ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

育ち盛り中学生男子も大満足!充実メニュー”スタグル”をお供に野球観戦☆のイメージ

育ち盛り中学生男子も大満足!充実メニュー”スタグル”をお供に野球観戦☆

    

こちらの記事は、ルーツファクトリー特派員に任命された”暮らしを楽しむ達人”によるブログです。ルーツファクトリーのテーマでもある「暮らしを楽しむ」を題材に、個性あふれる特派員たちが自由なトピックを展開!本日の担当は、中学生男子のお母さんオーニシ特派員!夏休み、毎日食べ盛りの男の子のご飯を準備するのは大変!そんな中、息子くんの「一度プロ野球を生で観てみたい!」というリクエストのもとドームへ行くと…


こんにちは、ROOTS FACTORY特派員&東京店シモキタベーススタッフ、オーニシです。

ただ今絶賛夏休み中の息子のだらだらペースに巻き込まれないよう、自制心を奮い立たせる日々を送っております。

中学生になった息子ときたら朝はほっといたらいつまでも寝てるし、起きてもまずテレビつけて今だと高校野球ずっと観てるし。宿題だってたくさんあるのにどのくらい進んでるんだか怪しいもんです。

そして特に運動してるわけではないのにめっちゃ食べる!

朝晩は学校がある時と一緒だからいいけど、お昼ごはんをどうするかが結構問題で。

簡単に麺類で、と思ってもそうめんにしろ冷やし中華にしろ大量に茹でなくちゃなりません。

おかずも私としては暑いからさっぱり冷や奴とか焼き茄子とかが望ましいのですが、息子はとにかくガッツリこってり肉!をリクエストしてくるので、そこも悩みどころです。

となんだかんだ言いながらも、やっぱり夏休みは楽しくなくちゃね!という思いの方が強いので、息子が行ってみたい・やってみたい、ということはできるだけかなえるようにしています。それで万一始業式までに宿題が終わらなかったとしても、それは本人の責任(笑)

そんなわけで先日は「一度プロ野球を生で観てみたい!」という息子のリクエストで、東京ドームに行ってきました!

息子はもちろん初めて、私も15年ぶりぐらいの野球観戦。

結婚前までは神宮や西武球場(ドームになる前)、横浜スタジアムにもちょいちょい行ってたし、以前の勤め先が都市対抗野球大会ではわりあい常連の企業の関連会社だったため、仕事帰りに東京ドームまで応援に行ったり、とそこそこ見ている方ではあったので、久しぶりの生観戦は自分としてもかなり楽しみに♡

この日の対戦カードは北海道日本ハムファイターズvs千葉ロッテマリーンズ。

息子は広島カープ、私は阪神タイガースのファンなのでセ・リーグの試合も検討したのですが、プロ野球人気が一時より下がり気味とはいえ、さすがにドームの巨人戦ともなると間際になってからチケットを入手するのは難しく(泣)

神宮や横浜も考えたけど、台風接近でお天気が微妙だし、何より私が小学生のときに初めてプロ野球を観に連れていってもらったのも後楽園球場(当然まだドームになる前)だったので、最初は東京ドームで見せてやりたい、という気持ちもあって、今回は応援よりとにかくスタジアムの雰囲気を味わってこよう!ということに。

試合開始30分前にはスタジアムに到着、チケットは2階自由席。スタンドに入った途端、まず流れているBGMに反応する息子。

「あ!『EXCITE』だ!」

それは三浦大知さんが歌う「仮面ライダーエグゼイド」の主題歌。

初めて球場に足を踏み入れた瞬間の感想がそれなのかー!

気を取り直し、見やすそうな席を確保してからお次はフードコーナーへ。

今はスタジアム・グルメ、略して「スタグル」なんて言葉があるぐらい、各球団がお弁当やドリンクに力を入れています。

今回は日本ハムのホームゲームなので、特にハムを使った限定メニューがいろいろありました。

(東京ドーム公式サイトより)

息子はこちらのハム勝つ!バーガーと、ヘルメット型容器に入ったナゲットをチョイス。(肉ばっかり……)

そして

「ご飯ものはまた後で選ぶから」

という発言。いやまあ、中学生男子そのぐらい食べますよね。

私はまだそんなにお腹すいてなかったので、なんか少しずつつまめるもの…と思って

これにしました。今回は飲まなかったけど、間違いなくビールのお供にぴったりなやつです!ちょっとボリュームありすぎな気もしましたが、どうせ息子も食べるだろうし。実際半分は彼のお腹におさまりました(笑)

ちなみに左上に写ってるのがハム勝つ!バーガー、「チーズがとろっとろでめっちゃ美味かった!」そうです。

いよいよプレイボール!

