ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

万全の準備をして行った半年ぶりバンドライブ!やってみて思ったのはのイメージ

万全の準備をして行った半年ぶりバンドライブ!やってみて思ったのは

    

こちらの記事は、ルーツファクトリー特派員に任命された”暮らしを楽しむ達人”によるブログです。ルーツファクトリーのテーマでもある「暮らしを楽しむ」を題材に、個性あふれる特派員たちが自由なトピックを展開!本日の担当は、PUNKバンド「STUDS」のTAKU特派員。(※特派員ブログは2020年8月いっぱいをもって休止させていただきます)


どうも!STUDSのTAKUです!

もう8月も終わりますね!

いやー、大好きな夏は楽しみすぎてあっという間に感じますね!

コロナ渦の中でも今年の夏もめちゃくちゃ楽しかったです!(>_<) なぜなら海に行きまくれたからです!(^ ^)

そういう意味でも茅ヶ崎に住んでてよかったって思いますね!

茅ヶ崎は、なんていうか街全体が

「なんとかなるっしょ」

って空気があるのでホッとするんですよね(笑)

僕も「なんとかなるっしょ」って感じでこれまで生きてきたので(笑)

沖縄とどこか似てる部分があります

ちなみに、8月中に何回海に行ったかわかんないくらい行きましたね(^^)

楽しかったです(^ ^)

明後日にはもう9月!秋に向かいますね!

秋は秋で過ごしやすいから好きですけどね!(^^)

まっ、僕は常に楽しむ事だけを考えて生きてますから(笑)

どんな季節も楽しむだけです!

さてさて

昨日は本厚木でライブでした!

ライブをやるのは約半年ぶりです!

まあ、今でもライブをやっていいかどうかって思ってるバンドマンはたくさんいるかと思います!

特に家庭を持っているバンドマンはいろいろ大変なんじゃないかな?

そんな中で、僕の愛方はこう言いました!

「ライブやんなよ!」

正直僕もいろいろ葛藤していた部分があったんですよね!

でも愛方に言われた瞬間「よし!やるか!!」って決めました!!

最近は週一ペースで個人練習でスタジオに入ってます!

しっかり歌ってないといざライブやるって時に歌えませんからね((((;゚Д゚)))))))

気持ちが前向きになると、やるべき事が明確になって迷いもなくなるわけで、気持ちもすっきりしました!!

僕はなんでもそうなんですが!

「やるか」「やらないか」どちらかです!

やるならとことんやってやりますよ!!

ちなみに昨日、メンバーのケンからライブの話があって「月10本までなら入れていいよ」って返しました(笑)

もうね、やったもん勝ちですよ!!

そう思ってます!!

そして昨日、まずリハーサルで厚木サンダースネークのステージに立ちました!

リハから既に気持ち良し!

ステージにアクリル板があるけどそれ以外は本当に何も変わらず気持ち良かったですね!

この時点で「ライブやるべきだな」って再び思いました!

そして、対バンのバンドのリハを見てると「やっぱライブハウスはいいね」って思いました!

そしてイベントがスタート

お客さんを入れてのライブに関しては遊びに行ってもなかったのでこちらも半年ぶり

この時点で「自粛前とそう変わりないね」って思いました!

こういうルールはありますが、今やさほど気になりませんね

バンドとバンドの間の転換って通常は10分なんですが、換気タイムも含め20分とってたのも良かったですね

バンド側はゆっくり準備できるし、お客さんもまったりしつつ、フロアはしっかり換気しながら、ステージ前の柵等をスタッフさんが消毒!

面倒ですがこういう対策ってこのご時世大切ですよね

素晴らしいって思いました!

僕はタバコも吸わないのでクリーンな空気の中ライブがやれるって最高なんですよね

換気タイムは最高です(笑)

そして昨日は3バンドの出演だったのであっという間に出番!

えっと

ライブが始まった瞬間感じたのが「ステージにアクリル板がある以外半年前のライブハウスと変わりないじゃん」ってこと(笑)

フロアの熱も良い感じでした!

こちらは数年前の写真ですが大差なかったです!(笑)

まあ細かくは書きませんが、本当に楽しかったです!!

昨日あの場にいた人たちならわかりますよね?楽しかったですよね?

来てよかったって思いましたよね?

そうなんです!

ライブをやる側もライブをやったもん勝ちですが、ライブハウスに来た人もそうだし楽しんだもん勝ちですよ!

このご時世、ライブ配信も良いと思います!

でも、現場の生音には絶対に勝てませんから!!

「ライブハウスは密だからコロナが。。。」

えっと、電車のが何倍も密です(笑)

ライブハウスはしっかりコロナ対策してますよ!!

来場制限もかけてるし、出演するバンド数も制限かけてます

もちろん、100%安全とはもちろん言えません。

でも、自分でも最低限の対策をして来場すれば普通の楽しい場所ですよ!

バンドがライブをやるだけではライブハウスは成り立ちません

遊びに来てくれるみなさんの力も必要です

僕は以前からも言ってますが、STUDSは配信メインのバンドになるつもりはありません

あくまでライブハウスの生にこだわります!

少しずつですがライブハウス側もやれるライブイベントを再開できるようになってきてます

オファーがあれば、日程が合えば僕たちSTUDSは応えたいです

メンバーのARATAが他界して、1度はバンドを諦めました

でも、今またこうしてライブをやっている

もう迷いはありません

ライブをやれる体がある限りはやり続けます

 
たった一度の人生です!

やりたい事をやる

やっぱり、やったもん勝ちなんです

「ライブやりたい」

言うだけじゃ何も変わりません

行動してこそです!やってこそです!

僕たちSTUDSは再び一歩踏み出す事ができました!これから再び歩んでいきます!

9月もライブがあります

9月19日(土)
新宿ACB

9月27日(日)
町田CLASSIX

是非チェックしてくださいね!

とりあえずは、バンド側が「ライブハウスは安全ですよ!」って事を証明できればと思っています!

僕のSNS等随時チェックしていただけたら幸いです!

■Twitter
STUDS_taku

■Instagram
Taku STUDS

人生やるかやらないか!どうせならやった方がいいです!

バンドだけじゃなく、なんだってそうです!

「あの時やっておけばよかった」と後悔しないようにやりたい事をやりましょう!

僕は今41歳です

コロナが終息するまで待てるほどの余裕はありません(笑)

やれる環境を自分達づ作れるのなら、やれる環境を提供してくれる人がいるのなら、やるだけです!

これからも年齢に負けずに、自分に負けずに、自分を信じて頑張っていきます!!

な感じでこの辺で失礼します!!

これからも41歳バンドマンの生き様を見ててください!!

よろしくお願いします!!

ではまたー

TAKUHIRO DAKE

STUDS
TAKU

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示