製作事例|家具のリメイク

テレビ台・ローボード

R0956:引き出しを扉に作り替え、洋服タンスを活かしてテレビ台にのイメージ

R0956:引き出しを扉に作り替え、洋服タンスを活かしてテレビ台に

    

お客様からのご要望
・洋服タンスの引き出し部分を活かしてテレビ台にリメイクしたい
・引き出し部分を活かすが扉として使えるようにしたい
・全体の傷みや汚れを綺麗にレストアしたい

製作コンセプト
・洋服タンスの引き出し部分を活かしてテレビ台を製作する
・引き出しの前板を活かしてダウンステー式の扉を製作する
・全体を綺麗にレストアさせていただく

洋服タンスをテレビ台にリメイクしました。

リメイク前の洋服タンス

アンティークの良さはそのままに、洋服タンスの面影を感じるテレビ台が完成しました。

洋服タンスからテレビ台にリメイク

天板は強度と全体のバランスの観点から新しく製作しているのですが、よく馴染んでおり違和感のない仕上がりに。ご新居の内装に合わせて全体をダークウォールナット色に塗り替えております。

テレビ台の天板は新しく製作し、天板は新しく製作し、本体はダークウォールナット色に塗り替え

引き出し部分の前板を活かし、デッキなどの収納がしやすいよう上から下に開くダウンステー式の扉に作り替えました。

引き出しの前を板を活かし、テレビ台の扉はダウンステー式に

引き出しがなくなったことにより、天板が垂れてくる可能性があったため、テレビ台の内部には補強を兼ねて、縦の仕切りを入れております。

テレビ台の内部

テレビ台内部にWi-Fiルーターなど収納予定とのことだったので、お客様ご希望の位置に配線穴を開けております。

テレビ台内部の配線穴

天板にもテレビの配線用の切り欠きを入れています。

テレビの配線用の切り欠き

錆びついてしまっていた金物は丁寧に磨き、元の輝きを取り戻しました。

錆びついてしまっていた金物は丁寧に磨きました

テレビ台の脚は4本の角脚ですっきりとした印象に。足元に空間ができたことでお掃除がしやすく、使い勝手の良いテレビ台へと生まれ変わりました。

テレビ台の底部には角脚

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

 

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


    家具に関するお悩みやご相談は
    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    関連製作事例

    すべて見る

    リメイク製作事例一覧

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示