ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

2020年事始め、息子(12)からのお誘いにホロリ…TVゲームに挑戦!のイメージ

2020年事始め、息子(12)からのお誘いにホロリ…TVゲームに挑戦!

    

あけましておめでとうございます。特派員オーニシです。

お正月だというのになんと三が日からダンナが仕事になってしまい、なんだかあまり普段と変わらない感じの一日を過ごしています。

特にゲームの時間だけは死守する息子の姿は完全に日常の風景。まあ平和な景色ではあるよね、とまったりながめていたところ突然

「お母さんもやってみる?」

と言い出しました。

え、急にどうした?でもそれならやってみたいのがある!


画像:マイニンテンドーストアより「ヒューマンフォールフラット」

これ、ゆっる~い感じのキャラクターがなんだかツボにはまって気になってたのよね~。

「オッケー、これはおすすめだよ!」

さっそく準備を始める息子。テキパキとゲーム機やコントローラーのセッティングをしてくれます。

さて、このゲームは主人公を操作して周囲のアイテムを動かしながらパズルを解いていくのですが、舞台は夢の中ということで、キャラクターはグニャグニャした独特の動き方をします。

そこが見ていて楽しいし面白いんだけど、実は私はコントローラーを駆使してこういう移動をさせるのは大の苦手。

レースゲームとかやると、カーブに合わせて自分の身体の方が曲がっていくタイプです。

そこでまずは基本の動きの練習から。

息子「身体の移動はこっちのスティックで、それでこのボタンで視点を動かして、見たものをつかむにはこっちのボタンを押して・・・」

ちょ、ちょっと待って(;゚Д゚)

このコントローラー、いったいいくつボタンがあるの!?

まったくゲームをやったことがないわけでもないけど、なんかしばらく触れてないうちにえらく複雑なことになっている!!!

特にくせ者なのがこの前面左右上下についてるボタン。

それぞれR・ZR・L・ZLというそうですが、まず

「そこでZRボタン押して!」

と言われても

「え??どれ??どのボタン???」

となって咄嗟に反応できない。画面にもボタンの指示が出るけど字がちっちゃくて老眼の母には見えづらい(T_T)

息子「テレビにつなげば大きい画面で見れるよ!」

私「ごめん、駅伝がいいところなのでできればテレビはそのままにしておきたい。」

(↑わがままな母。っていうかそもそもそれで気が散ってるのも混乱の一因なのでは・・・)

息子「う〜ん、コントローラーに慣れるのを優先するなら他のゲームの方がいいかも。テトリスとかね」

こんな感じで終始いろいろと考えてくれる息子。

これはやりにくい、もっとこうできたらいい、とわがまま放題の私に根気よくつきあってくれて、なんだかホロリとしてしまいました。

でもなんでそんなに熱心に教えてくれるの?

「だって一緒にゲームやりたいじゃん!!!その方が楽しいし!!!」

ここで母の涙腺決壊。あああ、なんて優しい子なんだ!!!(ノД`)・゜・。

そういえば、昨日は父親と一緒にずっと新しいバトルゲームやってすごく楽しそうだったなあ・・・それで母も仲間に入れようと思ってくれたのかな。

今まで、「あんまりゲームにばかり夢中なのもいかがなものか?」と思っていたけど、ひょんなことから子どもの成長を実感しました。

これは我が子の期待に応えねば!!

そう、今年私が挑むべきなのはこのコントローラーを使いこなして、親子で協力プレイができるようになること!!

・・・でもよく考えたら、別にゲームに限った話じゃなく、マンガでも仮面ライダーでも共通の話題で楽しむって今までと同じ。

今回はそこの範囲が広がって、しかもそれを息子の方からはたらきかけてくれたというのが嬉しくて、とてもいい年明けになりました。

今年もこの勢いでもっといろいろ楽しんでいきたいと思います!

ROOTS FACTORY東京店シモキタベース
スタッフ・オーニシ


ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!


ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示