製作事例|家具のリメイク

テレビ台・ローボード

R0360: 婚礼家具のタンスの高さを抑えテレビボードにリメイクするのイメージ

R0360: 婚礼家具のタンスの高さを抑えテレビボードにリメイクする

    

お客様からのご要望
・婚礼タンスを、元の雰囲気をそのままにテレビボードにリメイクしたい
・購入予定のベッドに合わせて高さを決めたい
・雑貨などを収納する予定なので棚板が欲しい

製作コンセプト
・和タンスは開き扉のみの高さにリメイクする
・洋服タンスは和タンスの高さに合わせてリメイクする
・洋服タンスは取っ手の位置を移設して開け閉めしやすいようにする
・雑貨を収納できるよう新しく棚板を製作する

素敵な飾り彫りが施された婚礼タンスをテレビボードにリメイクしました。

素敵な飾り彫りが施された婚礼タンス

婚礼家具の洋服タンスと和タンスを元のタンスの雰囲気をそのままに寝室のテレビボードとして使えるようにリメイクしたいとのご依頼でした。

お客様はベッドの購入をご検討中とのことで、テレビボードの高さはベッドからテレビを見るのにちょうど良い高さにしたいとご希望いただきました。

和タンスは元々開き扉+引き出し一段分のところで上下分割できるようになっていました。そこで、お客様はその高さにリメイクするのはどうでしょうと仰っていました。

しかし、開き扉+引き出し一段分の高さだと、背が高くなり過ぎて圧迫感が出てしまいそうでした。

そこで、お客様とご相談して、和タンスは引き出し部分をカットして、開き扉(+台輪)のみの高さにすることになりました。

引き出しはカットして、開き扉(+台輪)のみの高さにしました

洋服タンスは、和タンスの高さに合わせてリサイズしました。

扉は和タンスの扉のデザインと揃えるために下部の装飾を移設して、同様の高さに縮めました。

洋服タンスの扉は和タンスの扉と揃えるために下部の装飾を移設して、和タンスの開き扉分の高さに縮めました

洋服タンスは高さが低くなったことで使いにくくなってしまわないように、取っ手の位置も移設しました。

取っ手の位置も移設しました

内部には、雑貨などを収納する予定とのことだったので、棚板を新しく製作して入れました。

洋服タンスの内部には、新しく桟を取り付けて棚板をのせられるようにしました。

洋服タンスの内部には新しく桟を取り付けて棚板をのせられるようにしました

和タンスの内部には、お着物収納用の引き出しの桟が入っていたので、そちらを利用して棚板をのせています。

和タンスの内部はお着物収納の引き出しの桟を利用して棚板をのせました

こちらはお客様の寝室に納品させていただいた時の写真です。

お客様が気に入っていたタンスの上部の飾り彫、和タンスと洋服タンスの計5枚の扉の模様を揃えたので統一感が出ました

お客様が気に入っていらしたタンスの上部の飾り彫、和タンスと洋服タンスの計5枚の扉の模様を揃えたので統一感が出ました。

家具のリメイクについてのよくあるご質問のバナー
【家具のリメイクについてのよくあるご質問】はコチラ

 

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


    家具に関するお悩みやご相談は
    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    関連製作事例

    すべて見る

    リメイク製作事例一覧

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示