ブログ

暮らしを楽しむ日々

布団と台車で安心安全スピーディーに!驚きの家具搬出術☆のイメージ

布団と台車で安心安全スピーディーに!驚きの家具搬出術☆

    

家具のリメイクのお問い合わせ急増中で、家具のお引き取りに奔走中のROOTS FACTORY。

東京店長の私も同行することが多いのですが・・・家具のお引き取りに、妊婦の私が同行するというとご心配いただくことがあります。

そうですよね・・・妊婦は重いものを持つことが厳禁と言われてますもんね(^_^;)

でも、実は心配ご無用なのです!

家具のお引き取りの時、私はほとんど家具を運んでませんw

時々、テーブルを分解した後の脚や細々としたパーツを持ったり、家具作りたいおっさんの補助をちょこっとだけしたりしますが、重いものはほぼほぼ持ちません。

え?じゃあ同行して何をしてるのかって?

それは、

家具を運ぶ家具作りたいおっさんにエールを送ってます。

というのは半分冗談で、記録係として、家具の写真やお客様とのお打ち合わせの様子、そして家具を運ぶおっさんの姿をひたすら撮影してます。

と、いうことは。

そう、家具作りたいおっさんは、重い家具を一人で運んじゃうのです!!本当は2人で丁寧にバッチリ運びたいんですけどね、ユリマタタ妊娠中のため奥の手です。

それにしても、大きな家具、特に食器棚や婚礼タンスなどの箱物は「一体どうやって運ぶの!?」って思っちゃいますよね。

私も、家具作りたいおっさんがひとりで婚礼タンスのお引き取りに出かけた時(↓)は不思議でなりませんでした。

でも、一緒に行動してると、驚きの搬出術が出てくる出てくる!

なるほどー!と面白いので、ちょこっとだけご紹介しちゃいます♪コレ、もしかしたら引っ越し作業の時とかにも役立つかもしれませんよー!

家具を運ぶのに大活躍!搬出必須アイテム布団&台車

まず、搬出に使う道具のご紹介です。

搬出に大活躍の道具は、こちらの2つ!

布団と台車です!

この2つさえあれば、世界の果てでも搬出作業できちゃうんじゃないかってくらい、超優秀!

特にお布団!幅を変え、厚みを変え、変幻自在に搬出作業を手伝ってくれます。

↑布団を広げた上で梱包作業をすれば、家具も床も傷つかない♪

床に角が当たっても大丈夫になるので、片側を持ち上げている隙にプチプチを十二分に滑り込ませ、反対側を持ち上げてプチプチを引っ張り出せば、大きな家具だってあっという間に!プチプチをグルリと一周巻くことができます。

さらに、そのまま布団をつかんで引っ張ると・・・

床をスルスル滑らせることができるし、玄関などの段差もお手の物!ヒョイと小さな力で持ち上げることができます。

そして、かなり重い家具だって・・・

↑布団をたたんで使えば、角が当たっても大丈夫!

う〜ん!便利すぎる!超優秀!お布団大好き!

・・・って、道具の紹介のつもりが、ほとんど搬出術まで紹介しちゃった!笑

というわけで最後に、布団と台車のナイスコンビネーション、”フワッとクルリンパ術”(ユリマタタ命名)をご紹介します!

安心安全超省エネ!驚きの搬出術”フワッとクルリンパ”!

まずは基礎編からご紹介。

家具は、ずっしりと重いことが多いですよね。

でも、どんなに重い家具でも、台車にのせればコロコロと割と楽に運べるんです。

(300kg近くあった、大きな什器も台車でコロコロ。)

問題は、運び終わった後。台車から降ろす時、どうやって傷つけずに作業するかです。

そこで活躍するのが、またもやお布団!大好き!

家具の角が着地するところにお布団を敷いて・・・

フワッとクルリンパで、角を傷つけずに台車から降ろすことができました!ぱちぱちぱち

さて、というわけで、応用編に行ってみましょう!実は私もつい先日初めて見ることができたものです!

こちら、お客様のお部屋から、お家の前まで搬出してきた婚礼タンス。

綺麗に梱包して一安心。でも、この後トラックへの積み込みが待っています。

トラックへの積み込み、そう、低いところから高いところへ。つまり持ち上げなくちゃいけません。

さすがに私も持たなきゃ無理だろうなぁと思ってたら、家具作りたいおっさんが一言。

「大丈夫やで。」

ビックリして「え?」って聞き返しちゃったんですけど、そのまま作業を進める家具作りたいおっさん。先ほどご紹介したように布団を婚礼タンスの角が着地するところに敷いて、台車からおろしました。

そうか、それでそのままクルッとトラックに積み込めば・・・って、

ちょっと待って!

このまま積み込もうと思ったら、家具の側面(傷つきやすい)がトラックの角に当たっちゃう!と、思ったら、

台車を反対側の角に引き寄せて、

角を台車にのせて、絶妙なバランスを保ちながらトラックへ!

おおぉぉ!!

おおおぉぉぉ!!!

婚礼タンスの底が下になるように、トラックに積み込むことができました!!私は一瞬何が起きたのかわからず、ポカンとしちゃいましたが、写真を見返して改めて感動してます。笑

前々から、搬出についてブログ書きたいなーとは思ってたんですけど、コレ見て一気に書き上げちゃいましたよねwいやー、あっぱれあっぱれ!

ちなみに、お布団、トラックの中でも活躍します。

こんな風に、特に傷つきやすいものには梱包材の上からさらに布団をかけてトラックの揺れからしっかりと守ります。

素早く丁寧!そしてスマート!

お客様の大切な家具をお預かりして行うリメイク。工房へ運び込むまでも細心の注意を。

家具のリメイクは、お客様の大切な家具をお預かりして行うもの。製作はもちろんですが、製作が始まる前、お客様のお家から淡路島工房に運び込むまでも、細心の注意をはらって、かつ迅速に作業を進めます。

そうして一度旅立って、リメイクして生まれ変わった家具に再開する時は、思わず感動しちゃいます( ´ ▽ ` )

「大きな家具で、どうやって搬出できるかわからない!」

そんな場合もご安心ください。豊富な経験からたくさんの搬出術を持っているROOTS FACTORYが、安心安全に運び出します(^^)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818(水&日祝定休)

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110(月&火定休)


     

    暮らしを楽しむ日々 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示