ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

圧倒的に”今”が大切だから…15年以上バンドを続けてきて現状に思うことのイメージ

圧倒的に”今”が大切だから…15年以上バンドを続けてきて現状に思うこと

    

こちらの記事は、ルーツファクトリー特派員に任命された”暮らしを楽しむ達人”によるブログです。ルーツファクトリーのテーマでもある「暮らしを楽しむ」を題材に、個性あふれる特派員たちが自由なトピックを展開!本日の担当は、PUNKバンド「STUDS」のTAKU特派員。


どもー!!STUDSのTAKUです!

昨日くらいから急に寒くなりましたね(´Д`)

一瞬ダウンジャケットを出そうか迷ったくらいです

まだ早い!

と思って我慢しましたけどね(笑)

街は早くもクリスマスですよ

来月もっと寒くなるのは間違いないので!

でも、天気予報では来週また10月中旬の気温の日があるみたいですよ。気温の上がり下がりで体調崩さないようにしっかり管理したいですね!^ ^

さてさて

先日11/16のライブでSTUDSの年内のライブがすべて終了しました!!

仙台からベースを弾くためだけに駆けつけてくれたヒロトには感謝です!

この日は、個人的にはバンドメンバーのARATAが亡くなってからやってきたライブの中で一番のライブがやれましたね!!

フロアから見てる側とステージで演奏する側で感じ方は違うかもしれませんが!悔いのないライブでした!

しっかし未だにライブを見てARATAを思い出して泣く人がポツポツといてビックリしましたね!ARATAはきっと喜んでますよ^_^

ギターとして数本ライブをやりましたが楽しいっすね!自分らしいプレイができてきたと思っています!自分がどんなギターボーカルでありたいのかをしっかりと見据えてプレイしてましたからね

やっと70%くらい自分らしいギターが弾けてきたかなと!

5/26のライブの動画があるんですが何だかんだで余裕がない感じがしますからね(笑)

まっ

まだ100%には遠いのでしっかり準備しようと思います!!

しっかし、こんなに早い時期に年内ラストが終わるなんて早すぎますね!

ただ、現状の僕たちがやれる事をやるにはちゃんとした決断でした!

ARATAが他界してから早くも半年以上が過ぎましたね

その間にいろんな事を考ました!自分を見つめなおしたりもしました!

でもやっぱり最後に辿り着くのが

「死んだらダメだろ!!」

ってとこですね

あの死に方、あの最後がやつにとって悔いのない最後だったとすれば僕は文句は言いませんけどね

命が終わる瞬間「良い人生だった」って思えてたらとすればですよ!まあ今それがどうだったか確かめる術はありませんけどね!

やつがどういう気持ちで命を絶ったのかはわかりませんが、やっぱり今会ったらぶん殴りますね(笑)

まあこういう事を書くと僕の事を「冷たい人」「鬼」とか感じる人もいるかもしれませんね

それでもいいです!僕は僕が思う事を包み隠さず書いてるだけなので

僕はARATAと出会ってから18年くらいの間言いたい事は言ってましたから!そのコミュニケーションと信頼関係を築いていたからこそ言えるんだと思ってます!

ちなみに

「他界したARATAを利用してバンド活動をしている」

って思ってる人いますか?いない事を願いたいですけどね

まあもしそういう人がいたとしても

正直否定はしません

利用している

っていう認識はもちろんありませんが

ただ、結果今回作ったTシャツはAxRxT(アラタ)ですから

今作っているARATAが残したレコーディング途中の音源をリリースして販売したとしたらそれも結果ARATAの名前をおす事になりますから!

「遺作」と言ってしまえば正にそうですからね!

あと、来年4月4日のARATAの命日にはSTUDSのイベントをやる予定です!

もちろん利用してるわけではありません!

自分的には「やらないといけない事」って感覚ですかね!

でもね、逆にもし

「おいARATA!いきなり死んでお前のせいでバンドの予定狂ったからしばらく利用させてもらうからな」

って言ったとしても

「ぜんぜんいいっすよ」

って笑いながら言ってくれるはずです

ARATAと付き合いが長い人はわかりますよね?昔っからそういう男でした!

良い意味で軽いっていうか緩いっていうか

今まで何度も言いましたが、ARATAが亡くなってからライブをやろうか本当に悩みました!

