ブログ

テーブル・デスク・座卓

R945:2枚天板のテーブルを別々でお使いいただけるようリメイクのイメージ

R945:2枚天板のテーブルを別々でお使いいただけるようリメイク

    お客様からのご要望 ・2枚の天板からなるリビングテーブルを、それぞれ単体で使用できるように分解しリメイクしたい ・小さい天板は高さをそのままに、大きい天板は高さ680mmに調整したい 製作コンセプト ・元の脚部材を活かしながら、それぞれのテーブルに合ったリメイクを行う もともと2枚の天板が一体となっていたリビングテーブルを、それぞれ独立したテーブルへとリメイクしました。 リメイク前の2枚天板テーブル 小さめの天板は高さを変えずにそのまま使用し、大きめの天板はお手持ちのスツールに合うよう、高さを680mmに設定しています。 大きさの異なるテーブル 元は1本の脚を共有する構造だったため、それぞれを独立させるにあたり各テーブルごとにバランスを見直し、新たに安定感のある脚に仕上げました。 脚部分を調整したテーブル また、気になっていた脚のぐらつきも調整し、快適に使えるようになっています。 脚のがたつきを直した部分 仕上がりは、素材や色味を変えず、これまでの印象を損なわないよう丁寧にリメイクしました。 仕上がりはそのまま生かしているテーブル よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ https://demo.roots-factory.com/blog/order-remake/105640.html  

お見積りや家具に関するお悩みや
ご相談はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示