ブログ合計14本と充実!!熱く語る6/16~6/22ダイジェスト
こんにちは。ダイジェストブログ担当の『りかのこ』です。
梅雨真っ只中の日本列島。皆様いかがお過ごしでしょうか?私『りかのこ』が住む四国地区でも連日、ぐずついたお天気が続いております。
そんな中、散歩に出かけた先で見つけた素敵な紫陽花&可愛い愛犬くぅの写真をどうぞ♪

雨続きですが、綺麗な花、そして可愛い愛犬に日々癒されております。空はどんよりですが、ルーツファクトリーは元気の良さに拍車がかかっています!今回もとにかくブログの本数が多い!!
オーダーリメイクのご紹介ブログが7本、全国各地から元気な仲間たちのブログが6本、そしてルーツファクトリー本部長『ユリマタタ』から「家具へのこだわり」ブログが1本上がっていました!では、早速どうぞ♪
超充実!オーダーリメイクブログが7本もっ!!
前回のダイジェストブログでは、オーダーリメイクブログを5本ご紹介しましたが、なんと今回は合計7本!毎日1本ずつ公開されていました。
ということで、早速紹介していきます!まずは、ルーツファクトリーへのご依頼でも多い「家具の高さをおさえる」リメイクからどうぞ♪
Blog:洋服タンスの高さを縮めたい!見た目を変えることなく台輪をリサイズ

大阪府にお住いのお客様から「タンスの高さを3~4cmほど低くしたい」とご依頼いただきました。タンスの高さをおさえるリメイクにも様々な方法がありますので、お客様からご希望を丁寧にヒアリングいたしました。
その結果、今回はタンスの「台輪」をカットすることで元のタンスの見た目を「ほぼそのままに」リメイクすることに♪元ブログでぜひ「ビフォアフター」の写真を確認してみてください。「ん?本当にリサイズしたの?」と何度も見比べてしまうほど、違和感なしの仕上がりです!
Blog:整理タンスを上下分割し高さを抑えた4段チェストに!地震対策にも◎

こちらは兵庫県神戸市にお住いのお客様からのご依頼です。上下分割できるタイプの整理タンスの下部4段のみを単体で使えるようにしたい、とご希望いただきました。下部4段のみにすることでタンスの高さは910mmまで低くなるため、地震対策にもなります。
元の整理タンスの天板や台輪、そして引き出しなどもそのまま使用できたため、元の整理タンスの趣を存分に感じられる仕上がりとなりました♪
お次は、座卓からテーブルへと高さをアップしたリメイクです。ルーツファクトリーでは「高さをおさえるリメイク」も人気ですが、逆に「高さをアップするリメイク」も人気!
Blog:アイアンレッグがかっこいい!座卓からお洒落なダイニングテーブル♪

お客様のお宅で現在使用されているダイニングテーブルの天板サイズが小さいため、座卓をダイニングテーブルへリメイクできないか、とご相談いただきました。
アイアンレッグを合わせたダイニングテーブル。とてもスタイリッシュに仕上がりました。「長辺に3名が座りたい」とのご希望を伺い、足元の空間は最大限広くとってあります。
元ブログでは足元部分がいかに広々としているかがよく分かる写真も掲載されておりますので、ぜひチェックしてみてください。
Blog:飾り彫りが素敵な婚礼タンスの扉を活かして、テレビ台へとリメイク♪

こちらは兵庫県明石市にお住まいのお客様からのご依頼で、婚礼タンスからテレビ台へとリメイクさせていただきました。婚礼タンスの美しい飾り彫りを活かした素敵なテレビボードに仕上がりました♪
テレビボードの側板や前面の扉部分には、婚礼タンスの扉を。とても素敵な雰囲気です。もちろん使い勝手にもこだわっており、様々な工夫が施されておりますので、ぜひ元ブログでご確認ください。
なお、こちらの婚礼タンスは実は本棚にもリメイクされております。本棚へのリメイクもブログがございますので、ぜひご覧いただけたらと思います!
Blog:ダイニングテーブル天板の横幅を約100cmカットしてレンジ台に♪

こちらは東京都にお住いのお客様からのご依頼です。ダイニングテーブルの天板サイズを小さくして、コンパクトなレンジ台にリメイクいたしました。
ダイニングテーブルを新調されたお客様。しかし、思い入れのあるダイニングテーブルを何らかの形で残したい!と、ルーツファクトリーにご相談いただきました。
ルーツファクトリーでは「テーブルサイズを小さくするリメイク」も数多く手がけて参りました。元ブログでは工房での作業風景も掲載されておりますので、ぜひご覧ください。
Blog:新居に馴染むようダイニングセットを綺麗に♪座面生地の張り替えなど