2階席は上から全体が見渡せて、守備の動きなんかがよくわかります。テレビでは見られない角度からの眺めを息子も気にいった様子。双眼鏡を駆使しながら熱心に観ていました。

1回表にはいきなりホームランか!?という当たりが出て大興奮。これは結局フェンスに跳ね返った打球ということで2塁打の判定になったのですが、ビデオ判定を要求する「リクエスト」があって「これがそうなのか!」とそれにも盛り上がったり。

もちろん合間合間には食べることも忘れない息子(笑)

3回ぐらいにはカレーライスをたいらげ、さすがにこれで終わりかと思ったら6回終わったあたりで唐揚げを追加。

まだ食べるのか……

母はさっきカレーと一緒に買ったおろし牛丼(大根おろしでさっぱり味♡)でもうお腹いっぱいなのに。ていうか君最初にハム勝つ!バーガーと一緒にナゲット食べたよね?

「ナゲットは衣に味がついてるけど、唐揚げは肉に味がついてるから違うんだよ!」

とNHKのテレビ番組『チコちゃんに叱られる!』で仕入れた情報を駆使して母を納得させようとします。そりゃあ、家で食べたらハムカツも唐揚げもカレーも、なんて肉肉しいメニューにはならないもんね。

普段は「野菜もしっかり食べなさい!」って言ってるけど、出かけたときぐらいは好きなものだけ食べるのでもいいかな。しかもハム会社がスポンサーのチームだから肉メニューがものすごく充実!中学生男子ならこれで食欲満たしたくなるよね………

スタジアムの開放感も手伝ってかだんだん「まっ、たまにはいいかあ!」という気分に。何より私が自分で作らなくていいんだし!

さて試合の方は日本ハムが1回に先制した後、何度かあった追加点のチャンスを活かしきれず、ロッテの方もなかなか点が入りません。

が、もしかしてこのまま1対0で終わるかな?と思い始めた7回にとうとうロッテが追いつきます。

8回終わって1対1の同点。

どちらかを特に応援しているというわけではないですが、結果がとても気になる流れに。

息子に「延長になったらどうする?最後まで観る?展開によってはかなり帰りが遅くなるけど」と聞くと、

「ん~、そうなってから考えようかな、

それよりそろそろデザート欲しいよね!

ま、まあ甘いものは別腹だしね!

というわけでソフトクリームを食べました。

……お腹いっぱいと言いつつ私も。だって甘いものは別腹だから!ミックスソフト美味しかったです♡

そして甘いもの食べながらも延長戦になった時のことを真剣に考える母。帰れなくなるようなことはないだろうけど、明日のことも考えるとあまり遅くなりたくはないし、でも最後まで見たいと息子が思うなら見せてやりたいし……。

と、思っていたら9回表にロッテが一挙5点入れた!

このまま試合は終了し、心配していたほど遅くならずにすみました。

試合中あまり喋らなかった息子ですが、それだけ集中して観ていたということのようで、

「試合面白かったし、美味しいものいっぱい食べられたし、楽しかった!」

という感想でした。食べる方に比重かかってた気がしなくもないけど、楽しかったならいいか(^^)

あまりに肉ばかり食べて栄養バランスが………という軽い罪悪感は初観戦の記念という口実でなかったことにしました!(笑)

きっかけは息子のリクエストだったけど、涼しいドームで、食事の支度からも解放されて、母も久しぶりの野球観戦楽しかったです。子どもの夏休みのご飯に頭を抱えてるママの皆さま、スタジアムで気分転換、オススメです♡

次はぜひ広島の試合が見たいというので、来シーズンになるだろうけどなんとか実現させようと思います。もちろん、スタジアム・グルメのチェックも忘れずに!

ROOTS FACTORY東京店シモキタベース
スタッフ・オーニシ


ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!


ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示