ブログ

暮らしを楽しむ日々

とある寒い日の朝に突然のヤバイもの。劇薬!?一体なにするのか!?のイメージ

とある寒い日の朝に突然のヤバイもの。劇薬!?一体なにするのか!?

    

どうも!ポテトを愛して止まない淡路島工房スタッフのサヤカです!

とある寒い日の朝。

家具作りたいおっさんが何かヤバそうなものを買ってきました。

「なんじゃこりゃ!見たことない!」って人がほとんどだと思います。私も初めて見ました。

それもそのはず。

パッケージを見て見ると、

、、、医薬用外劇物??

、、、なんかヤバそう。適当に扱ってはいけないと言うことはバカな私にもわかります。

この薬、薬局で普通に販売されているものではなく、購入するには身分証明とハンコが必要なんだとか、、、。そんなヤバいもの、人生で買ったことありません。

普通の洗剤にも濃度を薄めたものが入ってるらしいですが、今から扱おうとしてるものは濃度99%!!皮膚についたら溶けてしまうらしいので使用する時はゴム手袋・メガネ・マスク必須。

そんな危ない薬買ってどうするの?って思いますよね。私も思いました。

この薬を使って、、、

油汚れまみれの換気扇の掃除をしていきます!

さてさて!早速掃除していってみましょー!

まずこの劇薬を溶かしていきます。

溶かしても見た目はちょっと濁った水に見えるので「これ本当にヤバい薬なのか?」って思ってました。

でも、いざ使ってみると 、、、

!!!!

さすが劇薬でした。あんなベットリついていた油汚れがちょっとずつだけど落ちていってる!!

潔癖症なサヤカ、最初は油でギトギトの換気扇を見て「え?こんなの触るの?ゴム手袋越しとは言え、、、」とテンションだだ下がり。

でもこの汚れの落ちていく光景に段々とテンションが上がってきます。性格的に集中すると時間も忘れて作業してしまう私、気づけば3時間くらい無心で擦り続けていました。

何という事でしょう!!ピカピカになりました!!!

さすがに頬ずりはしませんが、それくらい必死に心込めて掃除しました。ここまで必死に換気扇を掃除したのは人生初です。

こんな必死にゴシゴシ換気扇を掃除しているサヤカですが、今このブログを読んでいるみなさんは「そもそもなんで家具工房で働いてるのに換気扇の掃除?」って思ってるはず。

ルーツファクトリーでは”とある計画”が進行中なのです!その計画に今回の換気扇掃除が絡んでくるんです。

”とある計画”の正体とは、、、

次回のブログで詳しく書くことにします!

お楽しみに〜。

淡路島工房オニオンベース スタッフ
サヤカ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110



    ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)

    テーブル座卓リメイク特集バナー
    ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

     

    暮らしを楽しむ日々 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示