ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

「無理、できない」を乗り越えて全力モード!気持ちがあれば道は開けるのイメージ

「無理、できない」を乗り越えて全力モード!気持ちがあれば道は開ける

    

こちらの記事は、ルーツファクトリー特派員に任命された”暮らしを楽しむ達人”によるブログです。ルーツファクトリーのテーマでもある「暮らしを楽しむ」を題材に、個性あふれる特派員たちが自由なトピックを展開!本日の担当は、PUNKバンド「STUDS」のTAKU特派員。月1でのライブを行うようになったTAKU特派員は・・・


どうも!STUDSのTAKUです!

先日GREEN DAYの来日が発表されましたね

洋楽好きにはたまらないニュースだと思いますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

初めてGREEN DAYを知ったのは高校生の頃でした!

衝撃を受けたのを覚えています!学園祭でコピバンもやりましたね(笑)

僕の大好きなバンドは以前ブログでも書きましたがMXPXです

が、

GREEN DAYに関しては神ですね!

これまでなかなかライブに行ける機会がありませんでしたが今回の日程はどちらも空いてます!

生きてる内に生で見たいと思っているバンドです!

先日とりあえず先行の申し込みが終わりました!(^^)

大阪、東京ダブルで申し込みました!

どうか神様!

どちらかでも構いません!

大阪でも全然構いません!

抽選で当選しますようよろしくお願いします!

と祈っています!!!

どうかよろしくお願いします!!!!

さてさて

先週は渋谷でライブでした!

約一ヵ月ぶりのライブでしたね(^^)

この日は、1バンドステージ15分、フロアで15分というイベントでとても楽しみにしていました!

ちなみに最初のステージでのライブは気負いすぎたのかダメダメなライブでした!( ´_ゝ`)

まあ そんな時もありますよ!

ただ、この日はもう一度ライブをやれるって事で気を取り直して挑みました!!

二度目のフロアでのライブはブッコミ系のセットリスト(ガチャガチャしてうるさめの曲)だったのもあり、出し切る事ができました!

STUDS的には挽回できたと思ってるんですがどうでしょうか?(笑)

この日は今シーンを引っ張ってる系のバンド(僕的に)と共演だったのもあり、各バンドのライブを見ててめちゃくちゃ気合いが入ったし、今後のバンド活動に向けてやる気が出ました!

特にSECRET 7 LINEのライブをフロアライブの前に見ていてグッとくるものがありました!

彼らも過去にいろいろあって越えてきたバンドですからね!ボーカルのRYOの辛さが心から共感できた気がします!

そういうのを思いながらライブを見ていて

「よし!俺ももう一度頑張ってみよう!」

って気になりましたね!

正直、メンバーのARATAが他界して、一度はライブはもうやらないと決めて、その後、いろんな人からの後押しがあってライブをやるようになって、その時は正直

「とりあえずライブがやれれば楽しい」

「それだけでいいや」

って思ってました!

でも、昔のSTUDSみたいにガンガンツアーやってるバンド達のライブを見て!本当にやる気が出ました!

ヘルプでガンガン活動しているバンドだっているし、自分もヘルプでの活動だとしてもやろうと思えばやれる!!

って思いましたね

ガンガンにツアーをやるのは難しいですが、今は月1のライブに全ての気持ちを込めてライブをやろうと思いましたね

僕は昔っから何か試練が与えられた際に、何もやらずに

「無理、できない」

って言う人が嫌いでした

やってみればやれるかもしれないじゃないですか

やってみて、全力を尽くしてダメだったらまたその時に考えたらよくないですか?

やる前から諦めるなんてただの根性なしとしか思えませんでしたね

人間誰だって環境が変わったら多少なりとも何か思いますよね

僕だってARATAが亡くなった時、毎回ヘルプを迎えてのライブなんて続けられるわけがない。。。

って思いましたからね

あの時は急にARATAが他界して、気が動転したって事もあるかもしれませんが、今思うとARATAじゃなきゃライブがやれないってのは早計な判断だった気がします

でも、それはあくまでもヘルプで手伝ってくれるメンバーがいてこそです

だからこれまでに手伝ってくれた

GAKU(元STUDS)
TOM(TNX)
HIDEKI(next、LOSTCALL)
ケン(メギラヲ)
さんちゃん(AOBA)

には感謝しかないです!!

僕自身がギターでもベースでもいつでもやれるように準備していれば済む話でしたからね

ドラムのチャン松と僕がしっかり準備できていればいつでもやれるって事です

「とりあえずライブがやれればいい」

って考えから

「たくさんの人に気持ちの伝わるライブをやらないといけない」

って強く思いました

次回のライブは10月11日

これまで以上にしっかり準備したいと思います!

もう16年以上前になるのかな?

本気でバンドをやるって決めてSTUDSを始めた以上は本気でバンドを続けます!

ライブの本数は関係ない!

今自分がやれる全力を尽くして活動します!

結成した頃の気持ちを思い出せた気がしました!

そういう意味で先日のイベントに出演できて良かったと思ってます!

僕は今40歳ですが、僕より年上だけど全力でバンドをやっている人がたくさんいます

まだまだ負けないように、闘争心を持ってやります!

人生ずっとまっすぐ走り続ければ一番良いですけどね

立ち止まったり、後ろを振り返ってみたり、周り道してみたり、遠回りしたり、いろいろですが、僕は後退さえしなければ大丈夫だって思っています

まあ一時的には僕の気持ちも後退してしまったかもしれませが、再び歩みだす事ができたって思ってます!

そして今、再び走ろうって気持ちになっています

この気持ちを大切にしたいですね!

今の僕なりのやれる全力で取り組みたいと思います!

そんな中で、現状のSTUDSに入って一緒に走りたいって言ってくれる人と出会えたら最高ですね

まあなかなかいないとは思いますけどね(笑)

いたらラッキーくらいの気持ちでやりたいと思います!

あと先日の渋谷でのライブを経て決めました!

新しいTシャツを作ろう!

そう決めました!(笑)

CDはいいとして今のSTUDSの物販は過去の余り物を叩き売りしてるようなものですからね。。。

物販、最近ではマーチっていうのかな(笑)

こちらはライブ会場での大事なブランディングになりますからね

こちらの11月16日のライブでの発売を目処に制作に取り組んでいますので楽しみにしててくださいね

ちなみにこの日は仙台からFEEBLE-GRINDのヒロトがヘルプに来てくれます!

ヒロトはARATAと同い年で仲良かったからきっと良い感じでやってくれるはずです!

楽しみにしててください!(^ ^)

【STUDS オフィシャルサイト】

人生なんてたぶん最後が来たら

「あっという間だったなー」

って感じるくらい短いものって思って生きています

だったらやりたい事をやれる時に全力でやりたいですよね

よく聞く「あの時こうしておけばよかったな。。。」っていう後悔だけはしたくないですね

人間くじけても、何度でもやり直せます

強い意志さえあれば何度だってやり直せます

試練を越えるたびに人は強くなれる気がします

僕はARATAの死を受け入れ、現状のSTUDSを受け入れる事で、更に強い人間になれるって確信しています!

頑張りますので応援お願いしますね!!!

では今日はこの辺で!

次回のブログでは最近会う人会う人にちょくちょく質問される「あの話題」に触れたいと思います

何だと思いますか?

こちら乞うご期待(笑)

ではまた!

TAKUHIRO DAKE

STUDS
TAKU

暮らしを楽しむ達人のブログ バナー

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示