東京都にお住いのお客様から傷んでしまったダイニングセットを綺麗にリメイクしたいとご依頼いただきました。お引越しを控えられていたお客様。ご新居のダイニングで気持ちよく使っていただけるよう、心をこめてリメイクいたしました。
家具の形やサイズは一切変更せず、元のダイニングセットの雰囲気を当時のままに蘇らせるリメイクを目指しました。艶やかに蘇ったダイニングセットは、ご新居で輝いておりました!その様子はぜひ元ブログでご確認ください。
Blog:回転椅子が壊れてしまった!素敵なドレッサーチェアを修理しました♪

上記のダイニングセットのリメイクをご依頼いただいた東京都のお客様からは、回転式ドレッサーチェアの修理もご相談いただきました。重いものを座面に置いてしまったため、椅子が回転しなくなってしまったとのことでした。
大丈夫です!ルーツファクトリーでは家具の修理も得意!回転盤を交換することで、元のようにスムーズに回転するようになりました。また、座面クッションを交換することで、快適にお使いいただけるようになりました♪
「お気に入りの家具が壊れてしまった」方。あきらめないでくださいね。ぜひルーツファクトリーへご相談ください!
日本全国各地より
各地のスタッフが、好きなものや身近な出来事を通してルーツファクトリーのこと・家具のことを楽しくお伝えする「日本全国各地より」。
今回も合計6本の元気なブログが届いていましたよ~!まずはルーツファクトリー新入社員の『さくちゃん』から2本のブログをご紹介します。
Blog:これまでの製作事例やブログを見てルーツファクトリーの歴史に感動!

4月入社以降、『さくちゃん』は精力的に業務に取り組んでいます!『家具作りたいおっさん』に付いて全国を飛び回ったり、下北のお店に立ったり、ブログを書いたり…!!
そんな中、ホームページ整備のためにブログを読んでいて気付いたことを率直に綴っています。『さくちゃん』のブログ、ルーツファクトリーの一スタッフである私は共感の嵐でした!
「泣いて喜んでくれるお客様がいる」って、本当に幸せなことです。
Blog:お問い合わせで急増中のご自宅用DJブースの製作事例をご紹介です!

『さくちゃん』ブログ2本目は、DJブースについて。『さくちゃん』は本当にちょくちょく音楽フェスへ出動しています。アクティブ!
そんな音楽好きの『さくちゃん』はルーツファクトリー作のDJブースが気になるよう!ルーツファクトリーのDJブースは完全オーダーメイド♪
「どこに何を配置するか?」「どんな風に見せるか?」全て自分好みに設定できます。「うお!気になる!」となった方!DJブースの製作事例もぜひ参考にしてください。
Blog:転勤族あるある?!引越しのたびに頭を悩ます「家具」どうするか問題

今年の4月からルーツファクトリーに仲間入りした『Miho』。ルーツファクトリーでは「もっとお店を盛り上げ隊」に任命され、ものすごい勢いでイベントの準備を進め、次々にワクワクするような計画を打ち上げております!
こちらはそんな『Miho』が一体何者なのか!?を綴った自己紹介ブログ♪
え?元々は金融機関の営業?え?英語話せないのにイギリスに行ったの?え?英語苦手なのに「Interior Design Diploma(インテリアデザインディプロマ)」の資格を英語でとったの?と、気になる情報盛りだくさんです。ぜひご覧ください!
Blog:「家具作りたいおっさん」が札幌へ!!北海道でのお仕事にワクワク♪

『家具作りたいおっさん』こと社長の阪井が札幌へやってきました!おいしいグルメを堪能しつつ、今後の展望についてお話させていただきました。北海道でのお仕事がもっともっと増えるように頑張るぞ~!!
毎週、どこかに出かけてレポートしてくれている札幌の『みずの』。今度は……え!?ルーツファクトリー代表『家具作りたいおっさん』がビール片手に笑ってる!?何?どういうこと!?
ハイ!ということで、『家具作りたいおっさん』札幌上陸です!『みずの』とともに札幌の幸を堪能したよう。カキに、ジンギスカン、そしてビール!天国やないか~!!
もちろん、ルーツファクトリーの話もマシンガントークで楽しんだよう♪詳細は『みずの』の元ブログにて!
Blog:振動する椅子!!ゴジラ×コングの映画を没入音響体感シートで体感。

