製作事例|家具のリメイク

テーブル

R0419:ダイニングテーブルの高さを低くシンプルな印象にリメイクのイメージ

R0419:ダイニングテーブルの高さを低くシンプルな印象にリメイク

カテゴリー
家具のリメイクテーブル
家具の種類
シンプル 無垢 再塗装
事例No
R0419
    

お客様からのご要望
・ダイニングテーブルの高さを低くしたい
・2本脚から4本脚に変えたい
・シンプルな見た目にしたい

製作コンセプト
・ダイニングテーブルの高さをH710からH620に変更する
・2本脚から4本脚に変えてストレートの丸脚を新しく製作する
・天板は大きさは変えず綺麗にして塗装をする

ダイニングテーブルの高さを低くして、シンプルな見た目にリメイクしました。

アンティークの気品溢れるとても素敵なダイニング

お客様はW1800×D1000のダイニングテーブルと、肘掛け付きチェア4脚のセットの両方の高さを少し低くしたいとご希望でした。そのダイニングテーブルの方の製作事例です。お客様の第一のご希望で、高さをH710からH620に変更しました。

お客様のご希望で、脚の仕様も2本脚から4本脚に変えました。新しい脚は天板の色味に合わせてダークブラウンにしました。

脚の仕様も2本脚から4本脚に変えました

デコラティブな感じはなくしてシンプルな見た目がご希望のため、ストレートの丸脚を新しく製作して取り付けました。お客様のご希望で、天板は大きさは変えないで、綺麗にして床に合わせて塗装をして、印象が大きく変わりました。

天板は大きさは変えないで、綺麗にして床に合わせて塗装をして、印象が大きく変わりました

無垢材だった天板は一度塗装を綺麗に剥がして、磨き直してから、もう少しダークな感じに改めて塗装しました。

無垢材だった天板は一度塗装を綺麗に剥がして、磨き直してから、もう少しダークな感じに改めて塗装しました

機械ではきっちり磨けない縁のカーブは、手作業で丁寧に綺麗にしました。

機械ではきっちり磨けない縁のカーブは、手作業で丁寧に綺麗にしました

高さは620mmと低めですが、天板裏がスッキリしているので足元の空間が広々と感じられます。

高さは620mmと低めですが、天板裏がスッキリしているので足元の空間が広々と感じられます

家具のリメイクについてのよくあるご質問のバナー
【家具のリメイクについてのよくあるご質問】はコチラ

 

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


    家具に関するお悩みやご相談は
    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    関連製作事例

    すべて見る

    リメイク製作事例一覧

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示