ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

幼少期の記憶はどこまで覚えてる?一番古い記憶はなんと生後8ヶ月!?のイメージ

幼少期の記憶はどこまで覚えてる?一番古い記憶はなんと生後8ヶ月!?

    

こちらの記事は、ルーツファクトリー特派員に任命された”暮らしを楽しむ達人”によるブログです。ルーツファクトリーのテーマでもある「暮らしを楽しむ」を題材に、個性あふれる特派員たちが自由なトピックを展開!本日の担当は、ふんづまり子特派員!今も色濃く覚えているという幼少期の思い出、なんと遡っていくと生後8ヶ月のものも!?


まいど!ふんづまり子です。

先日、うちの娘が誕生日を迎えたんです。無事6歳になりました。

いやー、母親の私が言うのもなんですが、どんどん面倒臭い女になりますね。これからもっとややこしくなるんやろなと思うと、気絶しそうになる!

せやけどそろそろ、日常のアレコレを大人になるまで忘れずに記憶出来るようになってるやろな、とも思うわけで。そんな私かて、6歳どころか2歳3歳の頃のこと、断片的に覚えてるもんね。

ということで今回は、自分の幼少期を振り返ってみました。

いくつかの思い出をピックアップし、母にどれが古い出来事なのかを確認の上ランキングにしてみました。こんなこと、誰が興味あるのか分かりませんが、興味無くても最後まで読んでください!笑

ではでは、早速参りましょう。

幼少期の記憶第5位!『ふんづまり子、糞が詰まり救急病院へ!!』(推定3歳)

“ふんづまり子”というペンネームの通り、私は筋金入りの便秘症なんやけども。

小さい頃から、便意はあるけどブツが出ない!という事態に何度も陥りました。この時も、なんしかお腹が痛くて痛くて、苦しんでたんよね。

それを見かねた母が、病院へ連れて行ってくれたんです。その日は日曜日で、そこそこデカい病院の裏口みたいなところから中に入りました。

診察台に仰向けになると、白衣を着た先生が私のお腹をマッサージして「ご安心ください、しばらくしたら出ると思います。」みたいなことを言うわけです。ほんまかいな!と幼心に突っ込む私。

すると、どうでしょう。そこからすぐ便意を感じトイレに直行!忘れもしない和式便所で、母に見守られながらの放糞・・・。

そしてそれをお医者様に報告する母。

これが3歳半にして人生初の一種の羞恥プレイとなりました。たぶん。

幼少期の記憶第4位!『ふんづまり子、肩が抜け救急病院へ!!』(推定3歳)

その日の夜は何故かリビングで寝てしまってた私。

そんな私を寝室へ移動させようと、「ちゃんと布団で寝なさい!」と私の腕を引っ張る私の母、アッコ。

その瞬間。

あまりの痛さに「ギャーーーーーーーーーーーー!」と叫ぶ私。どうやら肩が抜けてしまったらしく、私は大騒ぎ。慌てた母アッコは、そのまま夜間救急病院へ直行。

お医者様にてもらうと、「元に戻ってるみたいだから大丈夫」と言われました。

どこまでも人騒がせな、ふんづまり子3歳なのでありました。・・・いや、私悪くないよねコレ。アッコやな、アッコ!

幼少期の記憶第3位!『ふんづまり子、アツアツの炊飯器にハマり救急病院へ!!』(推定2歳)

ろくな記憶がありませんね、ほんと。

でも、これ私めちゃくちゃはっきり覚えてるんよね。日曜の夜、おばあちゃんちのリビングでサザエさんを観ていたら、私、子供用のちっちゃい椅子に座りたくなって、テレビを観ながら手探りで椅子を探し出し、座ったんです。

その瞬間、あまりの熱さに「ギャーーーーーーーーーーーーー!!!」と叫ぶ私。

そうです。椅子と思って座ったソレは、なんとご飯炊きたての激アツ炊飯器だったのです!!!

数秒後、大人たちに助け出されたものの、両足の裏側は赤く膨れ上がり、すぐに救急病院へ。私の両太ももの裏側には、今でもやけどの跡が残っています。せやけどほんま、熱かった!

幼少期の記憶第2位!『おばあちゃんの衣裳部屋のウィッグに震える』(推定2歳)

当時私が母・妹と共に住んでいた、おばあちゃんち。

そこには2畳ぐらいの小さな衣裳部屋がありました。ガラっと扉を開けると、鞄や服、アクセサリーなどが所狭しと並んでいました。

せやけど、幼かった私の目を奪ったのは、ウィッグの数々でした。

無造作に置かれた沢山のウィッグは恐怖でしかなかった。まるでリアルお化け屋敷。せやけどウィッグなんてなんであんなに必要だったのか・・・。謎。

幼少期の記憶第1位!『ふんづまり子、歩行器で転倒!!』(なんと推定8か月)

おばあちゃんちの客間は、2部屋の和室がふすまで仕切られていたんやけど、そこを歩行器で行き来しようとして、建具に歩行器のタイヤが引っ掛かり、派手に転倒しました。

畳が目の前に迫ってくる映像が、スローモーション状態で今でも脳みそにしっかりと記憶されています。

母に確認したところ、まり子、実に生後8か月頃の出来事とのこと。いやー、びっくりやね。まさか8か月の記憶が残ってるとは!

幼少期の記憶はイヤなことばっかり…!?みなさんの記憶は??

っていうか、幼少期の思い出なんて全部イヤな事ばっかりやんか!なんてこった。楽しかった記憶なんて全然無いわ~。。。

ということは、うちの子も・・・。先のバカ息子3歳の『両耳ご飯粒事件』なんて、まさにそれですね。

みなさんの幼少期の記憶って、どんなことが残ってますか?やっぱり痛いことなんかな~。

ふんづまり子

暮らしを楽しむ達人のブログ バナー


ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!


 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示