ブログ

日本全国各地より

キャンプやアウトドアでも大活躍!木製プレートトレイの「六角太郎」のイメージ

キャンプやアウトドアでも大活躍!木製プレートトレイの「六角太郎」

    

札幌よりこんにちは!みずのです!

今週、みずの家は、今年初のキャンプに行って参りました!札幌より車で1時間ほど、月形町にあるキャンプ場です。

キャンプ場の全景

実は昨年もこのキャンプ場に来たのですが、そのときはあいにくの豪雨。今年は快晴で気温も高く、アウトドアにぴったりの陽気でした♪

陶芸教室

このキャンプ場では、なんと木工や陶芸を体験できます!昼間は子どもと一緒に陶芸を体験。

陶芸で作った作品

子どもはお茶碗、私はマグカップ。そして余った時間を利用して小皿も作らせてもらいました!ろくろを回すのではなく、あらかじめ作られた型があるので、子どもでも簡単にできました。焼き上がりは1か月後とのことで、今から楽しみです♪もちろん自然の中ダラダラ過ごすのもいいですが、子どもがいるとこうして楽しめるイベントやアクティビティがあると嬉しいですよね。

キャンプの焚火

夜は焚火をしながら、カレーを作っていただきました。

キャンプ飯

もちろん味はおいしいのですがテーブルが貧相!!

こういうときに、おしゃれなアウトドアギアがあったらいいなぁ、といつも思います……。

そんなアウトドア好きな方にルーツファクトリーからおすすめしたいのが「六角太郎」です!

六角太郎に食パンをのせました

六角太郎は、それぞれの辺が110mmでできている正六角形のカッティングボードです。食パンをのせると調度ぴったりのサイズ感。キャンプの朝ごはんの定番、サンドイッチやホットサンドなんかをのせたら、ぐっと上級者に見えますよ~!!

こちらはサマソニに六角太郎を連れて行ってくださった方の画像です!六角太郎に乗せれば、フェス飯もこんなにおしゃれに!!

ちょっとしたお菓子をのせるだけでもさまになるのが六角太郎。わたしは遠出の際に道中で見つけたお店や道の駅で、ちょっとしたお菓子やおつまみを買うのが好きなのですが、六角太郎をに置くだけでも、こじゃれた雰囲気になってイイ感じじゃないですか~?ゆったりコーヒーやビールを楽しむ大人のキャンプにぴったり!

ただ盛り付けるだけでもお料理をひきたててくれるので、何を盛りつけるか、アイデア次第で楽しみが広がりそうです♪また無垢の杉材を自然由来のオイル(荏胡麻油)で仕上げているので、木の本来の香りやぬくもりも楽しめて、アウトドアにぴったりですよ!

六角太郎はすべて天然の本物の杉の木からできていて、2つとして同じ木目がないのも特別感があるおすすめポイントです。『草食系太郎』『普通の子太郎』『ワイルド系太郎』と3種類のタイプがありますので、くわしくはこちらのブログをあわせてご覧ください!

キャンプ場の様子

子どもがキャンプ好きになり、我が家もお互いの実家から寄せ集めのギアを見直さねば、と思っているところです。これからの季節、アウトドアを楽しむ方も多いはず!カッティングボードにもプレートとしても使える六角太郎をお供にするのはいかがでしょう?

ルーツファクトリー 札幌ベース
みずの

無駄の極み。『六角太郎』は「暮らしを楽しむ」ための魔法のアイテム【オンラインショップで詳しく見る】

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示