ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

下戸のまり子、9種類のカクテルに挑戦!果たしてその結果は・・・?!のイメージ

下戸のまり子、9種類のカクテルに挑戦!果たしてその結果は・・・?!

    

まいど!なにわのぽっちゃりおばはん、ふんづまり子です!!

突然ですがそこの貴方。

推しのCM出演を応援すべく購買活動をしたいのに、対象商品が自分の苦手分野だったら・・・。って、考えたことあります?

私はSMAP及び地図、特に稲垣吾郎さんを応援してるんですけどね。

吾郎さんや香取慎吾くんがCM出演してるビールテイスト飲料、

オールフリー。

といえば買えば必ずもらえるカレンダー付メモ帳とかタオル(2種類)とかあって、
喜んでそれを集めるために350ml×6本パックを計3パック購入したんですけど、

下戸の私、当然飲まずにほったらかしだったわけです。

でもよく考えたらこれって普通のビールちゃうし、私でも飲めるんちゃうん?って思って、頑張って挑戦してみたものの、

やっぱり無理!飲めなかった!!

ってところまでは前ちらっと書かせてもらいました。

そしたら、これを読んだ方から「ビールを使ったカクテルを試してみては?」とアドバイスを頂きました。

ってことで!

下戸の私が、ネットで調べたビアカクテルを片っ端から試してみたので
そのご報告をしたいと思います

エッヘン。

文字数に限りがあるので、サクサクいきまっせ!

まずは、

どん!

『シャンディガフ』

オールフリー:ジンジャーエール=1:1

どこからどう見ても見た目はビールでしたが
飲んでみると、

美味い!これは私でもイケる!!

これ、ビールの苦みが最小限に抑えられてて、しかもジンジャーエールの癖のある味もマイルドになってる気がする。

THE相乗効果。

『オールフリーで作ったシャンディガフ』が発売されれば、私でも継続購入出来るかもしれない。

なんかこのチャレンジ、先が楽しみになってきたb(㊤´∀`㊤)d

どんどんいくぞー

『りんごビアカクテル』

オールフリー:リンゴジュース=1:1

っていうかこれ、さっきの『シャンディガフ』みたいなオシャレネームが存在しないのね。

いきなり期待薄やなこれは。

飲んでみると・・・

・・・

び、微妙(●´C_,`●)

これね・・・、

単純に「不味いリンゴジュース」って感じですね。

こらあかん。却下。

次!

『レッドアイ』

オールフリー:トマトジュース=1:1

お。オサレな名前がついてる!期待大。

飲んでみると・・・、、、

、、、☚(꒪ټ꒪☚)

これ飲む人たまーにいるんよね。ゴルフ場の茶店でさ。

聞けば、ほんとはビールだけグイっと飲みたいんやけど、そのままだと炭酸キツくてグイっと飲めない、と。

トマトジュース混ぜると炭酸がマイルドになるから、グイっと飲めてすぐにラウンドに戻れるんだって。

美味しいから、とかじゃなくてそんな理由・・・(o´エ`o)

ほんなら微炭酸ノンアルビールとか売ったらどうやろか。

『ビター・オレンジ』

オールフリー:オレンジジュース=1:1

出た。

単なる、不味いオレンジジュース。

なんかもう自分のやってることの目的すら忘れかけている私。
夜な夜なこんな実験をするなんて、私は誰かに洗脳でもされているのか。

『パナシェ』

オールフリー:サイダー=1:1

てかパナシェってどういう意味?

想像以上に美味しくないんやけど。

「あー、段々胃の中が気持ち悪くなってきた」
とつぶやく私に
冷静な夫がひとこと
「あんたそもそも普段炭酸飲料飲まへんやん。」

……

・・・(‘д’|l!)ぁ゙…

そして、ここからが急激に罰ゲーム的ラインナップ。

『ダブルカルチャード』

本当は、オールフリー:カルピス原液=5:1

やけど、スーパーでなぜか原液が売っておらず、急遽「濃いめのカルピス」で代用。

もうこの頃からため息しか出てこなくなった私。

っていうか濃いめのカルピスって、隠し味に宮古島の雪塩なんか使ってるんや。
知らんかった。

・・・このチャレンジ、もうやめたい。

『ブラックアンドホワイト』

オールフリー:牛乳=1:1、ガムシロップ少々。

同タイトルを歌っていたころのマイケルジャクソンは本当にかっこよかった。

私が好きなMJの曲ベスト5に入る名曲である。

本来ならば黒ビールで作るコレをオールフリーで作ってみたところ

もはや体が飲み物を受け付けなくなっていた。

ここでやめるべきだったのだ。

みなさんは、体の悲痛な叫びが聞こえたら、それに従うことをおすすめします。

身体は自分が思っている以上に正直なのである。

『エッグ・ビア』

オールフリーに少しの卵黄とガムシロップを混ぜたものである。

これを作った人は、ビールの美味しくない飲み方を模索していたのではないか。
(※あくまでも個人の感想です)

後からくる卵黄の風味の不味さったら半端ない。

嗚呼、雑な感想。語彙力←

『ビアグルト』

オールフリー:加糖ヨーグルト=1:1

そういえば私は小学生の頃、給食に出ていたチチ〇スヨーグルトが大好きで
しばらくの間、家に帰っては毎日母におねだりしていたんですけどね、

ある日それにキレた母が、毎日毎日買ってくるようになって。

最初こそ喜んで1度に3個ずつドカ食いしてたんやけど、1週間ほどで飽きてしまい、
それ以降好んで食べることはなくなった。

どうでもいい思い出をわざわざ蘇らせるような、そんなネガティブな味。

人生って所詮、美味しいこととそうでないことの繰り返しなのである。

今後二度と無謀な挑戦をすることはない。

景品欲しさにオールフリーを購入したとしても、私は景品だけ頂き、
オールフリーはビール好きの友人にプレゼントすることにした。

そんな、2018年43歳の秋。

ふんづまり子

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

暮らしを楽しむ達人のブログ バナー

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示