ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

父は認知症!GO!GO!!介護日記!〜両親を自宅の隣に呼んだら〜のイメージ

父は認知症!GO!GO!!介護日記!〜両親を自宅の隣に呼んだら〜

    

先日海遊館へ行きまして。

っていうか年パス持ってるんで、月1ぐらいで行ってるんやけど。

まずは腹ごしらえ!っちゅうことで、近くのショッピングモールのフードコートに行ったんです。

ちなみにうちのバカ息子2歳、超偏食かつ超少食なんです。

なんなら保健センターに呼び出しをくらうくらい食が細くて低体重( ˘•ω•˘ ).。oஇ
ちなみに専門家のアドバイスは

「栄養バランスなんて考えなくていいから、食べたいものだけ食べさせて。出来れば主食メインに」

でした。ちーん

で、その時はたまたまパンが食べたかったらしく、やたらめったら「パン!パン!!」って言うんです。

いいやんか♪パンって主食やん?ビバ炭水化物!
どんどん食べなはれ(◍´͈ꈊ`͈◍)

私はバカ息子2歳を抱っこしながら、比較的空いてたサブウェイへ行きました。
するとバカ息子、メニューを見るなり

「イヤ!パン!!」

を連呼。
なにが嫌やねん、どれもこれもパンやないか( ˘•ω•˘ ).。oஇ

しゃーない、中身は本人に選ばせよう。

ってことで、パンの種類、具、ソースを選ばせまして。
出来上がったのがコレです。

どん。

まさかの人参パン(ソース無し)( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

そして、これを一口食べると、自分の想像してた味と違ったのか、無表情になってどこかへテクテクと旅立とうとしたのでした。

なんでやねん!

ちなみに人参パンは300円でしたよ。

責任をもって私が食べました(;´༎ຶД༎ຶ`)
おばちゃん、炭水化物いらんねんけど!

まいど!ふんづまり子です。みなさん、お元気ですか✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
私は相変わらずでっせ!

さてさて今回は、意外にも前回好評だった介護日記第二回をお送りします。

~前回のあらすじ~

第一子出産後、実家でゆっくりのんびり赤ちゃんのお世話をするつもりが、当時約85歳の父の認知症が想像以上に進行していて、まさかの介護生活へ突入してしまったまり子。
認知症が進んできたからこそ分かる、父のドスケベ根性。
その父の様子をネタにする節操のない娘・まり子。
さて、この先どうなるのか。

・・・

いやいやほんま、これもう5年前の話なんやけど、今の父と比べるとまだまだ元気だし、お喋りだし、動き回るし。

でも、だからこそ毎日毎日介護してきた母の気苦労は凄かったと思います!

私が一番キツかったのは、テレビの音量かな。
父は相当耳が遠くなってたみたいで、とにかくテレビの音量がバカでかかった!
しかもなぜか自分の部屋ではなく、リビングでテレビを観たがるんですよಠ_ಠ
もはや騒音!ひぇー
これ、悩んでる人絶対多いと思うな。

ってことで、私は実家に滞在することおよそ2か月で大阪市内の自宅マンションに赤子を連れて戻るわけですが。

両親のことが気になって気になって仕方がないわけです。←さすが!絵に描いたような長女気質えっへん!!

丁度その時、うちの隣の部屋が空きまして。私はぼーや(夫36歳)やぼーやのご両親(徒歩10分のところに住んでます)に事情を話し、隣に両親を呼ぼうかどうか相談しまして。

有難いことに、みんなが賛成してくれたので、母に聞いたんです。

「隣の部屋が空いてるけど、どう?」

いやー、実家は3年ほど前にリビングダイニングをリフォームしたばかりやったし、正直断ってくると思ったんですよ。それか「もうちょっと考えさせて」とかね。でも、うちの母はまさかの

「うん、行くわ。」

そ、即答Σ⊂(☉ω☉∩) エッ!

そして数週間後、私の両親は衣料品とキッチン用品と貴重品を車に乗せて、隣の部屋に引っ越してきました笑

さぁこれで、母もきっと楽になるに違いない!めでたしめでたし!!

・・・というわけにはいきませんでした・・・_(┐「ε:)_ズコー

50年住み続けた家を離れ、大阪市内に引っ越してきた父。

1つ問題が。

そうです。
認知症だから、引っ越ししたことを記憶出来なかったんです(இдஇ; )マサカ!!

父にとって新しい自宅はあくまでも“外出先”。
ふとした瞬間に、自宅に帰りたくなるんでしょうね、ひとりで靴を履いて、出掛けてしまうんです。

約1年、徘徊、徘徊、徘徊ฅ(๑*д*๑)ฅ!!

時にはお金も無いのにタクシーに乗り、前の自宅まで戻ったり
(お隣さんにお金を借りに行ったところで私に連絡があり、そのままタクシーで帰ってきてもらいました)

時には数時間かけて数十キロ離れた街で保護されたり

運よく近所で見つけたり。

解決したときの達成感たるや!!(←違)

いやー、このころの父、ほんま大変でしたね!
夜中にも何度か徘徊したしね(←トイレに行くために起きて、トイレに行って、その足で靴を履いて出掛けたらしい。)

まぁ、頭はボヤけてしまっても、体はまだ現役に近いってことなんでしょう。

その証拠に。

引っ越し後に通いだしたデイサービスでも、施設で一番の美人おばあちゃまを別室に連れ込み続けたからです!

性欲どんだけ~~~∩(;; ;°;ਊ°;)∩

続く。

ふんづまり子

↓↓ROOTS FACTORYではただいま求人募集中です↓↓

暮らしを楽しむ達人のブログ バナー

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示