ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

33歳3児の乳。宮崎串間で自給自足の釜炊き塩職人ネジの一雫の宝物。のイメージ

33歳3児の乳。宮崎串間で自給自足の釜炊き塩職人ネジの一雫の宝物。

    

あなたのおかげで元気いっぱい

いつもありがとうございます。塩職人のネジです。

早速ですが大事な話

〝サラリーマンの語源って古代ローマで重宝された調味料にある〟

ってご存知でしたか?

そうなんです。

地球に暮らす動物に等しく〝なくてはならないモノ〟お塩なんです。

salary(サラリー、給料)

古代ローマ帝国では、兵隊たちへ労働の対価として貴重で長期間保存が可能なお塩が貨幣と一緒に支給されていたのです。

どうでしょうか?

読み始めてたった10秒

〝へ〜!そーなんだ!〟と思ったでしょ。

なんだか読み進めてみたくなったでしょ。

〝あなたの貴重な時間を頂いている〟

そんなふうに想いながら〝なくてはならない話し〟を綴っています。

この時間があなたにとって〝なくてはならないモノ〟になれますように。一所懸命、言葉を紡ぎます。

塩職人ネジ 自己紹介

ぼくは33歳の3児のシングルファーザー(9.7.5歳の息子がおります)

築80年の古民家、風呂は薪、水は井戸水お湯は出ない、トイレは汲み取り、納屋と蔵もあり、庭には川も流れるタイムスリップしたんじゃね?と思われる場所に暮らしています(宿泊者からは日本のカンボジアやて言われました。最寄りのコンビニ車で20分)

海と山に囲まれた最高の自然、満点の星空の下に暮らしながら、宮崎県の最南端で昔ながらの釜炊き製法で塩を作っています。

もう、塩を作り始めて9年目(まだとも言えるけど)

好きな土地で

好きな仕事をして

毎日子供たちの成長と元気をもらって

もー本当に

〝気が狂いそう‼︎〟

きーがーくーるーいーそう‼︎

ナーナーナーナーナーナーナーナー♪

(THE BLUE HEARTS/人にやさしく)

ですよ。

はい、1985.3.17がぼくの誕生日

ブルーハーツが結成した年の甲本ヒロトさんの誕生日にぼくは産まれたのです。

どぶネズミみたいに美しく優しくありたいネジですどーも。

先ほど呟いた通り、気が狂いそうな毎日を過ごしてます。

〝暮らしを楽しむ達人〟

たしかに人からそう見られることは多いです。

実際のところは、子どもにイライラしてしまったり、不安で布団を被って一歩も外に出れないメンヘラ爆発な日々もあります。だって人間だもの

そんなぼくだけど

〝なにかを誰かのせいにしない〟

それだけは決めてる。

芯がある。

だってさ、

誰かのせいにしちゃった時点で解決できなくない?

他人のことは変えられっこない

変えられるのは自分だけ

自分自身や、モノゴトの解釈を柔軟に変えていく方がよっぽどいい。

ダーウィンさんも言ってたよ

最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。

って

良いことばかりじゃない

起こる全てに向き合って、体感して得た一雫の宝物を

どこかで必要としてるあなたに届きますように。

こんなぼくです!

塩を炊きながら、子供と暮らしながら、暮らしの中で産まれた言葉を書いていけたら良いなぁと思ってます。

お楽しみに〜

塩職人 ネジ


ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示