとくるもので。

着替えて帰り支度をしている時だったと思うんですけど、どんな話の流れだったかなぁ〜、先生がこんなことを言ったんです。

「とにかくハッピーな気持ちでいていいんです。無条件にハッピーでいいんです。」

赤ちゃんにとっても、ママがハッピーな気持ちでいることが一番の胎教。ワガママだってなんだっていい、とにかくハッピーでいていいんです、と。

この言葉をきいて、「よし、これからは事あるごとに『無条件ハッピー』と唱えよう!」と決めました。無条件に悲しい気持ちになりやすい今だけど、きっと逆にもできるはず。

そんでもって、これって妊娠してなくても、いつも持ってるべきマインドだなぁとも思いました。

いつだって、ハッピーでいていい。ずっと幸せな気持ちでいられるなら、そんな素晴らしいことはない。

と、思います。

みなさんもぜひ、悲しい気持ち、不安な気持ちに溺れそうになったら、「無条件ハッピー」唱えてみてくださいね。(溺れてる時は思い出すのが大変だったりしますけどね(^_^;))

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

暮らしを楽しむ達人のブログ バナー

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示