製作事例|家具のリメイク

和たんす・着物収納

R0732:上下分割リメイクした和タンスの下部に合わせて天板を製作のイメージ

R0732:上下分割リメイクした和タンスの下部に合わせて天板を製作

カテゴリー
家具のリメイク和たんす・着物収納
家具の種類
シンプル
事例No
R0732
    

お客様からのご要望
・和タンスの上部をリメイクして、残ってしまった下部を使えるようにしたい
・そのままの形で使えるよう天板を製作してほしい

製作コンセプト
・タンスの下部をそのまま使えるよう天板を新規製作する
・天板は強度をもたせて製作する
・上下分割できる和タンスの構造を活かして天板を製作する
・和タンスの奥行きをリサイズした際の天板の見附部分を活かす

上下分割したタンスの下部に合うよう、天板を新規製作しました。

タンスの天板を製作しました

和タンスの上部を単体でお使いいただけるようリメイクし、残ってしまった下部の整理タンス部分に合わせたサイズで天板を製作しました。

天板の横幅と奥行きはもちろん、厚みも元のものと揃えました。

タンスの天板。強度をもたせて新規製作

新規製作した天板はなるべく本来の雰囲気と同じになるよう、和タンス上部の奥行きをリサイズした際に残った天板見附部分を活用しました。

そうすることで、本来の天板と同じような形に仕上がっています。

天板の見附部分

天板は既存部分と違和感が出ないよう、しっかりと色合わせをしました。

天板のサイズはもちろんのこと、色味や質感がよく馴染んでおり、まるで最初からこの天板とセットになっていたかのような仕上がりとなっています。

新規製作した天板をタンスに合わせました

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

 

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


    家具に関するお悩みやご相談は
    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    関連製作事例

    すべて見る

    リメイク製作事例一覧

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示