製作事例|家具のリメイク

テーブル

R0357:下駄箱の天板を生かしサイズはそのままテーブルにリメイクのイメージ

R0357:下駄箱の天板を生かしサイズはそのままテーブルにリメイク

カテゴリー
家具のリメイクテーブル
家具の種類
モダン
事例No
R0357
    

お客様からのご要望
・下駄箱の天板を生かしてテーブルにしたい
・天板サイズはそのままで脚を作って欲しい

製作コンセプト
・天板サイズはそのままで丸脚を合わせてスタイリッシュにする
・テーブルとして使っても問題が出ないように補強する
・天板は磨き直してウレタン塗装をする

お客様のお母様がタンス職人さんに注文して作ってもらったという下駄箱の天板を生かして、お客様のお家で使うテーブルにリメイクしました。

42年前お家に合わせて作った下駄箱

窓際に置くテーブルのため、天板は細長い形のままで良いとのこと。そこで、天板サイズはそのままに、テーパーカットの丸脚を合わせてスタイリッシュなテーブルにリメイクしました。

天板サイズはそのままに、テーパーカットの丸脚を合わせてスタイリッシュなテーブルにリメイク

テーブルの天板として使用するにあたり、下駄箱とは部材への力のかかり方も変わるため、使い方を変えても問題が出ないように補強を入れたり、構造を変えたりしなくてはいけないこともあります。

今回の場合は、天板裏にテーブル脚を取り付ける部分の内部が空洞になっていたため、補強をしました。

天板裏にテーブル脚を取り付ける部分の内部が空洞になっていたため、補強をしました

天板は旧塗膜を剥がして磨き直し、ウレタン塗装でマットに仕上げました。モダンな雰囲気になり、面影も残っています。

天板は旧塗膜を剥がして磨き直し、ウレタン塗装でマットに仕上げました。モダンな雰囲気になり、面影も残っています

スッキリとシンプルな雰囲気が好みと仰るお客様のご希望に合わせて脚は天板の色味に合わせて塗装し、統一感のある仕上がりとなりました。

、脚は天板の色味に合わせて塗装し、統一感のある仕上がりとなりました

家具のリメイクについてのよくあるご質問のバナー
【家具のリメイクについてのよくあるご質問】はコチラ

 

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


    家具に関するお悩みやご相談は
    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    関連製作事例

    すべて見る

    リメイク製作事例一覧

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示