ブログ

日本全国各地より

淡路島工房の事務所を改装!今回ご紹介するのは壁の塗装の様子です!のイメージ

淡路島工房の事務所を改装!今回ご紹介するのは壁の塗装の様子です!

    

みなさまこんにちは!淡路島工房のイデです!

淡路島工房の事務所の改装工事について、今回は壁の塗装の様子をご紹介していきたいと思います!

少し前に始まったとは思えないくらい着々と改装が進んでいき、壁の貼り直しだけでなく、壁がなかったところにも新しく壁が製作されて随分と工房事務所の雰囲気も変わりました。

壁製作

前回のブログでは、石膏ボードを貼る様子までをご紹介しました。

石膏ボードを貼る作業が終わり、いよいよ塗装の作業に入っていきます。石膏ボードが貼られた時点で、部屋らしくなったなあ〜と思っていたので、塗装が終わる頃にはどんな感じになるんやろ〜とわくわく!

ですが塗装の前にまず、「パテ埋め」という作業をします。

パテ埋め

この「パテ埋め」私は初めて聞いたのですが、石膏ボードを貼った壁のちょっとした傷や小さな凹みを平らに埋めていく作業だそうです。

壁の仕上げとなる色の塗装の前に、壁を平らにして綺麗に塗装ができるようにするというわけです。

パテ埋め後

塗装の前にこんな工程があったなんて!何事も下準備が大切ということですね〜。

社長や工房スタッフがパテ埋めをしている様子を見ると、なんだかいかにも改装中という感じがします。塗装と聞くと、とにかく色を塗る!というイメージだったので、こういった工程があると知って勉強になりました。

パテ埋めをして乾燥させたら、いよいよ色を塗っていきます。

ローラーで塗装

まずローラーを使って全面を白色で塗っていきます。

塗装中

それにしてもこの広い壁塗るの大変そうです〜( ; ; )

この壁全面を白色に塗る作業は工房がお休みの土日に社長によって進められたので、週明け出勤すると壁が綺麗に真っ白になっていてびっくりでした(笑)

白色に塗装後

壁の色が白色になるとなんだか空間もパッと明るくなった感じがして、今までの事務所じゃないみたいに感じました。

真っ白な壁でも十分素敵なのですが、ここから2面の壁に黄色と緑色のアクセントカラーを塗って、さらに素敵な空間へ仕上げていきます!

塗料調合

もうちょっと薄い方がいいかなあ、緑っぽさが足りないかなあ、、と色の調合ができたら、いよいよ色を塗っていきます。

正面向かって左側の壁は黄色で塗装していきます。

黄色塗装

そして右側は緑色に塗装です!

緑色塗装

パステルな黄色と緑色に塗装された壁は、おしゃれで可愛らしさもあり、とってもテンションが上がる空間になりました!!

黄色と緑の壁

実は毎日淡路島工房の様子をインスタに投稿しているのですが、こんな背景にもってこいなかわいい壁があると、投稿もおしゃれになっていきそうな予感がしています^_^

最終調整

今は細かい部分のパテ埋めや塗装など、最終の調整が進んでいます。床の塗装なども進み、扉も設置される予定なので、また追ってご紹介します〜!

イデナナミ アイコン

イデナナミ

家具オーダーメイド製作事例紹介一覧バナー

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)

     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示