でも今やっているわけで

考える時間は数か月でしたが、もしかしたら40年生きていた人生の中で一番悩んだかもしれません

僕は基本的にそこまで悩んだり、考えたりしない性格なんですが、さすがに悩みましたね

「ライブもうやらないって言ったじゃん」ってあの時思った人は、そこも理解してくれたら嬉しいですね

自分でネガティヴな事を言うのもなんですが、今のSTUDSは正直言ってそんなに良い状況ではないです

15年以上やってきたからこそ言える事です

集客っていう面では本当にギリギリで、それでも楽しみに来てくれる方々には感謝しかないです

僕は基本的に「(ライブに)遊びに行きます」って言葉を言われた時、嬉しい気持ちもありますが100%信じてません

実際にライブハウスという現場で「(ライブに)来ましたよ」って会えてこそです

これが結果ですから

プロセスも大事かもしれませんが、結果が出てこそです

以前こういう事をアメブロか何かで発信したあとにライブハウスで「TAKUさん!来ましたよ!」ってわざわざ言ってきてくれた人がいました

本気で嬉しかったですね(笑)

15年以上やってるとSTUDSの良い時期、悪い時期いろんな経験をしました

良い時期には集客でそこまで悩んだ事もなかったし、500-1000人キャパのハコでライブをやった事もあります

年間200本以上ライブをやった時期もあります

特別売れているバンドではありませんでしたが、理想的な活動の仕方だと自分で思えていた時期もありました

まあ、過去の武勇伝なんて何の自慢にもならないんですけどね

僕は過去よりも今が圧倒的に大切なので、今を切実に見つめてます

ただ、今悪い時期なのはARATAだけのせいではないですけどね

きっと僕自身がちゃんと舵をとれてなかったんでしょう!

Tシャツを作ったのが3年ぶりでした!音源も3年出してませんからね!

ちなみにARATAが生きてれば今頃新しい音源を出していたはずです

と言っても、少し予定は遅れましたがまあ言ってたかだか半年です

取り返して見せますよ

とりあえず、今バンドに対するモチベーションも上がってきました!

Tシャツが自宅に届いた時は嬉しくて嬉しくて(笑)

最近バンドを始めた頃の気持ちを思い出します!

そういう意味でギターでライブをやった事は良かったのかもしれませんね!

ちなみに、来年も1月、2月とライブが決まってます

1月のライブは久々にベースでライブをやる事になるかな!

いろいろ悩んだり、立ち止まったりもしたけど、今こうやって前向きになれたので良かったと思ってます!

40歳越えたからって夢を追いかけてはいけないなんて思いません!

やれるところまでやってみせますよ!!

今は周りからどうこう言われたって自分が正しいと思う道を進むだけです!

多少ネガティヴな事を書きましたが僕自身病んでたりは微塵もしてません!笑

むしろ自分をしっかりと見つめなおす事ができて良かったと思ってます!

ちなみ、例のARATAの遺作となる音源ですが、来年の二月までをメドに仕上げてみなさんにお届けできたらと思ってスケジュール組んでます!!

もちろん形として残したいのでCDでリリースします!

CDの時代は終わったとか終わるとかいろいろ言われていますが、まだCDにこだわりたいですね!

とりあえず音源が完成してからまた一からのスタートとして歩めると思ってます!

ちなみにARATAの遺作とは別に4/4までに僕とドラムのチャン松さんと二人で作った音源も出したいと思っています!ARATAと作りかけで止まったままの曲のあるので、そこからイメージを膨らませながら仕上げています!

どちらにしろ僕は来年いろいろと攻めますよ!!って事ですね

人生現状維持じゃダメだと思っています!

現状を変えたいなら一歩踏み出すしかないと思っています!

常に歩んで生きていきたいですね!今の僕はむちゃくちゃ前向きです!ご心配なく!!

では来年の僕に期待してくださいね

ちなみに以前書いたブログの肉体改造についてもしっかりやってます!

まずは食生活の改善から

こちらも2月まで乞うご期待で!!

な感じで今日はこの辺で!

今年もあと1か月ちょっと!!後悔のないように頑張りましょうね

ではまたー

TAKUHIRO DAKE

STUDS
TAKU

暮らしを楽しむ達人のブログ バナー

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示