ゴジラ×コングを振動する椅子で臨場感を体感。ドキドキのフレックスサウンド!!家で快適に映画を観る時に用意したいものはこれ!!そんな映画鑑賞を楽しむのに最適な椅子がルーツファクトリーにある。
下北ベースの『まいの』からはお友達と楽しんだゴジラ×コングの映画の話題です♪中学校で音楽教師をしている『まいの』は、映画も「音」にこだわりたいよう。没入音響体感シート『フレックスサウンド』で楽しんだそうですよ~。
そんな『まいの』が自宅で映画を観る際におすすめするのは「スロウ1Pソファ」。「スロウ1Pソファ」の深く腰を落ち着けられる感じ!映画鑑賞に最適ですよ~♪
『まいの』のブログでは「スロウ1Pソファ」がいかに快適な座り心地なのか?がたっぷりと語られておりますので、ぜひお目通しください!
Blog:家具好きやインテリア好きが集うお茶会。なんていい響きでしょうか。

谷四ベースの『ささもち』は4人のお子さんがいる子育て中のママさん。忙しい子育ての合間にほっと一息。お友達との女子会は何よりの息抜きになりますよね~。
『ささもち』女子ママ会の話題は、「マニアックな趣味について語る」だそう!なんか面白そう!!アクセサリーやインテリア、占いとか音楽とか!楽しそうです!!
と、今回は全国から6本もブログが届いておりましたので、ちょっと駆け足気味にご紹介しました。本当はもっと一つひとつについて語りたい……皆様、ぜひ元ブログでご堪能ください!
さて、ラストは我らがルーツファクトリーの本部長『ユリマタタ』から「家具製作の楽しさ、そして幸せ」について語ってもらいましょう♪
家具製作の楽しさや嬉しさ、そして幸せを『ユリマタタ』が語る!
ルーツファクトリーは子育て中の社員が多いのですが、『ユリマタタ』も絶賛子育て中!二人の幼いお子さんを抱え、リモートワークしていることも多いのですが、『家具作りたいおっさん』に同行し全国飛び回ることも!
ルーツファクトリーの酸いも甘いも知り尽くしている(?)『ユリマタタ』がルーツファクトリーの仕事を通して感じている「楽しさ」「嬉しさ」「幸せ」とは?
Blog:お客様の思いも託していただく家具製作。仕事をしていて嬉しくなる時

アイスコーヒーを飲んで一息つくと、忙しさに隠れて見過ごしてしまいがちな幸せや嬉しさが見えてきました。お客様の思いも託していただくオーダーメイドやリメイクでの家具作りをする中、嬉しくなること。
『ユリマタタ』自身がブログの中で綴っていますが、『ユリマタタ』はいつもとても生き生きしています。とっても元気!『ユリマタタ』からはポジティブな言葉しか出てこない!やはり仕事が楽しくて仕方ないのだろうなぁと思います。
『ユリマタタ』がルーツファクトリーの家具製作スピリットに惚れ込んで入社して7年。どんな風に仕事と向き合い、どんな風にお客様との対話を繰り返してきたのか?が、このブログに書かれています。

「家具製作がどのように進んでいくのか?」「ルーツファクトリーにお願いしても大丈夫だろうか?」と、ルーツファクトリーの存在が気になっている方は、ぜひ『ユリマタタ』の元ブログをご覧ください。きっと安心していただけると思います!
これからのブログもお楽しみに♪
以上、1週間分のブログをダイジェストで振り返りました。
今回は、オーダーリメイクの紹介ブログが7本、そして全国からも元気な投稿が6本、ルーツファクトリー本部長『ユリマタタ』からの熱いメッセージ1本と、合計14本のブログをダイジェストで振り返りました。
今回も盛りだくさんでしたが、特に『ユリマタタ』のブログは是非とも、皆様に読んでいただきたいです。
ルーツファクトリーで働くスタッフ全員に『ユリマタタ』ブログに綴られていた「想い」があります。「お客様の暮らしを楽しくする、幸せになるような家具をご提供できる」よう、精進したいと思います!
それでは、また来週のダイジェストブログでお会いしましょう!
お問い合わせ&メッセージはコチラ
【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。
【メールフォーム】
【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)