ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

脱マンネリで暮らしを楽しむ。毎日つまらないと感じる時に試すべきことのイメージ

脱マンネリで暮らしを楽しむ。毎日つまらないと感じる時に試すべきこと

    

こちらの記事は、ルーツファクトリー特派員に任命された”暮らしを楽しむ達人”によるブログです。ルーツファクトリーのテーマでもある「暮らしを楽しむ」を題材に、個性あふれる特派員たちが自由なトピックを展開!本日の担当は、登戸発PUNKバンド「STUDS」のVo/Bass、TAKU特派員。前向きな気持ちになれる人生の楽しみ方をシェアしてくれます(^ ^)


ども!STUDSのTAKUです!

前回、20年以上暮らしていた街を去ります的なブログを更新しました☆

ここ最近、僕のブログはかなりのぶっちゃけた内容のブログを更新しているわけなんですが、ありがたい事に、読んでいただいている方々からSNSを中心にたくさんの反響をいただきました!

そこで、意外と僕と同じ状況や環境、また同じような考えをしている方がたくさんいる事がわかりました!

なんとなくですが、同じような、似たような状況や環境の方がいると少し安心したりもしますね

そんな登戸の街から茅ヶ崎への引っ越しは無事に終わりました!

今回は荷物を運び終わった部屋を今までにないくらい全力で掃除しました(笑)

こちらです!

こちらの2DKの部屋に約4年間住んでいたんですが、掃除をしていていろんな思い出が浮かんできました!

4階に住んでいたんですがこのベランダでお酒を飲むのが大好きでした(笑)

このベランダからの景色を見ながら一人飲みができなくなるのが少し寂しい気もしますが、それ以上に茅ヶ崎での生活が楽しみでした(^ ^)

そして無事に茅ヶ崎の新居に引っ越しが終了!

はい!新居も2DKです!写真は荷物を運ぶ前です!

現在まだ荷物を整理できてません。。。頑張ります!

なわけで、茅ヶ崎での一人暮らしがスタートしました!

その前に、茅ヶ崎に引っ越す事を知った僕の知人たちはみんなはこう言ってきます!

「ん?彼女と同棲するんじゃないの?」

会う人会う人、たくさんの方から言われました(笑)

とりあえず一人暮らしです

まあ、いろんな事情があるんです(笑)

でも、ご安心を!!

今回の移住は僕的に新しい一歩であり、確実に前へ歩んでいます!

今回の移住を決めた際に思った事が、18歳まで故郷である福井県敦賀市での暮らしが第一の人生!

先日39歳3月4日まで暮らした登戸での暮らしが第二の人生!

そしてこれからの茅ヶ崎での暮らしが第三の人生だなって事!

それくらい今回の引っ越しは思い切った決断でしたね!

それくらいの一歩だったのでこれからの茅ヶ崎での暮らしが楽しみで仕方がありません!

とにかく、茅ヶ崎に引っ越した事で嬉しい事は、見たい時にいつでも海が見れるっていう事

会いたい時にいつでも大好きな人に会えるっていう事

引っ越した事で彼女も喜んでくれた事!

また、茅ヶ崎でこれから出会うであろうたくさんの人との出会いが楽しみで仕方がありません!

とりあえず住み始めてから6日になりますが毎日が楽しいです!

まあ引っ越してから毎日雨でしたけどね(笑)

それでも初めて歩く街並み、

初めて入るお店、

そうこうしているうちに、すでにたくさんの「初めて」を経験しています

誰でもそうだと思いますが、「はじめて」の経験ってどんなに小さな事でも印象に残りますよね?

その時は印象にはなくてもふと思い返してみると残っているはずです

僕は、毎日同じ、いつも同じ、って事があんまり好きではないので「はじめて」の経験がたくさんあればあるほど楽しく暮らしていけると思うんです

茅ヶ崎で新しい暮らしの中でこれからはじめての経験をたくさんするでしょうね

それが楽しみで仕方がないんですよね

先ほど話したように

初めて歩く街並み

初めて入るお店

小さな事かもしれませんが全てが刺激的に感じるんです(^^)

人間ってどんな事に対してもマンネリってのは良くないはずです

マンネリしないためにも新しい事をはじまるのが大切だと思います

たくさんの「はじめて」を経験するって事はマンネリ防止にもなります

僕にとってある意味で登戸での暮らしがマンネリ化していたのかもしれませんね

たぶんですが僕は普通の人に比べると変わった人なんだと思います(笑)

安心した暮らしで、変わらない平和で無難な毎日を過ごす

それももちろん大切な事でしょうし、人によっては「それが何が悪いの?」って方もたくさんいるはずです

人の価値観や感性は人それぞれですからね

ただ僕は刺激のない日々が嫌いなだけなんです(^ ^)

でも、たくさん新しい一歩を踏み出し、

いろんな新しい事を始めて

たくさんの「はじめて」を経験する

これが僕にとって楽しく暮らす秘訣であり、マンネリを防ぐ方法だと思っています

まあ言葉にするのは簡単なんですけどね

僕はよく言いますが新しい事を始める事って勇気も必要です

今回の引っ越しも決断する前は一週間ほどですがいろいろ考えましたよ

たった一週間ですがね(笑)

登戸で過ごした22年間いろんな思い出がたくさんありましたからね

登戸には大好きな変な大人がたくさんいましたからね(笑)

でも一度「よし!決めた!」って決断して行動してしまうと迷いも一気になくなります!

まあ迷ってるくらいならやれって事です!

本当に前向きになれずに嫌な事ばかりイメージしてしまう様な場合はおそらく自分の中で答えは出ないでしょうね

そんな心境の中で無理に決断してしまうと後悔する可能性大でしょう!

とにかくです!

少しくらいの不安や少しくらいの迷いであるならば、動いてしまった方が早いよねって事です!

決断してしまえばもう一気に前向きになりますから!

とりあえず今回の引っ越しはやって良かった!決断して良かったって心底から思っています!

登戸の仲間からたくさんの連絡をいただきましたが!

僕はみんなにこう答えました!

「何かあれば呼んでくれればいつでも行くから!」

だって車でも電車でも一時間もあれば行けるし、何せ同じ神奈川県ですからね

何の心配もいらないですよ(笑)

そして茅ヶ崎に引っ越した事で知った事はたくさんの仲間が近辺に住んでいるっていう事!

ここ数日の間にSNSで引っ越した事を知った仲間達から「俺も茅ヶ崎だよ」的な連絡をたくさんいただきました!

これからの暮らしが楽しみです!

これから茅ヶ崎でたくさんの「はじめて」を経験する事は間違いないですね

僕自身それを経験する事で人生にとってたくさんの財産になるでしょうし、これから先、人として成長できると思っています

そして、来月にはいよいよ40歳になります!

自分の中で思い描いている40歳の自分に少しでも近づけるよう頑張りたいですね!

最後に、

「はじめて」の経験って意識していないと意外とスルーしてしまいがちです!

是非少しで良いので意識しながら「はじめて」を探してみてください!

小さな事でもかまいませんので「はじめて」を経験するために行動してみてください!

そうすれば生きていく中で、日々の暮らしの中で楽しさが生まれてくるはずですよ!

考え方一つで人生観は変わってきます

是非お試しくださいね(^^)

では

今日はこの辺で

また来週も楽しみにしててくださいね

ではまたー

TAKUHIRO DAKE

STUDS
TAKU

暮らしを楽しむ達人のブログ バナー

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示